2018年1月の記事一覧
今日の一コマ~長縄跳び・5年児童会選挙演説~
業間には、校庭も乾き業間体育が行われました。長縄8の字跳びへの挑戦です。毎回記録をとって、更新すると昇降口に掲示されます。各チームともチーム名や目標を持って練習に励みます。教え合い、学び合いを通して地道な活動となりますが、仲間意識も高まり目標を達成したときの喜びは計り知れません。実のある有意義な活動にしていきたいと思います。
【業間長縄8の字3分間跳び】
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7678/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7679/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7680/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7681/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7682/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7683/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7684/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7685/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7686/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7687/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7688/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7689/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7690/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7691/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7692/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7693/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7694/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7695/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7696/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7697/medium)
【5年児童会役員選挙演説】
5校時に5年生の児童会役員選挙がありました。立候補者と推薦者代表が公約や推薦理由を力強く述べていました。着々と最高学年への準備が始まっています。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7698/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7699/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7700/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7701/medium)
やる気が新木小の伝統を受継いでいきます!
【下校】
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7702/medium)
学童へ
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7703/medium)
今日も鉄棒で友達を待っていました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7704/medium)
今週も明日を残すのみ!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7705/medium)
ジェリーがウトウト・・・可愛い仕草!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7706/medium)
トムも日溜まりでぬくぬく!
寒い1日が終わりました!
【業間長縄8の字3分間跳び】
【5年児童会役員選挙演説】
5校時に5年生の児童会役員選挙がありました。立候補者と推薦者代表が公約や推薦理由を力強く述べていました。着々と最高学年への準備が始まっています。
やる気が新木小の伝統を受継いでいきます!
【下校】
学童へ
今日も鉄棒で友達を待っていました
今週も明日を残すのみ!
ジェリーがウトウト・・・可愛い仕草!
トムも日溜まりでぬくぬく!
寒い1日が終わりました!
今日の給食~1年生へ~
今日の給食は、「ごはん、いわしのさんが焼き、菜の花あえ
大根とえのきのみそ汁、オレンジと牛乳」です。
給食週間ということで、いろいろなテーマの給食が出されています!
今日は千葉県です♪
千葉県といえば、海の幸山の幸が豊富なことで有名ですが、
それらがすべて入っている給食のメニューとなっています!!!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7623/medium)
今日の給食は、1年生にお邪魔しました♪
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7624/medium)
1年1組は、山崎先生と仲良く給食☆
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7625/medium)
笑顔でオレンジ片手に「ハイ、チーズ!」
大根とえのきのみそ汁、オレンジと牛乳」です。
給食週間ということで、いろいろなテーマの給食が出されています!
今日は千葉県です♪
千葉県といえば、海の幸山の幸が豊富なことで有名ですが、
それらがすべて入っている給食のメニューとなっています!!!
今日の給食は、1年生にお邪魔しました♪
1年1組は、山崎先生と仲良く給食☆
笑顔でオレンジ片手に「ハイ、チーズ!」
1年2組は、決めポーズをしてくれました!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7627/medium)
田牧先生も一緒にピースサイン♪
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7628/medium)
1年3組は、もぐもぐタイムでした!!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7629/medium)
1年3組は、もぐもぐタイムでした!!
もぐもぐタイムが終わるとみんなで
仲良くおしゃべりしていましたよ(^^)
今日の給食は、おいしかったかな?
明日はどこの料理が出てくるか
楽しみにしててね(・・)☆
仲良くおしゃべりしていましたよ(^^)
今日の給食は、おいしかったかな?
明日はどこの料理が出てくるか
楽しみにしててね(・・)☆
冬晴れ~水沢腹堅~
1月25日(木)今日は、72候「水沢腹堅【さわみずこおりつめる】です。沢の水が氷となり、厚く張りつめる頃を指します。今朝の新木野は、夜間の放射冷却の影響で、一段と冷え込みました。雪解け水が凍ってその上を吹く風が肌を刺すような冷たさでした。今日は、最高気温が2℃という雪国のような寒さです。降水確率は0%、校庭が乾けば子どもたちの元気な姿を見ることができそうです。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7630/medium)
南門周辺もまだ雪の溶け残りが・・・寒さに負けず挨拶!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7631/medium)
雪をかき分けながらの清掃活動
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7632/medium)
氷が気になり寄り道
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7633/medium)
やっと辿り着きました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7634/medium)
元気にピースサイン
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7635/medium)
昇降口もお掃除してくれました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7636/medium)
朝陽を浴びて元気に教室へ
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7637/medium)
先生に挨拶をしていました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7638/medium)
2年生も笑顔で!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7639/medium)
吹奏楽部もパート練習を頑張る
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7640/medium)
中庭にダッシュ
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7641/medium)
集合!みんな待ってるよ!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7642/medium)
陸上部も久々の校庭練習
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7643/medium)
プールは、凍りついていました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7644/medium)
筑波山は、朝の冷たい空気の中
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7645/medium)
富士山の周りの山々もくっきりと!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7646/medium)
飼育委員会さんいつもありがとうbyT&J
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7647/medium)
教室に戻って・・・
一日が始まりました!
南門周辺もまだ雪の溶け残りが・・・寒さに負けず挨拶!
雪をかき分けながらの清掃活動
氷が気になり寄り道
やっと辿り着きました
元気にピースサイン
昇降口もお掃除してくれました
朝陽を浴びて元気に教室へ
先生に挨拶をしていました
2年生も笑顔で!
吹奏楽部もパート練習を頑張る
中庭にダッシュ
集合!みんな待ってるよ!
陸上部も久々の校庭練習
プールは、凍りついていました
筑波山は、朝の冷たい空気の中
富士山の周りの山々もくっきりと!
飼育委員会さんいつもありがとうbyT&J
教室に戻って・・・
一日が始まりました!
今日の一コマ
暖かな陽射しでしたが校庭は、凍っていた表土が溶けて業間から校庭が使えませんでした。5校時には、1年生が教室前のたたきでこま回しの練習をしていました。紐の掛け方、巻き方などを工夫し一生懸命に挑戦していました。
【コマ回し】
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7610/medium)
青空は、見えていましたが校庭はまだ使えませんでした
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7611/medium)
一生懸命に紐を巻いています
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7612/medium)
廻っているコマに紐が掛けられるかな
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7613/medium)
「なかなか難しいよ。」
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7614/medium)
チャレンジ・・・もう少し!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7615/medium)
巻き加減、紐を引くタイミング、投げ方!
上手に廻せるまで頑張れ!1年生!
【下校】
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7616/medium)
雪の上が好き!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7617/medium)
今日は、水曜日!少しだけ早帰り!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7618/medium)
中庭へ!最後の雪の感触を味わいに?
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7619/medium)
学童保育へ・・・ちょっと寄り道
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7620/medium)
鉄棒練習をして友達を待っていました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7621/medium)
明日の朝も凍っているかもしれません!気をつけて!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7622/medium)
静かに一日が終わりました!
明日も気をつけて来てくださいね!
【コマ回し】
青空は、見えていましたが校庭はまだ使えませんでした
一生懸命に紐を巻いています
廻っているコマに紐が掛けられるかな
「なかなか難しいよ。」
チャレンジ・・・もう少し!
巻き加減、紐を引くタイミング、投げ方!
上手に廻せるまで頑張れ!1年生!
【下校】
雪の上が好き!
今日は、水曜日!少しだけ早帰り!
中庭へ!最後の雪の感触を味わいに?
学童保育へ・・・ちょっと寄り道
鉄棒練習をして友達を待っていました
明日の朝も凍っているかもしれません!気をつけて!
静かに一日が終わりました!
明日も気をつけて来てくださいね!
今日の給食~6年生へ~
今日の給食は、「セルフおにぎり、鮭の塩焼き、野菜の梅おかかあえ、手作りすいとん、給食週間ゼリーと牛乳」です。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7601/medium)
今日は、学校給食の日!!そこで、給食に関するコラムを1つ紹介します!!!
明治22年に山形県で始まった学校給食は、戦争により一時中断しましたが、ララ(アメリカの民間団体)などから援助を受け、昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉で再開されました。この日を記念し、「学校給食感謝の日」が定められました。
その後、給食の意義や役割についての理解や感心を深める週間として、冬休みに重ならない1月24日~30日を「全国学校給食週間」としました。
今日は、6年生にお邪魔しました☆
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7602/medium)
6年1組は、給食の準備中・・・
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7603/medium)
静かに「いただきます!」
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7604/medium)
6年2組は、みんなでおにぎりポーズ♪
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7605/medium)
おかわりの時間になると一斉に並び始めます☆
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7606/medium)
6年3組は、笑顔でピースしてくれました!!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/7607/medium)
最後に、みんなで真顔・・・真剣に給食を食べています・・・
明日は、千葉県料理の給食です!!
どんな給食か楽しみにしていて下さいね(^▽^)/
今日は、学校給食の日!!そこで、給食に関するコラムを1つ紹介します!!!
明治22年に山形県で始まった学校給食は、戦争により一時中断しましたが、ララ(アメリカの民間団体)などから援助を受け、昭和21年12月24日に東京・神奈川・千葉で再開されました。この日を記念し、「学校給食感謝の日」が定められました。
その後、給食の意義や役割についての理解や感心を深める週間として、冬休みに重ならない1月24日~30日を「全国学校給食週間」としました。
今日は、6年生にお邪魔しました☆
6年1組は、給食の準備中・・・
静かに「いただきます!」
6年2組は、みんなでおにぎりポーズ♪
おかわりの時間になると一斉に並び始めます☆
6年3組は、笑顔でピースしてくれました!!
最後に、みんなで真顔・・・真剣に給食を食べています・・・
明日は、千葉県料理の給食です!!
どんな給食か楽しみにしていて下さいね(^▽^)/