2022年11月の記事一覧
11月29日の給食
【牛乳・山菜おこわ・いかとじゃがのかりん揚げ・豆腐とチンゲンサイのスープ・バナナ】
<給食メモ>
いかは世界の消費量のうち、約40%が日本で消費されているほど、日本人が大好きな食材です。いかは状態によって数え方が違います。生きているときは「匹」、水揚げされたときは「杯」、干すと「枚」になります。今日はじゃがいもなどと一緒に揚げて、甘辛く味付けしました。
本日の我孫子産食材:米、米粉、もち米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん
11月28日の給食
【牛乳・麦ごはん・牛肉とごぼうの旨煮・納豆・かぼちゃのみそ汁・早香】
<給食メモ>
今日のデザートの早香は、みかんとポンカンの子どもで、香りがとても強く、甘い品種です。今から50年ほど前に作られ30年ほど前に「早香」と名前が付けられた、とても若いみかんの仲間です。中の皮はみかんのように薄いので、そのまま食べてみてください。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、小松菜
11月25日の給食
【牛乳・きなこ揚げパン・肉団子とキャベツのスープ・ひじきとツナのサラダ・オレンジ】
<給食メモ>
ひじきは海藻の仲間です。黒い色を思い浮かべるひじきですが、とれる前は濃い茶色をしています。春にたくさんとれるひじきは、一度そのまま干した後茹でます。その後に太陽の下で乾燥させてできあがりです。カルシウムや鉄分を多く含むため、貧血の予防に効果があります。体によいひじきを、残さず食べましょう。
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ほうれんそう、キャベツ
11月24日の給食
【牛乳・麦ごはん・銀鮭の紅葉焼き・ほうれんそうの白和え・沢煮碗・りんご】
<給食メモ>
今日は「和食の日」です。和食の味わいの中で最も需要なのが「だし」です。「だし」は、みそ汁やすまし汁の基本となるだけではなく、煮物やおひたしなど、さまざまな料理の味のカギにもなります。今日の沢煮碗のだしは、昆布とかつお節でとりました。
本日の我孫子産食材:米
本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ほうれんそう
11月22日の給食
【牛乳・パセリライス・スコッチエッグ・カレーコールスロー・さつまいもとりんごの重ね煮】
<給食メモ>
スコッチエッグはイギリスの料理です。ゆで卵をひき肉を包んだ、伝統的なピクニック料理だそうです。どちらかというと冷めた状態で食べるのが基本のようです。デザートは、りんごと我孫子産のさつまいもを使い、給食室の大きな釜でコトコト煮ました。調理員さん努力の1品です。
本日の我孫子産食材:米、キャベツ、にんじん、さつまいも
本日の千葉県産食材:牛乳