2023年11月の記事一覧
11月14日の給食
【牛乳・秋刀魚ごはん・大根と油麩の含め煮・田舎汁・カシューナッツ・りんご】
<給食メモ>
さんまは、秋の代表的な魚の1つです。さんまにはビタミンやカルシウム、鉄分などたくさんの栄養が含まれています。中でもビタミンDは骨を丈夫にする働きがあります。また、さんまの脂肪には脳の働きをよくして、イライラの解消にも効果があります。「食欲の秋」といわれるように、秋にはおいしい食べ物がたくさんあります。すすんで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、里いも、だいこん、にんじん、ほうれん草、小松菜
11月13日の給食
【牛乳・麦ごはん・豆腐のうま煮・キムチスープ・スイートポテト春巻き】
<給食メモ>
キムチは韓国の伝統的な漬け物で、種類は200種類以上あるそうです。キムチが日本の漬け物と違うところは、「唐辛子」を使っているところです。唐辛子には「カプサイシン」という辛み成分が含まれています。このカプサイシンが胃や腸を刺激して食欲をアップさせてくれたり、食べ物の消化をよくしてくれたりします。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん
11月10日の給食
【牛乳・じゃがいもとウィンナーのトマトライス・鮭のポテト焼き・アルファベットスープ・柿】
<給食メモ>
じゃがいもの旬は2回あり、10~11月の秋と、5~6月の夏の初めがたくさんとれます。秋のじゃがいもはホクホクとした食感が特徴です。貯蔵ができるので、1年中出回っています。保管の時に日に当たると芽が出たり皮が緑になったりしますが、そこには「ソラニン」という毒が含まれているので、料理の時は必ず取り除きましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、鶏肉、にんじん、小松菜
11月9日の給食
【牛乳・カレーうどん・しらすと大根のサラダ・さつまいもパイ】
<給食メモ>
カレーうどんを最初に作ったのは、おそば屋さんだと言われています。カレーうどんはかつおのだし汁を使って作ります。それがうどんに合う味になる秘訣だそうです。給食のカレーうどんもかつおだしを使って、ルゥは使わずに片栗粉でとろみをつけました。カレーうどんはすするとおつゆがはねるので、お椀を持って静かに食べましょう。
本日の我孫子産食材:さつまいも、さつまいも(一部をにこにこ学級の畑でとれたものをいただきました)
本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、小松菜
11月8日の給食
【牛乳・麦ごはん・レバーと根菜のかみかみ和え・にら玉汁・小魚カシューナッツ・果汁グミ(青リンゴ)】
<給食メモ>
11月8日の今日は「いい歯の日」です。皆さんは食事をするときによく噛んで食べていますか? よく噛んで食べている人は20~30回噛んで食べています。よく噛むとあごが発達し、歯並びがよくなったり、歯みがきをしやすくなったり、むし歯になりにくくなります。今日の根菜やグミ、小魚などをよく噛んで食べましょう。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、たまご
11月7日の給食
【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・こんにゃくのきんぴら・抹茶大豆】
<給食メモ>
きんぴらは、日本に昔からある料理の1つです。きんぴらに使われているごぼうは江戸時代、力の付く食べものと考えられていました。また、食物繊維がたくさん入っているので、強い歯ごたえがあります。そこから力持ちで有名だった金平(きんぴら)の名前が付いたと言われています。金平は、金太郎として知られている坂田金時の息子です。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
11月6日の給食
【牛乳・ウィンナーとしめじのピラフ・白身魚のタルタルソース焼き・鶏肉とレンズ豆のスープ・オレンジ】
<給食メモ>
今日は図書室とコラボしたお話給食です。今日は「やきざかなののろい」という絵本から、焼き魚を作りました。主人公は焼き魚がきらいな少年。お寿司は好きですが、焼き魚は嫌い。夕食の焼き魚を食べたふりをして散らかしてしまった少年のもとに大きな焼き魚が現れて……。図書室に本があるので、ぜひ読んでみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
11月2日の給食
【牛乳・ビビンバ丼・トック入りスープ・小魚アーモンド・柿】
<給食メモ>
ビビンバは給食の人気メニューの1つです。お隣の国、韓国の料理で「ビビン」は混ぜる、「バ」がごはんという意味で、ぜんまいとひき肉を炒めて作った肉みそと、ほうれん草やにんじん、だいこんなどの野菜を使ったナムルをご飯に混ぜて食べます。本場の韓国では、混ぜれば混ぜるほどおいしくなると言われているそうです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん、小松菜、たまご
11月1日の給食
【牛乳・麦ごはん・豆まめみそ豆・すき焼き風煮・梅かつお和え・りんご】
<給食メモ>
お寿司、天ぷらとならんで「すき焼き」は日本人の大好きな料理の1つです。江戸時代、農具で使う「すき」の上でたれに漬け込んだ鴨や鷹、カモシカなどの肉を焼いたのが始まりです。甘辛く味付けしただし汁を使う関東風や、砂糖、しょうゆ、酒などで肉に直接味付けする関西風などがあります。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、小松菜