2021年3月の記事一覧
4月30日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・焼き肉チャーハン・わかさぎのごまフライ・卵と春雨のスープ・豆乳杏仁豆腐
4月28日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・セサミトースト・ポークビーンズ・大根とコーンのサラダ・お魚アーモンド
〔ひとこと〕
今日はパンが主食の献立です。すったごまと炒りごまを使ったシュガーペーストを、丁寧に塗って香ばしく焼き上げました。ごまは、ビタミンやミネラルの他、食物せんいも豊富な食品です。一回に使う量は少ないですが、給食ではいろいろな料理に取り入れています。
4月27日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・まめ豆みそ豆・千草焼き・さつま汁・ネーブルオレンジ
〔ひとこと〕
豆は給食でよく登場する食べ物です。苦手な児童も多いようですが、食べやすいように工夫しています。まめ豆みそ豆は、豆を使った料理の中でも人気があります。凍り豆腐と大豆の水煮を片栗粉をまぶして揚げてから、みそやしょうゆ、砂糖などの調味料で味を付けています。カリッとした歯ごたえがおいしい、ごはんに合うおかずです。
和食の献立でしたが、どのクラスもどの料理も、よく食べていました。
4月26日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・油揚げの混ぜ寿司・ししゃもの磯辺揚げ・味噌けんちん汁・河内ばんかん
〔ひとこと〕
河内ばんかんは、熊本県で偶然に発見された柑橘系の果物です。名前の由来は、発見された地名の「河内」、遅く実がなるという意味の「晩成」と「柑橘類」の一文字を、とって付けられたそうです。和製グレープフルーツといわれるように、見た目はグレープフルーツに似ていますが、酸味は少なく、さわやかな甘さの果物です。
4月23日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・コッペパン・こんにゃく海藻サラダ・クリームシチュー・バナナ
〔ひとこと〕
今日はこめ粉を使ったクリームシチューを作りました。バターと小麦粉で作るルーに比べて、脂質を抑えることが出来るのであっさりした口当たり仕上がります。仕上げにシュレッドチーズや生クリーム、バターを少し加えると、コクが出ておいしくなります。
ちなみに給食で使用しているこめ粉は、我孫子産の米から作られたものです。
4月22日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・さばのソース煮・きんぴらごぼう・さつま芋とわかめの味噌汁・甘夏
〔ひとこと〕
煮汁にウスターソースを使ったさばのソース煮は、青魚特有の臭みがないので食べやすく、ごはんに合うおかずです。きんぴらごぼうは、子ども達に人気のある和風料理の一つです。
甘夏は、3月から5月にかけて旬の果物です。果肉は粒が一つ一つしっかりとしていて、食べ応えがあります。酸味の中にもさわやかな甘さのある果物です。甘みの強い果物が好まれる今日この頃ですが、昔から日本で食べられている、甘夏のような果物も味わってほしいと思い、給食に取り入れています。
4月21日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ターメリックライス・エビクリームソース・ビーンズサラダ・ピンキーオレンジ
〔ひとこと〕
ピンキーオレンジは「カラカラ・ネーブルオレンジ」という品種の商品名です。この品種は、ベネズエラの「カラカラ農園」で、ネーブルオレンジの突然変異として発見されたものです。果肉は赤身が強いオレンジ色で、酸味がなく甘みがあるオレンジです。
4月20日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・たけのこご飯・ホキのいろどり焼き・豚汁・ヨーグルト
〔ひとこと〕
春の味覚たけのこを使った混ぜご飯が主食の献立です。ホキは給食でよく使用する白身魚で、骨がなく食べやすい魚です。豚汁は具だくさんで、人気のある汁物です。
今日は今年度初めての我孫子産野菜の日です。混ぜご飯の彩りに使っている絹さやと、豚汁の具材の長ネギが市内産です。我孫子市では月に1~2回、地元の野菜を使用した給食を提供しています。
〔我孫子産野菜生産者の紹介〕
・絹さやえんどう(新木):小川陽子さん
・長ねぎ(布施):斉藤正江さん
4月19日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・チキンカレーライス・豆腐とツナの和風サラダ・グレープフルーツ
〔ひとこと〕
今日は東小学校で人気のあるカレーライスです。小学校のカレーは一年生でも食べやすいように辛さを抑えてあります。豆腐の入ったサラダも、人気のあるサラダです。しょうゆベースのドレッシングでで和風味に仕上げました。一年生は、グレープフルーツを食べたことがなかったり、野菜のサラダが苦手な子もいたようですがよく食べていました。どの学年もよく食べていました。
4月16日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・すき焼き丼・切り干し大根のサラダ・バナナ
〔ひとこと〕
すき焼き丼はすき焼きの残り汁に、ご飯を入れて食べたことから始まった料理です。牛肉で作ることが多いすき焼きですが、給食では豚肉を使っています。
切り干し大根を使ったサラダは、しょうゆベースのドレッシングで和えています。切り干し大根のシャキシャキしたはごたえと独特のうま味があるサラダです。
4月15日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・スパゲッティボンゴレ・ひじきと大豆のサラダ・りんごとパインのケーキ
〔ひとこと〕
今日は、あさりがたっぷり入ったスパゲッティが主食の献立です。あさりは鉄が豊富な食べ物です。独特の食感や風味があるの、で苦手な人も多いのですが、スパゲッティやシチューなど、子どもが好きな料理に入れると食べてくれます。一年生も何人かは苦手だったようで、昨日よりも食べ残しがありました。ケーキはアーモンドの香りがよく仕上がりました。サラダもよく食べていました。
4月14日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・中華丼・春雨サラダ・お祝いゼリー
〔ひとこと〕
今日から一年生も給食が始まりました。初日とは思えないほど、落ち着いて静かに準備が出来ました。給食当番で盛り付けなどを行った子も、上手に配っていました。食事中も、「おしゃべりをしないで静かに食べる」という約束をしっかり守っており、感心しました。給食おいしかったよ!と、後から声をかけてくれました。野菜がたっぷりの中華丼も、ほとんどの子が残さず食べていました。
4月13日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・ご飯・納豆・豚肉の南蛮煮・大根とじゃこのサラダ・タロッコオレンジ
〔ひとこと〕
タロッコオレンジは、果肉の赤いブラッドオレンジという品種の一つです。オレンジの産地で知られるイタリアでは、タロッコオレンジを良く食べるそうです。香りがよく、ジューシーで甘みのあるオレンジです。近年では国産のブラッドオレンジもスーパーなどで見かけるようになりました。今日は、愛媛県産を使用しています。
4月12日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・赤飯・鰆のマヨネーズ焼き・野菜のごまおかか和え・かき玉汁・グレープフルーツ
〔ひとこと〕
今日はみなさんの進級をお祝いする献立です。さわらはブリと同じく、成長するごとに名前が変わる「出世魚」です。お赤飯は、祝い事などのハレの日に欠かせない料理です。今年度が、みなさんにとって良い一年になりますように・・・。
4月8日:今日の給食
〔献立名〕
牛乳・マーボー丼・わかめサラダ・フルーツポンチ
〔ひとこと〕
今年度の給食が始まりました。栄養黒板のメニューを見て、「やった!マーボー丼だ。」「フルーツポンチだ。よっしゃ!」などの声がきかれました。楽しみにしてくれている子ども達も多いようで、嬉しく思います。
みなさんに喜んで食べてもらえるように、調理員さんと協力して、安全安心の給食を作ります。
どの料理もほとんど残らす、とてもよく食べていました。