令和4年度の給食

2023年1月の記事一覧

1月30日の給食

【牛乳・麦ごはん・チキン南蛮・レモンドレッシングサラダ・八杯汁・ネーブル】

<給食メモ>

 学校給食週間最終日は、宮崎県です。チキン南蛮は宮崎県の延岡市でできた料理と言われています。鶏肉をからっと揚げ、甘酢につけてあります。タルタルソースをつけて食べてくださいね。同じく延岡市生まれの「八杯汁」。豆腐ときのこをだし汁で煮て、とろみをつけた料理です。「八杯おかわりするほどおいしい」というのが名前の由来だそうです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ほうれんそう

 

1月27日の給食

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・こんにゃくのきんぴら・サイダーポンチ】

<給食メモ>

 学校給食週間4日目は、我孫子市のご当地グルメ、白樺派のカレーライスです。白樺派のカレーを作るには、いくつか条件があります。①C&Bというカレー粉を使うこと ②隠し味にみそを入れること ③国産の肉・地場産の野菜を使うこと です。デザートは5・6年生からリクエストの多かったサイダーポンチです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

1月26日の給食

【牛乳・麦ごはん・鶏肉の梅パン粉焼き・けんちょう・ほうれんそうのごま和え・いちご】

<給食メモ>

 今日は山口県の郷土料理の紹介です。けんちょうは、山口県でとてもポピュラーな料理で、家庭でもよく作られていて、給食でも定番のメニューだそうです。豆腐と大根などの野菜を炒め、しょうゆで味付けをしました。給食では鶏肉などいろいろな食材を加え、具だくさんにしています。大根の旬の秋から冬にかけて登場する、体が温まる料理です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ほうれんそう、小松菜

 

1月25日の給食

【牛乳・麦ごはん・いわしの山家(さんが)焼き・菜の花和え・さつまいも汁・麦芽ゼリー】

<給食メモ>

 今日は千葉県の郷土料理の紹介です。あじのさんが焼きは、魚がたくさんとれる千葉県ならではの料理です。昔は、魚をたたいて作った「なめろう」を山仕事に行くときに、アワビなどの殻に入れて持って行き、焼いて食べていました。山小屋で食べたので山の家と書いて「山家焼き」と名付けられてそうです。千葉県の花である菜の花は、和え物にしました。

本日の我孫子産食材:米、菜の花、長ねぎ、白菜、大根、にんじん

本日の千葉県産食材:牛乳、いわし、さつまいも

 

1月24日の給食

【牛乳・セルフおにぎり・鮭の塩焼き・きゃべつの塩昆布和え・栄養すいとん・黒糖大豆】

<給食メモ>

 今週は、給食にもっと興味を持ってもらおうという全国学校給食週間です。今日のテーマは給食の始まりです。明治22年に山形県の忠愛小学校で、おにぎりと焼き魚、漬け物だけの昼食を出したのが始まりと言われています。食べ物がなかった時代のことを考え、食を大切にする心を持って欲しいと思います。おにぎりはラップを使って握ります。梅干しや鮭を入れて、自分の好きなおにぎりを作りましょう。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、たまねぎ

 

1月23日の給食

【牛乳・胚芽ロール・おからのキッシュ・トマトシチュー・マカロニサラダ・スイートスプリング】

<給食メモ>

 おからは、大豆から豆腐を作るときにできる「絞りかす」です。捨ててしまうことも多いおからですが食物繊維が豊富で、最近ではヘルシー食材としてクッキーやケーキなどの材料にも使われています。また、石油などに代わる燃料としての再利用も注目されています。「いらないもの」「残りもの」としてイメージされがちですが、とても貴重な資源なのです。

本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、にんじん、ほうれん草

 

1月20日の給食

【牛乳・麦ごはん・さばのごまみそ焼き・三色野菜のかにかま和え・鶏団子と白菜のすまし汁・バナナ】

<給食メモ>

 カニのような見た目をしていることが特徴の「カニかま」。そんなカニかまはどこの国で生まれたでしょうか? ①アメリカ ②ノルウェー ③日本  正解は③の日本です。1970年代に日本の会社によって作られたそうです。1980年以降には日本だけでなく、ヘルシー食品として海外でも食べられるようになりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれんそう、にんじん

 

1月19日の給食

【牛乳・ハッシュドビーフ・海藻サラダ・さつまいものパリとろ揚げ】

<給食メモ>

 今日はさつまいもについてです。80歳以上の年配の方の中には、戦争中にさつまいもばかり食べたので、もう食べたくない! と言う方もいます。さつまいもは他の野菜に比べて、少ない面積でたくさん収穫できるので、戦争中にたくさん栽培されました。小学校の運動場もさつまいも畑に変わっていたそうです。今日はクリームチーズと一緒にぎょうざの皮に包んで揚げました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、牛肉

 

1月18日の給食

【牛乳・茶飯・おでん・キャベツとアーモンドのサラダ・にぼし・ぽんかん】

<給食メモ>

 おでんは、もともと田楽といって、豆腐を焼いて味噌をつけたものが始まりです。これがだんだんとこんにゃくや野菜なども同じようにして食べるようになりました。そして、江戸時代の終わりには、今のように煮込むようになったそうです。ところでおでんにはたくさんの材料が入っていますが、みなさんは何の具材が好きですか?

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

1月17日の給食

【牛乳・五目チャーハン・揚げ餃子・切り干し大根のナムル・ヨーグルト】

<給食メモ>

 給食ではせん切りにして干した切り干し大根を使いますが、他にもいろいろな干し大根があります。宮城県には輪切りにして茹でた大根を、竹串に刺して干す大根があるのですが、なんと呼ばれているでしょう。 ①五円大根 ②へそ大根 ③目玉大根  答えは②のへそ大根です。竹串のささっていた穴のあとが、へそのように見えることからそう呼ばれているそうです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん