平成から令和へ
誇りに思える一小っ子を育成していきたいと考えます。下記の経営の方針にそって、様々に工夫して
取り組み、授業改善や楽しい行事等で、子ども達を磨き鍛えていきたいと思います。
平成31年度我孫子第一小学校学校経営方針
(1)学校教育目標
「豊かな心で、たくましく生きる子どもの育成」
(2)目指す学校像 「希望の登校、満足の下校」
・希望とは・・・お互いを認め合う学校
・満足とは・・・楽しく学習・生活できる学校
(3)目指す子ども像
・確かな学力を身に付けた子
・強い意志と責任感を持ち、たくましい体力と忍耐力のある子
・働くことや奉仕することを大切に考え、自ら実践していく子
・豊かな心で誰とでも仲良くでき、互いに磨き合う子
・地域の自然と文化を大事にし、故郷に誇りをもてる子・・・研究・研修
(4)目指す教師像
<児童理解・児童や保護者との人間関係づくり>
・傾聴し、丁寧に対応できる教師 ・心温かく、子どもと遊ぶ教師
・誠実で信頼される教師 ・子どもの自己実現のために指導・支援できる教師
・地域を大切にする教師
(5)本年度の学校経営の重点
29年度 合言葉:やる気 根気 元気 はたらき
30年度 合言葉:チャレンジ!!一生懸命がかっこいい
31年度 自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子
↓
学年目標
① 学校を心地よい居場所にする
・全ての子ども達に心地よい居場所をつくる。行事を通して子どもを磨く。「どの子
にも出番」をつくる。
・挨拶・返事を徹底する。反応のある子どもを育てる。
・教職員は、意欲とプロセスを大切に指導・支援する。
・教職員は、同僚性を生かしながら切磋琢磨しながら高め合う。
② いじめ問題に速やかに対応する
・「我孫子第一小学校いじめ対策基本方針」を策定し、計画的に全職員でいじめの防
止に努める。
・「いじめを絶対に許さない」をスローガンにして全校で取り組む。
・「いのち こころ からだ」の学習を実施すると共に特別の教科道徳を大切に行う。
自分も他人も大切にできる一小っ子を育成する。
③ 主体的・対話的な深い学びの研究を更に推進する
・「地域に誇りをもてる一小っ子」を育てる。その為、手賀沼や鳥などの自然、文人や芸術家などの文化等の恵まれた地域教材を生かしながら、見通しをもたせ、「主体的・対話的で深い学び」の研究を更に深める。
・目標(目指すゴール)を明確に「評価」を大切にしていく。中間発表や振り返りを充実させながら、自分が付けた力を自覚できるようにする。
④ 異学年縦割り交流活動を充実する
・交流遊びを充実させる。
・「一小なかよし祭り」は兄弟学年・学級との交流を目的とした活動とする。
⑤ 特別支援教育を教育の柱とする
・配慮を要する子どもには「ないと困る」支援であり、普通学級の子どもにも「あると便利な支援」を増やすようにしていく。ユニバーサルデザイン
・「にこにこ教室」「ことばの学級」との交流を温かなものにしていく。
・心の教育相談室や関係機関との連携を密にする。
⑥ 開かれた学校を推進する
・学校評議員会議、教育ミニ集会、授業参観、学校行事や学校便り、ホームページ、スクールメールなどを通して学校から積極的に情報を発信し、家庭・地域社会との連携を大切にする。
・地域の夏祭り(八坂神社の子ども祭り)等には職員も積極的に参加する。
⑦ 心身共に健康でゆとりをもち、子どもと向き合える環境づくりをする。
・各自が目標申告にて、業務内容の工夫を掲げるとともに、勤務時間を自己管理する。
・学校評価にて検証する。
・一斉退勤日(木曜日18:00まで)・ノー部活デイ(木曜日)の完全実施。
⑧ 信頼される学校(教職員)目指す
・不祥事は絶対に起こさない・見逃さない。
・「チーム一小」を全職員で常に自覚し、お互いを尊重しながら、何でも自由に話せる環境づくりをしていく。
学校教育目標
↓
希望の登校 満足の下校
↓
自分大好き 学校大好き 我孫子大好き 一小っ子
↓
学年目標
↓
学級目標