学校掲示板

2018年9月の記事一覧

2学期2日目の朝

 9月4日(火)曇り空のスタート。一時やや強い雨が降りましたが、台風による風の影響はなく安心しました。2学期2日目、子ども達はのんびりと会話を楽しみながら登校してきました。

今日も曇り空のスタート!

のんびりと友だちと会話しながら坂道を上る

部活がないと登校時刻前に多くの子ども達!

のんびりした時間が流れていました

安全管理員さんもしっかりと見守り!

校庭も子ども達が居ると明るく輝きます!

次次に元気な笑顔が通過していきます

雨が降り始めました!
続きは  ↓  ↓  ↓  より

降り始めは、傘をさそうか迷ってしまいます。

止み間に登校

傘立てに傘が多くなってきました。

一年生も元気に登校

昇降口に活気が戻りました。

一日が始まります!

今日は4校時日課! 久しぶりの給食!

1日が始まりました!

今日の給食 ~1年1組~

今日の献立は,「夏野菜カレー,福神漬け,ひじきのサラダ,オレンジ」でした。

今日からまた給食が始まりました。
写真は1年1組の様子です。
みんなモリモリ食べて,おかわりもしたかな?

朝の黒板~先生達からのメッセージ~

 朝教室をまわるとどの教室にも先生方から子ども達へのメッセージがびっしり!驚きました。先生方も子ども達の登校を心待ちにしていたようです。



















続きは  ↓  ↓  ↓  より

















二学期スタート!みんなで力を合わせて!

今日の一コマ

 久しぶりに友だちに会うとワクワクウキウキ!楽しい会話が弾みます。先生のお手伝いをしながら頑張る子ども達もいました。夏休みの作品を運んでいるクラスもありました。半日でしたが、学校に活気が戻ってきました。帰りには、友だちを待つ姿や、楽しく会話をする姿も見られました。台風が近づいて来ています。明日の登下校には、十分注意をしてください。













下校は  ↓  ↓  ↓  より











明日も気を付けてきてくださいね!

第二学期始業式

 始業式が8:50より予定されていましたが、子ども達の集合が速く5分前の開始となりました。はじめに吹奏楽部、俳句、書写の表彰が行われました。魔女校長先生の話は、「聴く」ことの大切さを分かりやすく話してくださいました。その後、児童会の皆さんから今月の生活について寸劇を交えて発表がありました。教頭先生からは、登下校時の地震の際の避難、登下校時はできる限り複数で!自転車の乗り方、道路の歩き方・渡り方、ペンギンコースの注意について話がありました。一つしかない命を自ら守るとともに、地域で子ども達を見守っていただければと思います。
【静かに開始を待つ】

【表彰】



【魔女校長先生のはなし】





【児童会より今月の生活について~寸劇~】





【退場】

始業式後静かに教室へ向かいました!
しっかりと目標を持って!