令和5年度

キラキラ 12月22日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、音楽の時間の様子です。学習の後半に、クリスマスに関係する音楽を動画で鑑賞しました。楽しい音楽に、子どもたちもノリノリです。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、算数の「九九をつくろう」の学習の様子です。かけ算の学習も最終段階です。九九の免許状を獲得するために、覚えたり挑戦したりしています。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、外国語活動の時間の様子です。今日は、クリスマスに関する言葉を学習しました。学習シートの中からクリスマスに関する言葉を選び出します。

 

 

【4年生】1枚目の写真は、総合的な学習の時間の一コマです。これまでさくら市についていろいろと調べてきました。今日は、グループ内でミニ発表会を開きました。

 

 

【5年生】5年生の調理実習も、いよいよ最後のクラスです。朝学校に来ると、米とぎをして準備を行いました。3・4校時が本番です。包丁の使い方も少しずつ慣れて、おいしいご飯とみそ汁ができあがりました。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、国語の「伝統文化を楽しもう」の学習の様子です。今日は、「柿山伏」という狂言を鑑賞しました。昔ながらの節を付けたしゃべりに違和感を感じながら、頭の中で昔の様子を想像しているようでした。

 

 

【4・5・6組】クリスマスの関する飾り作りを行っています。季節を感じる活動ですね。