清水台小学校からのお知らせ

2022年11月の記事一覧

3年生「総合的な学習の時間」

 3年生から「総合的な学習の時間」がはじまります。
 この教科のめあては、ふだんの生活から出てきた問題やぎもんを仲間とともに解決し、発表し、自分の力とすることです。

 

 今日の6時間目は、3年生をのぞいてみました。


 1組。発表会を行っていました。
 一人一人が発表し、その発表に感想を言ったり、はくしゅをおくったりしていました。

 2組。こちらは、グループで発表をしていました。
 見ないで発表したり、写真をつかって聞き手をひきつけたりする工夫をしていました。

 3組。タブレットの使い方について学習していました。
 当たり前のように使っているタブレットの使い方を意欲的(いよくてき)に学習していました。

 4組。こちらのクラスはグループでかべ新聞を作ったり、発表の練習をしたりしていました。
 色や写真、グラフをかいて工夫しています。

 どのクラスも、元気にえがおで学習しているところがすばらしかったです。

 いいぞ!3年生!!

木々がきれいな清水台小学校!

 今、清水台小学校は、紅葉(こうよう)がとてもきれいです。
 ぜひ、木々にちゅうもくしてください。写真は、すべて清水台小でとったものです。

 すこし前は、みどり色たっだ葉が、赤や黄色になっています。

 こちらの木は、葉がたくさんついていましたが今では全て落ちてしまいました。

 この木の葉は、たいようの光があたっている部分が赤くて、当たっていない部分は緑色。

 しぜんはふしぎがいっぱいです。

 

 しぜんをすぐそこに感じられる清水台小学校。

 こんなすばらしい環境は、なかなかありません。

弁護士(べんごし)の先生による出前授業~5年生の学習~

 今日は5年生が「いじめはなくせる!」の学習をしました。
 講師(こうし)は、べんごしの石垣先生と山田先生です。

 「いじめ」のこと、弁護士という仕事のこと、やりがいのこと、たいへんわかりやすく教えていただきました。

  メモをいっしょうけんめいにとっていました。

 

 人の「体」と「心」を傷つけてはいけないことを再確認できましたね。
 また、この4月から成人が18歳になること、やりがいを見つけることがみんなの力になることなど、大切なことを教えていただきました。

 

 とてもいい経験ができてよかったね。

 おれいの言葉も大変りっぱでした。

 

~石垣先生、山田先生~
 お忙しい中、ありがとうございました。
 児童達は、大変興味をもって取り組むことが出来ました。
 子ども達のやりがいが見つけられるよう引き続き努めていきます。
 

歌声発表会、ありがとうございました!

 本日は、音楽発表会でした。

 朝、6年生が開場のじゅんびをしてくれました。ありがとう。

 どのがくねんも、これまでの練習のせいかを十分に出すことができました。

■1年生【青い空にえをかこう】
 とても声がでています。
 「歌」や「かけ声」から力をもらうことができました。

 

■3年生【ありがとうの花】
 やさしく気持ちをこめて歌っています。
 「やさしい」気持ちになりました。

 ■5年生【地球せいか】
 しき者の力強い振り方により、声の強弱(きょうじゃく)がはっきりしています。
 体全体で歌う児童もいます。すばらしかったです。

 ■2年生【にじ】
 歌声がとてもきれいです。
 大きく体を使って「にじ」を作ることができました。動きがとても合っていました。


  

 ■4年生【大切なもの】
 気持ちをこめて、一生けん命に歌うことができました。
 よびかけの声も大きく、たいへんりっぱでした。 

 ■6年生【花は咲く】【絆】
 さすが6年生。声のひびき方がすばらしいです。
 この歌で、絆(きずな)も強くすることができましたね。

 一しょう懸命なようすが、感動をあたえました。

 1人の声は小さいですが、それが重なるととても大きな声となり、力になるのですね。
 ほごしゃの方は、みんなの声からたくさんの力をもらったことと思います。

 

 すばらしい音楽発表会でした。

みんな大好き、クラブ活動!!

 月に1回、4~6年生では、クラブ活動があります。

 クラブ活動のもくてきは、活動をとおしてよりよい友だち関係をつくり、協力するする気持ちなどを育てることです。清水台小学校のクラブは、おもしろいクラブがたくさんあります。

■世界のゲームクラブ

■しょうぎクラブ

■バドミントンクラブ

 先生も楽しそうです!

■たっきゅうクラブ

■ダブルダッチクラブ

■野球クラブ

■ボールゲームクラブ

■タグラグビークラブ

■オリ・パラクラブ

■野外観察クラブ

■手芸クラブ

 さあ3年生、来年は何クラブに入りますか?

 今かわワクワクしますよね。

 

歌声から力を!!

 本日は、音楽発表会のリハーサルでした。
 歌声委員会のみなさんが、「開場のじゅんび」「会のしかい」などがんばって進めてくれました。ありがとう。

 ■1年生【青い空にえをかこう】 

 歌声とかけ声がすばらしいです。元気いっぱいです。

 ■3年生【ありがとうの花】

 とてもきれいな歌声です。優しい気持ちにしてくれます。

 ■5年生【地球せいか】

 声の強弱(きょうじゃく)がさらによくなりました。さすが高学年です。

 ■2年生【にじ】

 体を使ってにじをつくることができました。歌声もよかったです。


  
 ■4年生【大切なもの】

 きもちが入り、さらに歌声がよくなりました。よびかけもりっぱです。


 
 ■6年生【花は咲く】【絆】

 さすが6年生。こえのひびきがすばらしいです。

  よびかけからも一体感を感じます。みなさんの「絆(きずな)」を感じましたよ。

 どの学年もマスクをしていますが、そのマスクの厚さをこえる気持ちの入ったすばらしい歌声でした。
 みんなの歌声からたくさんの力をもらいました。
 
 本番はあと2日です。
 お家の人も楽しみにしていることでしょう。

5年生「地球せいか」・4年生「大切なもの」~音楽発表会に向けて~

 体育館では、かく学年、朝から夕方まで音楽発表会の練習が続いています。
 体育館の中も、校内音楽会で一色(いっしょく)。

 5年生「地球せいか」、難しい曲ですがとてもがんばっています。
 先生の的確なアドバイスをスポンジのように吸収し、どんどんと歌がうまくなっていきます。

 4年生「大切なもの」、『心できいてください!』というよびかけのあとに歌がはじまるところがよいです。
 心で聞いてもらえるよう、気持ちをこめていっしょうけんめい歌っています。

 どちらの学年の伴奏者(ばんそうしゃ)のピアノのタッチにも気持ちを感じます。指き者もいっしょうけんめいにふっています。
 


 みんなのその「素直(すなお)さ」「いっしょうけんめいさ」がすばらしいです。引き込まれてしまいました。

 本番が楽しみです!

いつもおいしいです!学校のきゅうしょく!!

 毎日、あたり前のように食べている給食ですが、さまざまな工夫がなされています。
 

 ※今日のこんだて

 【ごはん、ぎゅうにゅう、つなどんぶりのぐ、もやしとちくわのカレーソテー、とんじる】

 

 たとえば今日の給食では、やさいをたくさん食べてもらるように、カレーのあじにしていただいたり、野菜をちいさくきっていただいたりしています。

 1年生は、ニコニコしながら食べています。

 さすが、6年生、きれいに残さずたべることができました。

 こちらは5年生、自分からおかわりをしています。

 

 今日もおいしかったです!ごちそうさまでした!!

がんばりました!市民駅伝大会!!

 今日は、清水公園にて「第36回のだし民駅伝大会」がおこなわれました。

 男子・女子A~Dチーム、合計40名がさんかしました。

 

 結果は、「男子のAチーム」が第3位、「女子のAチーム」が第8位に入賞しました。

 その結果と同じくらいすばらしかったことが、参加した40人全員が自分のげんかいにチャレンジしたことです。

 走っているすがたはかがやいていました!かっこよかったです!!

 今日は、ゆっくり休んでくださいね。

~保護者のみなさま~

 本日の準備や送迎、これまでの部活動への御理解・御協力に感謝申し上げます。

 ありがとうございました。

がんばったね!校内持久走大会のしそう!!

 今日は、12月2日の持久走大会に向けたしそうでした。

 1~4年生が走りました。

 もてる力を全てはっきし、走りきることができました。持久走が苦手な子もがんばりました。
 友だちへのおうえんも頑張りました。さいごにゴールした子に、温かい大きなはくしゅをおくることもできました。

 持久走(じきゅうそう)を行う目てきは、「体力をつけること」「あきらめないで走りきる心の強さをつけること」です。

 本番まで、まだ二週間あります。
 
 日々の練習をコツコツとがんばれば、今日よりもタイムはよくなります。心も強くなります。
 そしてこの力は、この先、中学や高校、社会へ行ったときに経験(けいけん)する、さまざまな壁(かべ)にぶつかったときはたらく『生きる力』となります。
 

 みんなのことをおうえんしてます!!

まちにまったロング昼休み!

 清水台小はあそびにも力を入れています。
 今日は、まちにまったロング昼休みです。そうじの時間をなくし、やく30分間遊べるのです。

 さてさて、どんな遊びが人気なのでしょうか。

 

  中学年や高学年はサッカーが人気です。あせだくになってボールをおいかけています。

 

 1年生は、先生といっしょにおおなわをとんでいます。とべるようになってうれしそうです。

 遊具でのあそびも人気です。てつぼうやジャングルジムなど、たくさんの遊具があります。 

 今日は、PTAのかたに、ペンキぬりをしていただきました。ピカピカの赤になりました。12月には全ての色をぬっていただくよていです。

 歩いていると「プレゼントです!」と、はっぱのたばをもらいました。ありがとう。

 遊び終わった後のかおは、ニコニコです。ごごも勉強がんばってね!

運動会の閉会式

 ことしのゆうしょうは、「白組」でした。おめでとう。

 負けてしまったけれど、はくしゅをおくる赤組のすがたがたいへんよかったです。

 勝ち負けは、結果にすぎません。このがんばりを次にどうつなげるかが大切です。
 計画委員会をはじめ、ミニオリンピックの運営に関わったみんな、大変ありがとうございました。


 まだまだ行事がつづきます。11/26(土)は校内音楽会、12/2(金)は持久走記録会です。
 さあ、つぎのもくひょうめざしてがんばりましょう!

4年生の運動会が無事に終了!

 ぜっこうの天気のもと、4年生の運動会がおこなわれました。

 こうていには本番とおなじようにテントや旗(はた)、門が設置されています。また、お家のかたの応援もたくさんあり、4年生のやる気をかきたてます。


■ラン・RUN・走

 じぶんのもてる力でせいいっぱい走ることができました。かっこよかったよ。


■力の見せどころ
 色で協力することができました。

■清小ソーラン
 顔つき、声、おどり、今まで一番よかったです。

 6年生も全員で応援や係の活動を行い、4年生そして学校をバックアップしてくれました。

 みなさんの協力にかんしゃしています。

 「6年生、ありがとう!!」

  「4年生、がんばりました!!」

 

~保護者の皆さま~
 変更に変更が重なり、心配をかけましたが無事に運動会を行うことが出来ました。
 たくさんの応援をありがとうございました。また、御協力にも重ねて感謝申し上げます。

雨にも負けず

 今日は朝から雨。少しさむいですが、清水台小学校は元気です。

 

 5年生は、12月に行く校外学習のめあてを考えていました。
 学校に来ていない子も、家からオンラインで班の話し合いに参加しています。
 すごい時代になりました。

 

 ひなんくんれんも行いました。

 よこくなしのくんれんでした。

 どこにいても、頭を守り、じぶんを守ることができました。

 

 2年生と4年生は、音楽発表会の練習です。自分のばしょを確認しています。
 みんなやる気マンマンです。

 ごごには雨があがり、校庭では先生方が明日にのびた4年生の運動会の準備をしています。

 明日の天気は「はれ」、たのしみです。

 4年生、がんばってください!!

わんぱくフェスティバル!

 ぜっこうの天気のなか、「わんぱくフェスティバル」を行うことができました。
 おうちの人の手作りゲーム、バザー、たいへん楽しむことができました。

 『新聞紙ダーツ』


 『紙コップけん玉』


 『ピンポンリフティング』


 『ペットボトルキャップつみ』


 『スリッパけり』


 『わなげ』


 『バザー』
 
 おべんとうもおいしかったね。


 PTAのみなさんに「こんにちは」、ゲームがおわったあとに、「ありがとうございました。」と言えたこともよかったです。
 


~わんぱく関係の皆様~

 本日は大変ありがとうございました。
 皆様のおかげで、子どもたちはゲームに没頭していました。大変よい表情をしていました。
 また、バザーの運営や献品等の協力もありがとうございました。

11/26の音楽会発表会に向けて~4年生のがんばり~

 今日の5時間目、音楽室をのぞいてみると4年生が楽しく学習していました。

 先生は、音楽のせん門である「ふじ本先生」です。いつも明るく元気に教えてくれています。
  


 まず、手をたたいたり足をふんだりしてリズムを学びます。つぎに、先生のピアノの音色にあわせて歩きます。楽しみなが学ぶことがリズムをおぼえることにつながります。

 そして、いよいよ音楽発表会で歌う「大切なもの」の合っしょうです。
 今日のめあては「ひびく声 しせい」で歌うことです。


 
 教科書を自分のはなにあて、はなよりも上からだすことでひびく声がでるのです。
 みんな、とても『きれいで ひびく声』がでていました。
 ちょっとした工夫で、こんなに声がかわることに、自分でもおどろいたことでしょう。

 いつも元気な4年生、引き続き、がんばってください! 

3年生校外がくしゅう(房総のむら)

 3年生が校外がくしゅうで房総(ぼうそう)のむらへ行ってきました。昔の家やまちなみがひろがっているばしょです。子どもたちは「はんべつこうどう」と「たいけんがくしゅう」にとりくみました。

 はんべつこうどうでは、農家の家にじっさいに入ってみたり、まちなみをながめたりしていました。仲間のことを思いやるばめんもみられました。また、しゅうごう時間をきちんとまもることもできていました。すばらしい花丸
 

 さくらもさいていました晴れ

 

 たいけんがくしゅうでは「どろめんこ作り」や「ちよがみろそく作り」「さどう」「たたみのコースター作り」の中から一つえらびました。(しゃしんはたたみのコースター作りのようすですひらめき
 

 

 秋空のもと、外で食べるおべんどうはさいこうでした音楽保護者の皆様、御協力ありがとうございました!
 

My favorite memory ~6年生 外国語科の学習~

 2年前の2020年から、中・高学年で外国語(中学年は外国語活動)の学習がスタートしました。
 6年生のクラスをのぞきました。

 今日の学習は「思い出に残っている学校行事を言うこと~My favorite memory~」でした。
 先生は、英語せん門の先生である「はせ川先生」と「フィリア先生」です。はつ音がすばらしいです。 


 
 小学校生活をふり返り、班で活動したり、となりの人とゲームをしたりいよくてきに学習していました。
 自らクロームブックで、はつ音を確認をする姿(すがた)もありました。すごいです。

 みんは、どんな学校行事が思い出に残っているのかな。
 「運動会?」「修学旅行??」「給食??」


 
 そつ業まで残り4か月となった6年生。
 一日一日を大切に過ごしてくださいね。

4年生校外がくしゅう(つくば山)

 4年生がつくば山にいってきました昼天気にもめぐまれ、歩いてちょうじょうをめざしました。
 

 

さいしょのきゅうけいばしょまでは、一だんがとても大きく息がきれます。ここからはんそででのぼる人がふえました晴れ

 

 とちゅうは岩をのぼるようなところもあり、手もじょうずにつかってのぼりました。
 

 

 のぼりはじめて約2時間でちょうじょうにつきました朝みんながんばりました!

 のぼった後はおべんとうをたべて、おみやげをかいました。下山(げざん)はケーブルカーでけしきをゆっくりながめながらきせつをかんじました。
 

 

*保護者の皆様*
 お弁当や校外学習に関わる準備など、ご協力いただき大変ありがとうございました。初めて登山をした児童も多く、貴重な体験になったようです。ありがとうございました。

読書(どくしょ)キャンペーン

 図書委員会(としょいいんかい)のきかくで、読書(どくしょ)キャンペーンが行われています。読んだ本のぶんるいばんごうでビンゴをして、1れつそろうごとに「しおり」がもらえます。しゃしんにうつっているぶんるいは10種類ですが、これに絵本の「E」がくわわって全部で11種類の本がとしょしつにはあります。

 

 としょしつをのぞいてみると、3年生がつかっていました。
 

 ビンゴカードを見せてもらうと、もうすぐでビンゴの子やすでに2れつそろっている子もいました。
 

 ビンゴになると、こちらの「しおり」がもらえます。うけとった人はみんなうれしそうです。キャンペーンは11月25日までおこなっています。どんどん本を読んでみましょうピースきっとお気に入りの本が見つかりますよ音楽
  

じきゅう走れんしゅうかいし!

 青空タイムに2.4.6年生がじきゅう走れんしゅうを行いました。
 まずはしっかりと、じゅんびうんどうを学年ごとやクラスごとにおこないます。朝や夕方はめっきりさむくなりましたが、日中は太ようがかおをのぞかせるとあついくらいです。
 

 

 走っているときは、自分のもくひょうにむかってがんばります花丸
 

6年生認知症(にんちしょう)サポートがくしゅう

 今日6年生が認知症(にんちしょう)サポートがくしゅうをおこないました。ちいきほうかつセンターから2名いらっしゃってくださり、じゅぎょうをしていただきました。
 

 

 にんちしょうの方への対応やポイントを知りました。いつもどおり、きちんとメモをとっています。6年生もちいきをささえる人として力になれるといいですね。
 

 

全校ちょう会・じどうしゅう会

 今日は1日(ついたち)なので、全校ちょう会とじどうしゅう会がおこなわれました。
 校長先生から、うんどう会のために6年生がじゅんびをしてくれたこと、またあとかたづけもしてくれたことがしょうかいされました。
 また、10月にオープンした「こどもかん」のりようについて、多くの人がきもちよくりようできるようにマナーをまもる大切さをおしえてくださいました。
 

 

 じどうしゅう会は「うたごえ委員会(いいんかい)」と「としょ委員会」からおしらせがありました。
 「うたごえ委員会」からは、今月におこなわれる校内音楽はっぴょう会にむけて、めあてのかくにんと、うたごえをひびかせるためのポイントのしょうかいがありました。
 

 

 「としょ委員会」からは、どくしょキャンペーンの紹介です。本のぶんるいでビンゴをおこないます。しょうひんは、春夏秋冬のしおりです。いろいろなしゅるいの本をよんでビンゴをかんせいさせましょう!