令和5年度

キラキラ 1月26日の学習の様子

【1年生】1枚目の写真は、生活科の「むかしからつたわるあそびをしよう」の学習の様子です。今日は、だるま落としに挑戦しています。だるまを落とさないようにと、力加減を調整しながらチャレンジしていました。

 

 

【2年生】1枚目の写真は、生活科の「あしたへジャンプ」の学習の様子です。今日は、お家からもってきた自分の昔の写真を使って、エピソードを書き入れたカード作りを行っていました。昔の自分に、みんなにこにこ笑顔です。

 

 

【3年生】1枚目の写真は、図画工作の「いろいろうつして」の活動の様子です。紙版画の学習ですから、紙でたくさんのパーツを作らなくてはいけません。目、鼻、口、耳など、顔のパーツの下絵を描きました。

 

 

【4年生】いつもにぎやかな音楽室がシーンとしています。1枚目の写真にあるように、電子オルガンの練習をしていました。音をヘッドホンで聴きながら、熱心に指を動かしていました。

 

 

【5年生】いよいよ5年生の宿泊学習が近づいてきました。1枚目の写真は、活動班や生活班のメンバーを決めている様子です。みんなで話し合いながら、みんなで調整をして進めています。

 

 

【6年生】1枚目の写真は、理科の「てこのはたらき」の学習の様子です。今日は、缶詰の蓋開けに挑戦しました。ほとんどの子どもたちが使い方を知りません。どうしたら蓋を開けることができるのか、最初はノーヒントでチャレンジしました。

 

 

【4・5・6組】交流先の教室でも、しっかりと学習を進めています。