清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

みどりと水のまちづくり

 「緑の募金運動」、児童会を中心に全校で取り組みました。

 本日、清水台小学校全体から集められた募金を数えたら、

 なんと! 合計「14,970円」でした!

 ありがとうございます!

 今日、市役所「みどりと水のまちづくり課」さんにお届けしました。

 今日は「リサとガスパール」に登場していただきました。

 それでは問題です・・・。清水台小の「リサとガスパール」は、ふだん

どの部屋にいるでしょうか?

 

てるてる?

 梅雨入りしました。

 雨の日が多くなります。

 昨日、1年生の教室に、おもしろいモノを発見しました。

 窓ガラスにたくさんの「てるてるぼうず」?

 でも、チョウチョみたいなオブジェもあって・・・

 今日は晴れるかな?

ストップイット

 家庭教育学級の講演会が行われました。

 保護者の方と、5・6年生で「ストップイットジャパン」の

講師の先生のお話を聞きました。

 「情報モラル」 よくわかりましたね。

見ぃ・たぁ・なぁ~。

 そういえば、百葉箱の中を、最後にのぞいたのはいつだったでしょうか?

 思い出せないくらい、遠い昔のような気がします。

 あの白い箱の中には何が入っていたのでしたっけ?

【4年生の「百葉箱(ひゃくようばこ)」観察】

 

おはなし おはなし

 『青空本屋さん』による絵本の読み聞かせ。

 スタッフのみなさん、巧みな語り口で子ども達の心をわしづかみ!

 みんな、食い入るように本の世界をのぞきこんでいたなぁ~。

 『青空本屋さん』ありがとうございました!

 次回も楽しみにしています!