令和3年度の給食

2021年6月の記事一覧

6月29日の給食

【牛乳・ご飯・ジャーチャン豆腐・アスパラのごまマヨサラダ・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日の主菜はジャーチャン豆腐です。これは中国で食べられている料理の一つで,漢字で書くと「家常豆腐」。常に家にあるという意味だそうです。たまねぎやにんじんなど家にある野菜と豆腐を使って作る料理のため,この名前が付いたとされています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月28日の給食

【牛乳・ご飯・イカとカシューナッツの甘辛炒め・きゅうりとわかめの酢の物・キャベツと豆腐のスープ・冷凍みかん】

<給食ひとくちメモ> 

 イカには亜鉛がたくさん含まれています。亜鉛は味を感じるセンサーでもある舌の「味蕾」には欠かせない栄養素ですが,日本人はこの亜鉛が不足しがちだといわれています。亜鉛が不足してしまうと味を感じにくくなってしまいます。今日のイカをはじめ,常日頃からバランスのよい食事を心がけることで亜鉛不足を防ぐことができます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,小松菜

 

6月25日の給食

【牛乳・ご飯・ますの塩麹焼き・じゃがいもの和え物・わかめと卵の汁物・ドライプルーン】

<給食ひとくちメモ> 

 今日は普段の和食の基本となる,一汁三菜のこんだてです。一汁三菜は,ごはんを中心に一つの汁物と一つの主菜,二つの副菜が組み合わさります。それぞれ違った食材を使い,味付けを変えることで栄養的にも味的にも良いバランスとなります。学校給食では食器の関係から汁物と副菜の一つを合わせ,具だくさんの汁物にしています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,長ねぎ

 

6月24日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉とじゃがいもの南蛮煮・つみれ汁・アメリカンチェリー】

<給食ひとくちメモ> 

 つみれ汁は千葉県の郷土料理です。魚のすり身をつまんで汁に入れることからつみれ汁と呼ばれるようになったそうです。ちなみに今日のつみれは,給食室で一つひとつつまんで作り,食べ応えのあるものになりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

6月23日の給食

【牛乳・ペンネ ミートソース・コールスローサラダ・手作りオレンジケーキ】

<給食ひとくちメモ>

 パスタには色々な種類があり,およそ600種類以上あると言われています。今日使っているのはペンネというパスタです。他にもファルファッレというリボン型のものや,フリッジという螺旋状になったものなどもあります。パスタ料理の種類などで使い分けられていることが多いそうです。みなさんも様々なパスタ料理を試してみてください。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月22日の給食

【牛乳・甘納豆パン・肉だんごと夏野菜のトマト煮・キャベツとハムのサラダ・小魚アーモンド・すいか】

<給食ひとくちメモ>

 今日は我孫子産野菜の日です。今日は夏が旬の,たくさんの我孫子産野菜が届きました。それらの野菜を使ってつくる給食は,トマトやズッキーニなど夏野菜たっぷりの煮こみ料理と,きゃべつなどを使ったさっぱり味のサラダです。ビタミンたっぷりの野菜を食べて,元気いっぱいに生活してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:たまねぎ(新木),ズッキーニ(久寺家),じゃがいも(布佐),キャベツ(中峠),きゅうり(都部)

本日の千葉県産食材:牛乳,トマト

 

6月19日の給食

【牛乳・チキンカレーライス・福神漬け・あじさいサラダ・ハニーピーナッツ】

 <給食ひとくちメモ>

 今日の給食は,みんな大好きなカレーライスです。鶏肉を入れチキンカレーにしました。一小のカレーは市販のルウを使わず,バターや生クリーム,小麦粉,カレー粉などを使ってルウから手作りしています。また,大きな釜の中で野菜や肉を煮こむのでカレーもおいしく仕上がります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉

 

6月18日の給食

【牛乳・ごはん・鯖のみそ焼き・切り干し大根の和え物・豆腐と白菜のすまし汁・オレンジ】

 <給食ひとくちメモ>

 数をごまかすことを「さばを読む」といいます。これは鯖が大変傷みやすい魚のため,冷凍技術がなかった昔の漁師や魚屋さんが急いで鯖を目分量で数えて,さっと売りさばいていたことに由来しているといわれています。

 今日は味噌ダレをぬって,みそ焼きにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,キャベツ,小松菜

 

6月17日の給食

【牛乳・コスタリカライス・サケとじゃがのミルクスープ・グレープフルーツ】

<給食ひとくちメモ> 

 コスタリカは,中南米に位置する国です。食文化としては,トウモロコシなどを主食に,豆,肉,野菜を多く料理に使用しており,家庭料理ではトマト味の煮込み料理が多くつくられるそうです。今日の献立は,コスタリカの食事をイメージした料理にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,鶏肉

 

6月16日の給食

【牛乳・麻婆豆腐丼・中華サラダ・バナナ】

<給食ひとくちメモ> 

 麻婆豆腐丼の味つけの一つに豆板醤を使用しています。豆板醤はそらまめで作った味噌に,赤唐辛子を加えて作ります。給食に使用している豆板醤はごく少量ですが,ピリッとしていて料理の味を引き締めてくれます。気温や湿度があがってきて食欲がなくなってきた人も多いのではないでしょうか。そんなときに味のアクセントとして使ってみると良いかもしれません。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,長ねぎ

 

6月14日の給食

【牛乳・ごはん・イワシの蒲焼き・野菜のピーナッツ和え・大根と里芋のみそ汁・千葉県産牛乳プリン】

<給食ひとくちメモ> 

今日は明日の千葉県民の日にちなんだこんだてです。千葉県は海のもの,山のもの,畑のもの,そしてお米と,多種多様な食材がとれる食材の宝庫です。時期的に千葉県産のものではないものもありますが,今日は千葉県に関わりのある食材を使った料理や,郷土料理をこんだてに取り入れました。千葉県により親しみをもってもらえればと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月11日の給食

【牛乳・鶏ごぼうごはん・揚げ出し豆腐・切り干し大根ののり和え・豚汁・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日はごぼうについて。ごぼうはユーラシア大陸出身で,平安時代に中国から薬草として日本へきたと言われています。独特の香りや食感をもち古くから親しまれていますが,日本以外で食べている国はほとんどないそうです。ごぼうには匂いを消す効果もあり,肉や魚と調理されることが多いようですね。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜,鶏肉

6月10日の給食

【牛乳・ガーリックライス・ホキのタルタルソース焼き・ポテトと野菜のスープ・ヨーグルト】

<給食ひとくちメモ> 

 今日のスープに使われているじゃがいもは,フランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。りんごに匹敵する栄養があることが由来だそうです。実際じゃがいもには,りんごの約8~9個分のビタミンCが含まれています。ビタミンCは病気に負けない体づくりのために大切な栄養となります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん

 

6月9日の給食

【牛乳・ごはん・豚肉と生揚げのみそ炒め・春雨サラダ・オレンジ】

<給食ひとくちメモ> 

 春雨はじゃがいもや緑豆などのでんぷんから作られます。原産国である中国では「紛絲」と呼ばれており,鎌倉時代ごろに日本に伝わりました。「春雨」という呼び名は日本で付けられたもので,春雨を作る様子や茹でると柔らかくなることから「春の雨」を思わせるからだそうです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,キャベツ,長ねぎ,さやいんげん

 

6月8日の給食

【牛乳・みそ煮込みうどん・かぼちゃのサラダ・にぼし・バナナ】

<給食ひとくちメモ> 

 今日はかぼちゃのサラダです。かぼちゃは、漢字で南の瓜という漢字を書きます。今から480年ほど前に、ポルトガル人が日本に伝えたと言われています。かぼちゃは冬に食べるというイメージを持っている人も多いと思いますが、夏が旬の野菜です。皮を少々残し,彩り鮮やかに仕上げました。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜,鶏肉

 

5月31日の給食

【牛乳・ごはん・ニラと卵の炒め物・鶏団子とキャベツのすまし汁・小魚アーモンド・河内晩柑】

 今日の主菜はニラを使った炒め物。ニラには独特なかおりがありますが,これはアリシンという栄養素がもとになっています。食べることで血流を促して体温を上げ,胃腸の働きをよくしてくれます。大昔から免疫力・疲労回復効果のある滋養強壮の漢方薬として使われていました。たくさん食べて暑さに負けない元気な体を作ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

6月5日の給食

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・コーンたっぷりサラダ・グレープフルーツ】

 今日は子どもたちお待ちかねの揚げパン。今回はココアをたっぷりまぶしたココア揚げパンです。砂糖は三温糖を使っているので,深みのある甘さが感じられます。ココアなので少し苦みも感じられますが,子どもたちには大人気の一品です。

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,セロリ

6月4日の給食

【牛乳・ごはん・筑前煮・豆腐とえのきのすまし汁・じゃこ大豆・バナナ】

 今日から10日までの1週間は「歯と口の健康週間」です。健康な歯でよく噛んで食べることは,食事をおいしく味わい,しっかり栄養を吸収するための基本です。健康な歯が一度虫歯になってしまうと元の健康な歯には戻らないため,子どものころからきちんと予防することが大切です。現在は感染症予防の関係で積極的な歯磨きタイムは設けていないため,おうちでの歯磨きが大変重要になってきます。今日はかみ応えのある食材を多く取り入れてみました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん

6月3日の給食

【牛乳・ごはん・納豆・じゃがとさつま揚げの煮物・もやしとえのきのすまし汁・ミルメーク】

 納豆は大豆を発酵させたものです。発酵後は,大豆の時よりもビタミンが5倍にも増えます。また,大豆の粘りは一緒に食べたもののたんぱく質の消化吸収をよくしてくれます。と同時に,血管を詰まらせる病気等を防ぐ働きもあります。においや粘り気があり嫌いな人も多いようですが,好き嫌いせずに食べていただきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,にんじん,小松菜

6月2日の給食

【牛乳・ごはん・なすのみそ炒め・わかめとえのきのすまし汁・黒糖大豆】

 一小の給食は,汁物をつくるとき,出汁も給食室で引いています。みそ汁の場合は煮干しとけずり節,すまし汁やうどんの場合は昆布とけずり節といった具合に,味付けなどにより出汁の種類を変えています。今日はすまし汁なので,昆布とサバやイワシなどのけずり節で出汁を引きました。出汁のうま味がしっかり感じられる仕上がりとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん,長ねぎ

6月1日の給食

【牛乳・とりたまごはん・じゃがいものそぼろ煮・キャベツときゅうりの和え物・オレンジ】

 今日から6月です。新学期が始まってからあっという間に2ヶ月が経ちました。子どもたちも新しい環境に慣れ,元気な声が一小全体に響き渡っています。しかしこれから梅雨に入り,暑くなってくる時期。暑さを乗り切るためには日々の食事が必要不可欠です。給食で,子どもたちの健康維持のための一端を担っていければと思っております。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳,鶏肉,にんじん,キャベツ