活動の様子

理科・実験 4年生 理科実験「ものの温度と体積」

空気や水、金属を温めたり冷やしたりするとどうなるかを、実験で調べる学習です。

丸底フラスコやガラス管などの実験器具を使い、熱いお湯や火で温める実験なので、真剣な表情で先生の話を聞き、

予想を立てたり、熱心に実験に取り組んだりしていました。

約束を守って、班で協力して実験し、実験結果から分かったことをみんなで共有しました。

緊張感ともに楽しさも味わうことができました。