清水台小学校からのお知らせ

令和の輝跡

半分のスタート

 7月になりました。6月30日で1年の半分が終わり、今日から

後半のスタートです。ちょっとリフレッシュ!

 新たに目標を定めて、努力を積み重ねる機会にできるといいですね。

 今朝は、全校朝会が行われました。

 校長先生のお話は「そうじ」について。

 ディズニーランドの「そうじ」は「赤ちゃんがハイハイしても大丈夫」

といったくらい徹底しているというお話でした。

 続いて、今月の生活目標についてのお話がありました。

 テーマは言葉遣いについて。見直してみましょう。

 朝会後、児童集会を行いました。

 今日は「福祉委員会」の発表です。お芝居工夫しましたね。

ホタルのとびちがいたる夏の夜

 お天気にも恵まれ「ホタルの放流会」を行うことができました。

 ひかるホタルを間近で初めて見た方もいらっしゃるかもしれませんね。

 なんともいえない美しい光でした。

          【児童による集会】

         【最優秀標語の発表】

           【ホタルの放流】

ほたるの放流会

 本日、「ほたるの放流会」を予定通り実施いたします。

 午後7時20分集合 7時30分開始です。

 予報では雨となっておりますので、雨具等をご準備

ください。

 ただし、大雨や雷など、天候が急変した場合は中止する

こともございます。 ご承知おきください。

           6月28日(金)12時15分

ほたるのひかり

 「ほたるの放流会」前の児童集会を行いました。

 ほたるに関するクイズに答えたり、ほたるに関する

標語の発表をしました。

 今夜は「ほたるの放流会」を予定していますが、台風の影響も

あって、お天気が心配です。

 本日お昼段階で実施か中止かを決め、ホームページおよびメール

配信でお知らせいたします。よろしくお願いします。