ブログ

2019年9月の記事一覧

七光台小学校 給食開始!!

9月3日(火)より七光台小学校の給食が再開しました。

自校給食である七光台小学校は、毎日出来立てのおいしい給食を食べることができます。

「給食おいしいですか~?」「おいしいで~す!」とどのクラスも元気に返事をしてくれました!

台風一過

9日(月)の深夜から朝にかけて台風15号が関東を直撃しました。

各地で交通機関などに影響を及ぼし、様々な被害が出ている模様です。

七光台小学校では、いまのところ大きな被害もなく、

その日の昼休みには台風一過の晴天に、外で元気に遊ぶ子どもたちが多くいました。

 

そのような中、6年生数名が、校庭の落ち葉掃きを行ってくれていました。

たくさんの枝や落ち葉が出ましたので、大変助かりました。

最高学年として9月以降も背中で示してくれています。

 

10時~朝の会までの時間にもほかの学年の子どもたちが清掃活動をしてくれたようです。

七光台小学校の子どもたちの奉仕の心が育っています。

SDGsコーナーを開設しました!

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

2015年に国連で採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

【17の目標】

2020年にも東京オリンピックが開催され、国際理解教育の重要性が高まる中、

七光台小学校の子どもたちにも少しでも世界に興味をもってもらうため、SDGsコーナーが開設されました。

カラフルな机の上には遠くアフリカ大陸にあるザンビアの品々が並んでいます。

お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

 

夏休み明け全校朝会

9月になり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

2年生には転入生が2名入りました!

七光台小学校の新しいメンバーとしてあたたかい拍手が送られました。

夏休み前に書写の作品展もあったので表彰も行われました。

全部で11名の児童の皆さんが受賞し、

前の2名は千葉日報社賞を受賞しました。

前期終了まであと少し!!!

校長先生のお話では

あいさつのお話がありました。

あ 明るく

い いつも

さ 先に

つ 続ける

を意識して生活していきましょう!

学習も運動も遊びも!全力で行きましょう!!