新着
今日のこんだて:牛乳・たけのこご飯・ししゃものカレーフライ・キムチ入り豚汁・オレンジ      生のたけのこを使った混ぜご飯です。ゆでたけのこは一年中手に入りますが、生のたけのこが食べられるのは、旬の今の時期だけです。春の味覚を子ども達にぜひ味わってほしいと思います。「お家でも作ってもらいたい!」とたくさんの児童がレシピをもらいに来てくれました。
今日のこんだて:牛乳・えびピラフ・メルルーサのピザソース焼き・せん切り野菜スープ・バナナ      白身魚のメルルーサは、たらの仲間です。くせのないさっぱりした味わいなので、ピザ風に味付けした具ととろけるチーズをのせて焼きました。
今年度の学校教育目標「いい声 いい顔 いい姿 ~一生懸命がかっこいい~」の歴史について、学校の沿革史を調べてみました。学校沿革史とは、学校の歴史や組織、教員などの変遷を記したものであり、各学校が作成し、所蔵しているものです。平成12年に次のような記述がありました。 『一人一人の子ども達が生活する中で、身につけた力を発揮している時、友達と協力して課題解決をしている時、自分の夢や願いを実現しようと努力している時、このように、子ども達が主体的に生き生きと活動している様子を「いい声 いい顔 いい姿」という合言葉として捉える。』 当時の合言葉が脈々と受け継がれ、新木小学校の伝統になっていることを改めて感じました。現在は、学校教育目標という形で、子どもたちの目指す姿となっています。
ブログ
04/22
パブリック
今日の出来事
大地震が起き、家庭科室から火災発生を想定して避難訓練を行いました。 雨天のため、一次避難のみとなりましたが、緊急地震速報の放送が流れたら素早く机の下に身を隠していました。
本日、新木地区まちづくり協議会総会にて、シンボルマークの表彰式がありました。 新木地区の学校等からたくさんの応募があり、本校からも昨年度、たくさんの子どもたちが作品を出品しました。その中から2名の子どもたちが、最優秀賞、優秀賞をいただくことができました。最優秀賞の作品は、今後、近隣センターだよりや封筒などに利用されるということです。おめでとうございました。
今日のこんだて:牛乳・にぼし・ご飯・手作りごぼうコロッケ・塩昆布和え・豆腐のみそ汁・ひとくちみかんゼリー      今日はごぼうを使ってコロッケを作りました。ごぼうの香りとしゃきしゃきした食感をいかして仕上げました。ごぼうの風味を楽しみながら、味わってもらいたいと思います。
ブログ
04/19
パブリック
今日の出来事
本日、1年生を迎える会を行いました。 2年生は、アサガオの種をプレゼントしました。 3年生は、花のアーチで1年生の入退場を彩りました。 4年生は、◯✖️クイズで全校児童を盛り上げました。 5年生は、新木小紹介動画を作成しました。 6年生は、1年生に向けて招待状を作成しました。 最後に1年生から、歌のお礼がありました。 全校で、1年生をあたたかく迎える素敵な会になりました。
ブログ
04/18
パブリック
「環境が人をつくる」という言葉があります。生活する環境が、成長に大きく影響します。 5年生の教室には、学習したことを、いつでも振り返って思い出せる掲示物がありました。 また、どこに何を置けばよいかが分かりやすく、子どもたちも心配になりません。 今日は、我孫子市シルバー人材センターの方々に、学校敷地内の樹木剪定のお手伝をしていただきました。 機械を巧みに操作して剪定する姿に、子どもたちも興味津々でした。ありがとうございます。
今日のこんだて:牛乳・ご飯・さばのみそ煮・切干し大根のナムル・かきたま汁・パイナップル      さばをみそだれの中でじっくり煮込みました。さばに含まれている脂質には、血液をさらさらにして血管の病気を防ぐ働きがあります。子ども達にぜひ食べてもらいたい食材です。
今日のこんだて:牛乳・煮干し・スパゲティナポリタン・アーモンドサラダ・手作りスイートポテト      手作りのスイートポテトは、リクエストがたくさんくる人気のデザートです。さつまいもを蒸してつぶし、卵や砂糖、生クリームなどを混ぜて作ります。もともとのさつまいもの形をイメージして、俵型に成形しました。
今日のこんだて:牛乳・にぼし・焼き肉チャーハン・フライドポテト・野菜スープ・ヨーグルト      人気メニューのフライドポテトは、じゃがいもを拍子木に切って揚げて、塩と青のりをふっただけのシンプルな味付けです。じゃがいもに多く含まれているビタミンCには、体の免疫力を高め,風邪や病気から体を守る働きがあります。環境が変わり、体のリズムが整いにくいこの時期、ぜひしっかり摂ってもらいたい栄養素です。
今日のこんだて:牛乳・にぼし・カレーライス・福神漬け・ごまドレサラダ・いちご    今日から1年生の給食が始まりました。最初の給食は人気メニューのカレーライスです!給食のカレーは、ルーからすべて手作り。じっくり時間をかけて煮込みます。1年生もとてもよく食べてくれていて、学校中でほぼ食べ残しなしでした!
今日のこんだて:牛乳・煮干し・ご飯・鰆のコーンフレーク焼き・ひじきの五目煮・じゃがいものみそ汁・河内ばんかん      春においしい「鰆」は、くせがなくあっさりしていて、身がやわらかく食べやすい魚です。今日はマヨネーズでこくを出し、コーンフレークを使って楽しい食感に仕上げました!
ブログ
04/17
パブリック
本日は、学習参観日でした。少し緊張した表情の子どもたちも、たくさんの保護者の方に見守られながら、真剣に学習に取り組むことができました。今日は、学習参観前にPTA総会もありました。本校の職員紹介は、事前に撮影した動画や写真を使って行いました。今日も「いい声、いい顔、いい姿」が、たくさん見られました。
ブログ
04/15
パブリック
今日は1年生が、小学校初めての給食でした。 メニューは、カレーライス、サラダ、いちご、牛乳です。給食当番の子は丁寧に盛り付けをし、他の子も静かに待ったり、配膳したりすることができました。食後は、音楽に合わせて歯磨きもできました。とってもおいしかったです。明日も楽しみです。
今日のこんだて:牛乳・にぼし・きなこ揚げパン・ポークビーンズ・ひじきのサラダ・バナナ      きなこをたっぷりまぶした、香ばしい揚げパンです。大豆をいって粉にしたきなこは、大豆の栄養をしっかり引きついでいて、たんぱく質やカルシウム、鉄、食物繊維などが豊富です。成長期の子ども達にぜひしっかりとってもらいたい食材です。
今日のこんだて:牛乳・にぼし・マーボー丼・手作りワンタンスープ・オレンジ      新学期がスタートしました。一つ学年が上がり、子ども達はみんなやる気いっぱいの様子です。しっかり食べて元気に活躍してほしいと思います。おいしい給食を作って、子ども達の心にも体にも栄養が行き届くように、給食室もがんばります!
ブログ
04/11
パブリック
本日は「お話の会」がありました。 本校には、在校生の保護者の方と近隣地域のボランティアの方で活動している、読み聞かせグループ「どんぐりどんぐら」があります。木曜日の朝、あらっきっ子タイムの時間に各教室へ行き、子供たちにたくさんの本の読み聞かせをしてくださっています。今日は今年度最初の「お話の会」でした。「どんぐりどんぐら」の皆様、ありがとうございました。
ブログ
04/10
パブリック
学校の八重桜も満開を迎えた本日、第45回入学式を行いました。 堂々と入場する姿はとても立派でした。担任による呼名では、元気よく返事をすることができました。 在校生代表として6年生も参加しました。児童会代表の言葉や歌で、1年生をあたたかく迎えることができました。 「いい声、いい顔、いい姿」がたくさん見られた入学式でした。
我孫子市教育委員会より  「子どもを不審者から守りたい」「安心して生活できる街に」は私たちの願いです。しかし、残念ながら子ども達が痴漢や盗撮など被害に遭ったという報告は、学校や市教育委員会に寄せられています。子ども達の安全を見守るためには、地域の大人の力が欠かせません。 平成9年12月に我孫子市PTA連絡協議会が中心となって、子ども達の避難場所として「こども110番の家」を設置し、協力者の各家にはパネルを掲げるようにしています。 現在、550軒を超える協力者が市内に存在し、児童・生徒の登下校時の安全に一役買ってくれていますが、種々の理由で、ここのところ登録者数が減少している状況です。子ども達の安全・安心のために、ぜひ新規の登録をお願いします。市内にお住まいの方で「110 番の家」に協力できる方は、学区の小・中学校まで電話でご連絡ください。 連絡先:我孫子市立新木小学校 電話:04-7187-1051 担当:教頭
ブログ
04/06
パブリック
今日の出来事
新木小学校に、子どもたちの元気な声が戻ってきました。  今日は、はじめに着任式を行い、新しく新木小学校に来られた先生方お迎えしました。 その後は始業式を行いました。校長先生から、新しい学校教育目標「いい声 いい顔 いい姿 ~一生懸命がかっこいい~」の話があり、みな真剣に聞くことができました。担任発表や学級・学年開きでは、子どもたちの元気な返事とあいさつがあり、令和6年度の素晴らしいスタートをきることができました。  地域や保護者の方々の力を借りながら、今年度の教育活動を進めていきたいと思います。よろしくお願いします。
進級おめでとうございます!  新木小学校2年目を迎えます、久本 英雄(ひさもと ひでお)です。よろしくお願いします。今年度から学校教育目標を 『いい声 いい顔 いい姿~一生懸命がかっこいい~』 に変更しました。ご存知の通り、昨年度までのあらきっ子の合言葉です。これまでの伝統を踏襲しつつ、全校の皆さんが声に出すことができ、その意味を共有できる、そんな素敵な “言葉”になっていると感じます。 5日(金)に行いました着任式・始業式では、元気なあらきっ子とともに、令和6年度をスタートしました。(10日(水)の入学式で、新たに55名の1年生を迎える予定です。)あらきっ子は、今年度も笑顔がとても眩しく、また、人懐っこくて、改めて大好きになりました。 大好きなあらきっ子をさらに成長させるべく、以下の3点に力を入れて参ります。 ①   「あいさつ・返事」を大切にし、相手とのコミュニケーションがとれ信頼関係(家庭・地域・学校)を築き、全ての活動が潤滑に行えるようにしていく。 ②   「体験は全ての礎(いしずえ)」と考えているので、できる限り「学びの歩み」 を止めずに子ども達の体験活動ができる環境や状況を作っていく。 ③   子ど...