令和5年度

2024年2月の記事一覧

キラキラ 2月28日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、音楽の「みんなであわせて」の活動の様子です。ここでは、いろいろな楽器を使って曲に合わせたリズムを考えていきます。今日は、一人ずつどの楽器を担当するか話し合いました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、国語の「スーホの白い馬」の学習の様子です。今日は、物語全文の範読を聞きました。ちょっと悲しいクライマックスに、寂しさの感情が漂っていました。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「いろいろうつして」の活動の様子です。紙版画を作るための体の部分のパーツ作成がおわり、切り取って躍動感ある動きに組み立てています。紙面いっぱいになるように調節しながらの作成です。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、社会科の「栃木県内の特色ある地域」の学習の様子です。今日は、世界遺産で有名な「日光」についての学習です。私たちが住んでいるさくら市や、これまでに調べた地域と比べながら学習を進めています。

 

 

【5年生】1枚目の写真は、理科の「もののとけ方」の学習の様子です。今日は、おまけの実験である「ミョウバン飾り」を作ります。モールを自分の好きな形にして準備完了です。4枚目の写真のようにできあがりました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の学習の様子です。今日は、プログラミングに挑戦しました。パソコンに作業の順序の命令を入力して、キットを動かしていきます。みんな夢中で、タブレットPCの画面をみて作業をしていました。

 

 

【4・5・6組】1枚目の写真は、音楽の学習の様子です。「十五夜さんのもちつき」に合わせて手遊びをしています。上手です。