2022年9月の記事一覧

10月31日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ボロネーゼスパゲッティ・きゃべつとりんごのサラダ・アーモンド・パンプキンケーキ

〔ひとこと〕

 10月31日はハロウィンです。ハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りです。かぼちゃをくりぬいてろうそくを灯した「ジャック・オ・ランタン」には、悪霊を追い払う役割があります。

 給食でも、ハロウィンにちなみ、かぼちゃを使ったケーキを作りました。

 

10月28日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ハヤシライス・こんにゃく海藻サラダ・小魚アーモンド・りんご

〔ひとこと〕

 ハヤシライスは,日本で生まれた洋食です。今から120年以上昔の明治時代に東京都の洋食屋のシェフである早矢仕(はやし)さんという人が考えた料理であることから,名づけられたそうです。このほかにも,早く作ることができるライスという理由から名づけられたという説もあります。肉と玉ねぎをよく炒めて煮込んだハヤシライスは,辛くなく野菜や肉のうま味が感じられる料理です。

10月27日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・チリコンカルネ・マカロニスープ・みかん

〔ひとこと〕

 日本でマカロニが作られるようになったのは、明治時代の終わりごろで、新潟県の製麺工場で作られたのが始まりといわれています。当時は「穴あきうどん」という名前で販売されていました。

 マカロニにはいろいろな形がありますが、今日は貝がらの形をしたマカロニを使っています。

10月26日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・レバーと芋の味噌がらめ・大根と白菜の味噌汁・パイナップル

〔ひとこと〕

  レバーは貧血予防に効果がある栄養成分「鉄」を多く含んだ食品です。独特の味が苦手な人でも食べやすいように、下味をつけてから、唐揚げにしています。さらに、臭みをとる働きのある味噌を使ったタレで味付けしているので、食べやすくなっています。

 ジャガイモやサツマイモには、ビタミンCという栄養素がたくさん入っています。ビタミンCは鉄の吸収を助ける働きがあるので、、どちらも残さずに食べましょう。

 

10月25日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ターメリックライス・チキンクリームソース・ひじきと大豆のサラダ・柿

〔ひとこと〕

ターメリックは、カレー粉などに使われている香辛料の一つで、ウコンという植物の根っこの部分を乾燥させて粉にしたものです。鮮やかな黄色と、独特の風味があります。米を炊く時に使うと、きれいな黄色になるので、白いクリームソースとの相性も良くなります。ターメリックは食べ物の消化を助ける働きをする成分が入っています。

 

10月24日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・メルルーサのガーリックマヨ焼き・じゃこ豆凍り豆腐・のっぺい汁・オレンジ

〔ひとこと〕

のっぺい汁は、片栗粉でトロミをつけた料理です。地域によっては「のっぺ」とも呼ばれています。名前の由来は、汁にとろみがあり、粘っていることを意味する「ぬっぺい」が「のっぺい」になまって「のっぺい汁」と呼ばれるようになったと言われています。

とろみにある汁物は冷めにくく、体も温まります。

10月21日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・しめじご飯・にぎすの風味揚げ・豚汁・ココアアーモンド

〔ひとこと〕

 きのこは食物繊維が豊富な食品です。その中でも、「香り松茸、味しめじ」といわれるほど、しめじは味の良いきのこです。現在ではハウス栽培されているため、一年中出回りますが、天然のきのこは秋が旬の食べ物です。今日は、味のよいきのこである、しめじをたっぷり使い、混ぜご飯をつくりました。

10月20日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・シイラの油淋鶏ソース・ECOふりかけ・わかめとツナの和え物・里芋の味噌汁・りんご

〔ひとこと〕

 今日はSDG’sを意識したふりかけを作りました。今日のふりかけの材料は、みそ汁の「だし汁」をとった後の昆布とかつお節を使っています。「だし汁」は、加熱することで、昆布やかつお節に含まれる「うま味」を取り出しています。だしをとった後の昆布やかつお節にはまだ、食物繊維やビタミン、ミネラル、タンパク質などの栄養分が残っています。そこで、捨てるのはもったいないと考え、これらを使ってふりかけを作りました。また、りんごも皮ごと食べることで、皮に含まれる栄養素も丸ごととることができます。

10月19日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・コッペパン・豆腐とじゃこのサラダ・秋の香りシチュー・ペッパービーンズ・バナナ

〔ひとこと〕

 今日は秋をイメージしたシチューを作りました。秋の味覚であるきのこや栗を使い、また、かぼちゃを加えることで、黄金色に色づいた田んぼや木々の様子を表してみました。米粉でとろみをつけているので、見た目よりも重くなく、あっさりとした食べやすいシチューです。

ペッパービーンズは、ひよこ豆を唐揚げにして、塩コショウで味をつけたスナック間隔の豆料理です。

 

 

10月18日:今日の給食

〔献立名〕
牛乳・ご飯・生揚げとトマトの卵とじ・ごまキムチ汁・パイナップル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〔ひとこと〕

 今日は2回目の我孫子産野菜の日です。市内でとれた新鮮な野菜を使って給食を作りました。トマトはハウス栽培が盛んなため、年間を通して出回る野菜です。我孫子市でもたくさんの農家で作っているので、給食に使う回数が多い野菜の一つです。今日は角切りにしたトマトを肉、野菜、生揚げなどと共に煮て、卵とじにしました。