最近の様子
ベジガールズが来てくれました。
今日の6時間目に「ベジガールズ」を招いて、支援学級の生徒を対象に「バランスボール体験会」を行いました。音楽にのせて体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
1年生の意欲的な活動を紹介します。
1年生も入学してから2ヶ月が経ち、日々の生活にもだいぶ慣れてきました。そして中学校での生活を前向きに取り組もうと委員会や部会活動を中心に様々な活動に取り組んでいます。
この写真の活動は学習委員が中心となって行っている活動の一つです。授業へ意欲的に取り組み、1日の授業でオールAが付くと紫陽花の花が増えていきます。我孫子に梅雨が来る前に満開になりそうです!
吹奏楽部ピロティコンサート開催!
6月6日の放課後に体育館横にて吹奏楽部によるピロティコンサートが行われました。学校中に音色が響き渡り、部活動にも活気がでました。
ヘアードネーション標語コンクールで表彰されました!
我孫子ライオンズクラブ主催の「ヘアードネーション標語コンクール」で5名の生徒が表彰され、会長から直接表彰状や記念品を受け取りました。「ヘアードネーション」とは、小児がん、白血病などの病気や不慮の事故などで髪の毛を失った子供たちに対し、医療用ウィッグを無償で提供する活動のことです。このウィッグは100%人の髪の毛でできています。条件はいくつかありますが、誰でも伸ばした髪の毛を寄付することもできます。こうした社会活動に興味を持ち、どんな形でも協力できることは素晴らしいことですね!
自然体験学習⑤
最終日は朝から雨だったので、室内でオリエンテーリングを行いました。
これから昼食を食べて帰路につきます。