2018年2月の記事一覧
部活動体験~3年生~
昨日より朝の部活動体験が始まっています。3年生の入部希望者が、陸上部は校庭で、吹奏楽部は体育館で水曜日まで体験活動を行います。体力や陸上の技術を身に付けることも、音楽的な感性や技能を身に付けることも自分の見えない才能を発見するのには、大切なことだと思います。何事もスタートラインに付くことから全てが始まります。素敵な音楽家や素晴らしいアスリートが誕生するかもしれません。何かのきっかけになることを願っています。
【吹奏楽部】まずは、音の調べを感じるところから!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8898/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8899/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8900/medium)
【陸上部】走りを体感するところから!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8901/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8902/medium)
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8903/medium)
希望の明日へ!夢ある未来へ!
【吹奏楽部】まずは、音の調べを感じるところから!
【陸上部】走りを体感するところから!
希望の明日へ!夢ある未来へ!
学校だよりアップしました!
今日の一コマ~業間・放課後~
最高気温は午後3時前に10℃は超えたものの、午後からの風で体感温度は冬そのものでした。「春」の声を聞いてからの道のりは険しそうです。子どもたちは、とっても元気に一日を過ごしていました。6年生は、卒業まで20日を切り、少なくなった小学校生活を意識して動き始めています。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8904/medium)
長縄跳び大好き!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8905/medium)
朝礼台の上では、模範演技!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8906/medium)
ドリブルがさまになっていますね!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8907/medium)
入るかな?
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8908/medium)
バスケットコートに一番人がいました。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8909/medium)
中庭では、色々な遊びが行われていました
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8910/medium)
子どもの創造力は、∞(無限大)!
【放課後】
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8911/medium)
陸上部、ハードル練習
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8912/medium)
走り込み!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8913/medium)
最後まで気を緩めない!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8914/medium)
部活動が終わった校庭!学童の子どもたち!
一日が終わりました!
長縄跳び大好き!
朝礼台の上では、模範演技!
ドリブルがさまになっていますね!
入るかな?
バスケットコートに一番人がいました。
中庭では、色々な遊びが行われていました
子どもの創造力は、∞(無限大)!
【放課後】
陸上部、ハードル練習
走り込み!
最後まで気を緩めない!
部活動が終わった校庭!学童の子どもたち!
一日が終わりました!
今日の給食~2年1組へ~
今日の給食は、「きのこピラフ、フライドポテト、
カレーの野菜スープ、にぼしアーモンド、ヨーグルトと牛乳」です。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8837/medium)
今日は、先週行くことができなかった
2年1組にお邪魔しました!
どの子もたくさん食べて元気いっぱいでした!
「ごちそうさまをします!
今日もおいしい給食ありがとうございました
元気もりもりごちそうさまでした!!」
2年1組ならではの
挨拶をしていたのでほっこりした気持ちになりました♪
写真ですが、うまく撮れなかったので
明日給食の様子を撮ろうと思います!
明日は、どこのクラスになるのか
楽しみにしていてくださいね☆ミ
カレーの野菜スープ、にぼしアーモンド、ヨーグルトと牛乳」です。
今日は、先週行くことができなかった
2年1組にお邪魔しました!
どの子もたくさん食べて元気いっぱいでした!
「ごちそうさまをします!
今日もおいしい給食ありがとうございました
元気もりもりごちそうさまでした!!」
2年1組ならではの
挨拶をしていたのでほっこりした気持ちになりました♪
写真ですが、うまく撮れなかったので
明日給食の様子を撮ろうと思います!
明日は、どこのクラスになるのか
楽しみにしていてくださいね☆ミ
雨水!寒い朝、一週間のスタート!
2月19日(月)今日から二十四節気「雨水(うすい)」また、72候「土脉潤起【つちのしょううるおいおこる】」の期間となります。この時期は、降る雪が雨へと変化し北国でも雪解けが始まる頃を指します。雪解け水が、山から平地へと大地を潤わせ、農耕を始める目安の時期とされてきました。森に冬眠していた動物たちもそろそろ起き出す頃といえます。今朝の新木野は、-3.3℃の寒い朝となりました。
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8838/medium)
春を思わせる青空!でも風はまだ冷たい
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8839/medium)
挨拶運動の反省会!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8840/medium)
週初め、ちょっと眠いかな?
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8841/medium)
陽射しがあると心もうきうき!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8842/medium)
思わず走りたくなる気持ちが分かります
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8843/medium)
友だちの待つ教室へ!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8844/medium)
マスクの下は、笑顔かな
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8845/medium)
元気に登校!
![](https://schit.net/abiko/araki/wysiwyg/image/download/1/8846/medium)
みんなで仲良く!
続きは、 ↓ ↓ ↓ より
春を思わせる青空!でも風はまだ冷たい
挨拶運動の反省会!
週初め、ちょっと眠いかな?
陽射しがあると心もうきうき!
思わず走りたくなる気持ちが分かります
友だちの待つ教室へ!
マスクの下は、笑顔かな
元気に登校!
みんなで仲良く!
続きは、 ↓ ↓ ↓ より
元気に拳を挙げていました
こちらも多くの子ども達が元気に!
色々なポーズを取ってくれました
笑顔が似合う2年生
こちらも笑顔が素敵です
何をやろうかな?
1人でも練習に励んでいました
ここも楽しげな雰囲気!
チューリップの生育状況確認!
さぁ教室へ!
筑波山くっきり・・・富士山は、雲の中!
ステンドグラスに負けない美しさ!
煙突向こうに日光連山
ジェリーも眠そう!週明けの朝陽は眩しい!
一週間が、始まりました!