三小の日誌

三小の日誌

2年生今日の一コマ~体育・算数・生活科~

 3学期2日目となりました。今日から本格的に学習が始まりました。4月から比べるとすっかりお兄さんお姉さんの顔つきになってきました。あと50日余りの登校で3年生に進級です。今日は、頑張っている一コマを紹介します。

【体育】

  

跳び箱運動を始める前に腕をついて腰を上げる感覚を養うためにマットで色々な動きをしました。くまさんになったりアシカさんになったり、赤ちゃんやカエルになっての足打ちなどを行いました。

  

上手の友だちは、カエルの足打ちを3回もしていました。逆さ感覚を覚えることで手に体重を乗せ体重の移動につなげていきます。今日は、跳び箱1段からの着地の姿勢までを学習しました。次回からは、いよいよ跳び箱運動に挑戦となりそうです。

続きは ↓ ↓ ↓ より

 

【算数】

3学期始めの単元は「1000ゃくのまとまりより大きい数をしらべよう」です。100のまとまりが10で1000になることを学び、千の位という言葉も覚えました。

  

教科書の後ろの方についている数カードを位取り板に並べて、位に入る数字の意味について考えました。

【生活科】

お店屋さんの学習では、看板づくりや景品づくり、小道具などを作っていました。

  

身の回りにあるものから自分たちで創造しながら工夫して取り組んでいました。学年間で交流した後に、1年生を招待して楽しんでもらうようです。昨日の校長先生の話にもあったように、人のための「おもてなし」の心が少しでも育まれていけばよい活動になると思います。本番が楽しみですね。

子どもたちの成長は、お家の方々のサポートがあってこそです!ありがとうございます!

新学期を迎えてー子ども達の様子ー

 

 3学期が始まり、三小に元気な子ども達の声が戻ってきました。

 子ども達は、年が明けて新たな気持ちで新学期を迎えたようです。新しい目標に向かってスタートを切りました。休み時間には、久しぶりに会えた友達と一緒に寒さに負けず楽しむ姿が見られました。

 短い3学期も実りの多い日々になるといいですね。

3学期始業式

 冬休みを終え、次の学年への準備期間でもある3学期が始まりました。始業式では、学校教育目標から「たくましく生きる」について校長先生からお話がありました。その後、1月の生活目標、転入生の紹介と続き約30分間の始業式を無事に終えることができました。

  

各教室に子ども達を迎える黒板アートや迎える言葉が黒板に書かれていました。はじめの言葉の後に、全校で校歌を歌いました。今日の校長先生の話は、学校教育目標の「たくましく生きる」に焦点が当てられてお話がありました。新幹線の清掃担当スタッフの方々の仕事に対する心構えについてでした。1人の方がひと車両に7分間で清掃を行います。

  

大切なのは、単に新幹線をきれいすることではなく、お客様の旅の思い出作りのための「おもてなし」の心があるということでした。人の役に立つ喜びが「自信」や「誇り」につながり生き方が変わっていくというものでした。たくましく生きるとは、人との共生の中に生まれてくるものです。「人のために」という喜びを持って、3学期をスタートしてほしいと願っています。

人を大切にするということは、自分を大切にすることです!

2学期終業式

 残暑が厳しかった9月から寒さが身に染みる12月までの77日間の2学期が今日で終了です。校長先生から大切な3つの話がありました。その後に、「約束」を守ることの大切さについて生徒指導担当の先生から話がありました。最後に多くの頑張った3小児童の表彰の様子が紹介されました。

  

教頭先生からの開式の言葉の後に元気よく校歌を歌いました。その後校長先生から始業式に話があった3つのことをもとに振り返りがありました。何か挑戦したことは?と問われ子どもたちは近くの人たちと頑張ったことを共有していました。

  

3番目は、「理想の学級」について話がありました。お互いを大切にしながら生活することの大切さについて具体的に説明していただきました。子どもたちは、うなずきながら真剣に聞いていました。生徒指導の先生からは、「お金」「時間」「交通ルール」の約束を中心に、冬休みの生活について話がありました。最後に、ポスターや陸上、習字などで活躍した子どもたちが紹介されました。明日から17日間の冬休みに入ります。お家の人との約束を守って生活ができるといいですね。

素敵な年末年始を過ごしてくださいね!始業式に元気な姿で会いましょう!

2年学級活動 ~お楽しみ会~

 明日に2学期終業式を控え、クラスのお楽しみ会が開かれていました。はじめに「宝さがし」、次に「しんげんちはだれだ」、その後に「ジャンケン列車」「ビンゴ大会」と続きました。今まで頑張ってきたご褒美とまとめの会を兼ねての楽しいひと時でした。

  

まず初めに、1人1枚の折り紙で宝ものを作ります。宝ものができ上がったら、クラス半分が廊下に出て、残りの半分の人たちが教室のどこかに折り紙の宝ものを隠します。隠し終わったら一斉に宝ものを探し始めます。これを交代に行っていました。難しいところに隠してしまうとなかなか見つけてもらえません。続いて「しんげんちはだれ?」でした。よーく周りを見回しながら、ジェスチャーの中心人物を当てていました。この後「ジャンケン列車」「ビンゴ」と楽しい時間が続きました。

いよいよ明日は、終業式!長かった2学期も残すところあと1日です!