新着情報
活動の様子

令和6年度

体力はついたかな(2年)

本校の教育目標の一つに「健康で体力のある子」があります。

しかし、昨年度「けがをする児童が多い」「体力がない」という反省がありました。

体育主任を中心に、令和6年度の教育活動を考えた時に出た案が「本校の強みをいかす」ということでした。

そこでなわとびを冬だけのスポーツではなく、年間を通して行うことで、体力をつけさせ、それを「シャトルラン」で検証しようということになりました。

4月からの取り組みを検証する時期となりました。

今日は2年生は1年生が見守る中、力をふりしぼってシャトルランに取り組んでいました。

また、体育館にはいくつか鈴が下がっていました。

クリスマスイヴだから?いいえ、ジャンプして鈴を叩くような仕掛けです。

体育主任の楽しい工夫で、子どもたちは主体的に学習に取り組むことができます。

 

 

0

タブレットを使って(1年)

明後日から、子どもたちが楽しみにしている冬休みです。

家庭にタブレットを持ち帰り、学習に活用することになっています。

家庭で困らないように、1年生は、算数の授業でタブレットを使って問題を解いていました。

学習内容に合わせて、ノート・ワークシート・タブレットなど、偏りなくどれも学習にいかせるようにしています。

担任と支援員が一人一人を丁寧に見取っていました。

 

0

避難訓練(総合訓練)

避難訓練を実施しました。

今までは出授業は調整して自学級の教科に戻して訓練を実施していましたが、今日は出授業はそのままにして時間割通りに実施しました。。

ですから、いつもは担任の指示で避難するのですが、今日は教科担当の教師の指示で避難することになり、子どもも教師も緊張感をもって避難することができました。

濃煙訓練も行いましたが、一人ひとりがしっかり取り組む様子が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

授業研究会

放課後は、授業研究会を行いました。

若手教員が多い中、学力向上推進リーダーや宇都宮大学から2名の先生にご参加いただいたので、内容の濃い授業研究会となりました。

「こんな方法もあったのではないか」「この発問はとてもよかった」と活発な意見交換ができました。

以前はタブレットを活用していましたが、諸事情により今回は意見を言いながら付箋を貼るアナログな方法で行いました。「タブレットもいいけどこれはこれでいいなあ」という声も聞こえます。

髙井先生には、「読みの視点」に関するお話や他校の実践例の紹介をしていただき、学びの多い有意義な研究会となりました。

引き続き、児童のよりよい学びのために、教職員一同研修を深めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0