校長室から(令和3年度)

久しぶりに3年生の話題です

 しばらく3年生の様子を紹介していなかったので、今日は3年生の教室を中心に校内を回ってきました。2時間目に最初の学級の教室に行ってみると、児童たちがタブレットを使って何かを作っています。そっと覗いてみると、「今年の3大ニュース」というタイトルが見えました。プレゼンテーションソフトを使って、自分の今年の3大ニュースを紹介する活動を予定しているのだと担任が教えてくれました。運動会や校外学習といった学校行事の他にも、一人ひとりにさまざまなニュースがあったようです。

 4時間目に同じ3年生の隣の教室にも行ってきました。国語のテストの最中で、漢字の問題と格闘中でした。そっと覗いてみると、かなり難しい字も出題されています。放送室の「送」、投手の「投」、勝負の「負」、主役の「役」、真夏の「真」などが難しかったようで、解答欄が空欄になっていた児童が多かったです。

  早く終わった児童は残りの時間を自由に過ごします。読書をしたり、絵を描いたり…

ノートの端に棒人間の絵を描いてパラパラめくるアニメーションを作成したり(私も昔よくやりました)、時間を無駄にすることなく(?)、自分で使い方を考えながらリラックスして過ごしていました。

 

 休み時間にも2人の3年生が校長室にやって来ました。新体操を習っていると言って、ご覧のように見事な全開脚を披露してくれました。思わず「痛くないの?」と聞いてしまいましたが、「ぜ~んぜんいたくないよ~」という答えが返ってきました。

4年生が移動図書館で本を借りました

 今日は移動図書館の「そよかぜ号」が来る日でした。今回は4年生が借りる番です。一人1冊ずつ好きな本を選び、学級でまとめて借りる手続きをしました。4年生の興味関心に触れる本が多かったからなのか、どの児童もとても熱心に選んでいました。

 4年生が本を選んでいたとき、校庭では1年生の児童たちが体育の授業をしていました。来週の持久走大会に備えて、校庭のトラックで走る練習をするようです。大きな声で「1・2・3・4、2・2・3・4…」と号令をかけて、準備運動の段階からみんな気合が入っています。だんだんと寒くなってきましたが、それにも負けず1年生はとても元気です。

修学旅行を振り返って

 先週に修学旅行で訪れた日光では、多くの小学生の姿を見かけました。感染拡大のためこれまで延期されてきた修学旅行がやっと実施できるようになったため、見学場所ではどこでも、関東各地から訪れた6年生の児童たちがとても楽しそうに過ごしていました。そのような他校の児童たちと一緒に本校の児童たちを見ていると、東小の6年生は男女問わずとても仲が良いと感じる場面を数多く目にしました。特に、少人数の班単位で見学や活動をする場面では、例えば複数の男子の中に女子が一人だけしかいないグループであっても、互いが過度に意識したり、離れて行動したりすることがなく、どこで見かけても笑顔で楽しそうに過ごしていました。また、カメラを向けると近くにいる多くの児童たちが集まってきて、学級や班を越えてみんな仲良くフレームに収まってくれます。これは他の小学校ではあまり見かけることがない光景でした。

 今年の6年生は、普段の学校生活の中でも、男女関係なく誰とでも仲よく過ごしている姿を数多く見かけます。担任に聞いたところでは、今回の修学旅行のグループ分けや部屋割りもくじ引きで平等に決めたのだそうです。児童たちも「誰と一緒でも構わないから」と言って、特に反対の声も上がらなかったそうです。

 そこで、そんな6年生たちの仲の良さが感じられる修学旅行中の写真を集めてみました。児童たちの表情がとても素晴らしいので(マスク姿でわかりづらいですが)、いつもよりほんの少しだけ大きめの写真で紹介します。

  

     

修学旅行通信21

 午後4:15、全員元気に学校に戻ってきました。この2日目、注意や指導を必要とする場面が全くないほど、自分たちで考え、判断して活動できていました。これまでに何百回も修学旅行に添乗してきた旅行会社の方からも、記憶に残る中で最高の6年生だった、というお言葉を頂きました。児童たちも楽しい思い出を作ってくることができたようで、我々職員も嬉しく思います。保護者の皆様にも多大なるご協力を頂きまして、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行通信20

 東北道羽生SAで休憩をとり、ほぼ予定通りに出発しました。柏ICを降りたところで、帰着予定時間をお知らせするメール連絡を送信しますが、今日は土曜日で16号線が混雑していることが予想されます。したがって、到着時間がお知らせする時間よりも遅れるかもしれませんのでご了承ください。