2023年3月の記事一覧
3月16日の給食
【牛乳・赤飯・ごま塩・金目鯛の甘酢あんかけ・紅白はんぺんのすまし汁・お祝いデザート】
<給食メモ>
6年生にとっては、小学校最後の給食ですね。卒業をお祝いするためにお赤飯と、出るかわくわくしていたでしょうハーゲンダッツにしました。今年度あった給食は全部で181回。一小のみなさんにたくさん食べてもらえて、とても嬉しかったです。6年生は中学校に行っても、もりもり給食を食べてくださいね。
本日の我孫子産食材:米、もち米
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、長ねぎ
3月15日の給食
【牛乳・ねぎ塩豚丼・大根のピリ辛スープ・フルーツパフェ】
<給食メモ>
今日のスープのピリッとした味付けのもとになっているのは、ラー油です。それではクイズ。ラー油は、あるものをごま油で炒めて作ります。そのあるものとは何でしょう。①唐辛子 ②パプリカ ③トマト 正解は①の唐辛子です。ごま油に唐辛子を入れて炒め、辛みをつけた調味料がラー油です。10年くらい前には、具をたくさん入れた「食べるラー油」が一大ブームを巻き起こしました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳
3月14日の給食
【牛乳・ペンネ ボロネーゼ・ごぼうのカリカリサラダ・手作りチョコチップクッキー】
<給食メモ>
ボロネーゼは、ひき肉とたまねぎ・にんじん・セロリなどの野菜を一緒に煮込んだトマトソースです。ミートソースとの違いは、赤ワインを入れるか入れないか。赤ワインで煮込むと、ボロネーゼになります。イタリアの「ボローニャ」という場所で生まれたので、この名前が付きました。
本日の我孫子産食材:米粉
本日の千葉県産食材:牛乳、牛肉、にんじん
3月13日の給食
【牛乳・麦ごはん・ほっけのみりん干し・水菜とじゃこの和え物・田舎汁・不知火(しらぬい)】
<給食メモ>
今日の魚は「ほっけ」です。ほっけは北海道などでよく食べられている魚です。みなさんも干物などで食べたことがあるでしょうか? ほっけは体長60cmくらいの魚で、小さいときは緑色をしていて、大きくなるにつれて茶色に変わっていきます。群れで泳ぐと花が咲いたように見えるため、魚へんに花と書くようになったそうです。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、
3月10日の給食
【牛乳・カツカレーライス・福神漬け・わかめときゃべつのごま和え・いよかん】
<給食メモ>
とんかつは、前にお話ししたオムライスを考えた東京の洋食屋さんが発売した「豚肉のカツレツ(ポークカツレツ)」がもとになってできたとされています。豚肉には、体の疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん含まれています。調理員さんが1枚ずつ丁寧に揚げてくれたとんかつ。おいしく食べてくださいね。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
3月9日の給食
【牛乳・アルファ米わかめごはん・豚汁・小魚カシューナッツ・蒸しパン】
<給食メモ>
今日は防災献立です。非常食や炊き出しなどを想定した給食にしました。アルファ米は水を入れるとごはんになる乾燥米です。みなさん上手に作れましたか? 豚汁は炊き出し用の鍋を想定したものです。デザートの蒸しパンは、ホットケーキミックス・砂糖・サラダ油をビニール袋に入れ、茹でて作ることができる防災料理です。
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、長ねぎ、小松菜
3月8日の給食
【牛乳・セルフオムライス(チキンライス・たまごシート)・照り焼きチキン・キャベツとコーンのスープ・ハニーピーナッツ】
<給食メモ>
みんな大好きオムライス。実は日本で生まれたのを知っていますか? 明治33年、東京の洋食屋さんのまかない料理から始まり、「ライスオムレツ」というメニューが誕生しました。今では世界の人たちに愛される料理です。今日は薄焼き卵をチキンライスに自分で盛り付けて作る「セルフオムライス」です。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
3月7日の給食
【牛乳・こぎつねごはん・擬製豆腐・きゃべつののり和え・もずくのかき玉汁・清美オレンジ】
<給食メモ>
今日は「擬製豆腐」です。豆腐をつぶして卵に混ぜて、焼いたり蒸したりする料理です。もともとは、お坊さんが卵のような動物性食品を食べることが禁止されていたとき、豆腐の中にひそかに卵を入れて分からないように食べていたそうです。カムフラージュして作ったという意味で「擬製(似せて作る)」と名前がつけられていたと言われています。
本日の我孫子産食材:米、だいこん、長ねぎ
本日の千葉県産食材:牛乳、たまご、にんじん、小松菜
3月6日の給食
【牛乳・麦ごはん・レバーのオーロラソース和え・ツナと大豆のサラダ・みそけんちん汁・八朔】
<給食メモ>
今日はクイズです。オーロラソースのオーロラの意味は何でしょう? ①夕焼け ②夜 ③明け方 正解は③です。オーロラはフランス語で明け方という意味があります。ケチャップとマヨネーズを混ぜて作るオーロラソース。そのオレンジ色が、明け方の空の色に似ていたのでこの名前が付いたとされています。今日は揚げたレバーなどと和えました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ、にんじん、小松菜、里いも
3月3日の給食
【牛乳・花見寿司・ししゃもの磯辺揚げ・花麩入りすまし汁・大福】
<給食メモ>
今日はひな祭りです。ひな人形を飾って、桃の花やひしもちを供え、子供の健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひな祭りにちなんだ献立です。お祝い事のときによく食べるちらし寿司を取り入れました。すまし汁にも桃の花をイメージした花型のお麩を入れています。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
3月2日の給食
【牛乳・ココア揚げパン・グリーンサラダ・コーンスープ・アーモンド・ヨーグルト】
<給食メモ>
今日はみんな大好きな揚げパンです。今回はココア味にしました。ココアはカカオ豆から作られます。カカオ豆はチョコレートの原料になる豆です。カカオはギリシャ語で「デオブロ・カカオ」といって、「神様の食べ物」という意味があるそうです。昔はお金として使われていたくらい貴重なものだったカカオ。食物繊維やカルシウム、鉄などをたくさん含んでいます。
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜
3月1日の給食
【牛乳・麦ごはん・さばのみそ煮・白菜の柚子香漬け・じゃがいも汁・はるか】
<給食メモ>
今日の果物の「はるか」は、福岡県のとある農家で偶然生まれた果物で、平成8年10月に「はるか」という名前で登録されました。皮はレモン色をしているので、酸っぱいように見えますが、さわやかな甘さが自慢の果物です。今月は他に八朔・いよかん・不知火など色々なオレンジが出ているので、自分の好きな味を見つけてみましょう!
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、長ねぎ