ブログ

2024年1月の記事一覧

令和6年1月30日(火)七小 今日のひと時

空一面に青空が広がり暖かな日差しが差し込み、心地よい一日のスタートとなりました。風もないため、今日は外での活動も気持ちよくできそうです。冬はこのような天候の日は少ないので、大事にして過ごしていきたいと思います。

2年1組 図工「紙版画」自分が考えたイラストを切り抜き、スポンジに絵の具を付け、たたいて色を付け作品を仕上げていきます。今日はいよいよ作品に色を付け仕上げの作業を行っていました。それぞれの作品に子ども達の工夫が見られる作品に仕上がっています。 

 3年2組 国語「町じまんを紹介しよう」野田市の行事について紹介する学習です。いよいよまとめの学習に近づき、クロームブックを活用し写真を貼ったり、文字を入力して作品作りを進めていました。時間を追うごとにクロームブックの操作をスムーズにできるようになっています。

 6年2組 国語「雪わたり」物語文の学習です。登場人物の心情や、美しい情景を読み取るにはとても良い作品です。今日は先生の範読を聞き、心情や情景がわかる文に印をつけながら学習を進めていました。

 5年1組 国語「手紙」電話で詐欺を防止するために、おじいちぉんやおばあちゃん宛に手紙を書く学習です。普段手紙を書く機会が減ってきているので、宛名の書き方を教わったり、電話での詐欺がないように文を考えたりしながら、丁寧にはがきに書いていました。

 4年1組 図工「木版画」今日は彫刻刀で削った版画版に色を付け刷り上げていく活動を行いました。紙をのせ、バレンを使って丁寧に色をこすりつけながら慎重に作業を進めていました。出来上がった作品を見て、子ども達は満足気の表情でした。

1年生「にこにこなかよし会」今日は来年度小学生になる「北部幼稚園」の年長さんが七光台小学校を訪問し、広い校庭で遊んだり、校舎内を探検したりしました。1年生が司会進行を行い始めの会を行いました。とても立派な態度で、幼稚園生から拍手もいただきました。その後、1年生は幼稚園生と校庭で鬼ごっこをしたりしながら、短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。

 3年2組 道徳「SL公園で」善悪の判断は何かを学ぶ学習です。今日は担任の先生の授業研修も兼ねて授業を行いました。多くの先生が見ている中で、善悪について様々な考えを持つことができました。是非、今後の生活に生かしてほしいものです。

令和6年1月29日(月)七小 ひかり学級校外学習

ひかり学級が「お別れ遠足」に清水公園へ行きました。青空が広がり、風もなく穏やかな天気の中、楽しい一日を過ごすことができました。6年生にとってもとても良い思い出ができたことと思います。

 出発式を教室で行いました。6年生が中心となって司会進行を進め、めあての確認や日程の確認などを行いました。出発の会から、子ども達が今日一日頑張ろうという気持ちが伝わってきました。

 昼食は清水公園で「焼きそば」を作るため、その食材を買いに「イオン」に行きました。最初に「焼きそば」「野菜」「肉類」等、必要な食材を見つけました。一般のお客さんがいる中、立派な態度で買い物をすることができました。

 自分の担当する食材をレジで会計する体験をしました。店員さんや先生に教えてもらいながら、自動精算機にお金を入れたり、お釣りをとったりすることを学ぶことができました。

 清水公園の「バーベキュー会場」に到着です。最初に係の人の説明を聞き、担当に分かれて、火をおこしたり、野菜を切ったりする活動をおこないました。危険な作業も、注意しながらスムーズに活動を進めていました。

 昼食タイムです。皆で力を合わせて作った「焼きそば」格別の味だったと思います。皆「おいしい」と言って、すべて完食することができました。デザートにマシュマロを焼いて食べました。いつも食べるマシュマロとは一味違った味や食感を楽しむことができました。

 昼食後は「アスレチック場」で遊びました。たくさんの遊具があり、子ども達は様々な運動にチェレンジしていました。毎朝、運動を行っている成果を試せる絶好の時間でした。楽しい時間がアッという間に過ぎました。

買い物や料理、アスレチック体験と様々な貴重な体験をすることができました。6年生とはこれが最後の行事となりますが、残り少ない時間をより仲良く過ごしてほしいと思います。

令和6年1月27日(土)七小 今日のひと時

今日も青空が空一面に広がり、すがすがしい一日のスタートとなりました。今シーズン最強寒波も緩み、風もおさまったため、日差しのぬくもりが一段と感じられます。今日は今年最初の「土曜授業日」となります。基礎基本の学習や通常の学習を行うことで、有意義な時間を過ごさせたいと思います。

3年生 算数「基礎基本の学習」今まで習った学習の振り返りを行っていました。様々な問題に挑戦していくことで、学習の定着を図っていきます。今日は「野田中央高校」「西武台千葉高校」の学習ボランティアの生徒さんが来ていただいているこ日なので、わからないことは聞いたり、〇をつけてもらいながら学習を進めていました。

 4年生 算数「基礎基本の学習」今まで習った学習の振り返りを行っていました。学習ボランティアの高校生やサポートティーチャー、担任の先生、友達に教えてもらいながら学習を進めていました。

 ひかり学級1組 図工「ペンダントつくり」来週七光台小に訪問する幼稚園生のために「ペンダント」を作っていました。折り方などわからないことは、学習ボランティアの生徒さんに教えてもらいながら、丁寧に作品作りを進めていました。 

 1年2組 算数「数直線」数を数直線上に表す学習です。実際にノートに数直線を書き、数字を記入していました。具体物を操作していくことで、確かな知識につながっていきます。

 2年1組 生活科「昔遊び」昔の遊びを体験する学習です。今日は体育館を使って、多くの人数で遊ぶことを実際に行っていました。「だるまさんころんだ」では皆が体を動かしながら楽しく活動している様子が伺えました。

 6年生「認知症サポーター養成講座」特別養護老人ホーム「松葉園」の職員の方をお招きし、認知症について様々なことを学びました。認知症サポーターとは、認知症を正しく理解し、認知症の方とそのご家族を温かく見守る応援者のことです。養成講座を受講した児童には、認知症の方を支援するサポーターの証として「オレンジリング」をいただきました。今後生活の中で、認知症の方が困っている様子を見かけたときには、ちょっとした見守りや手助けなど、今日教わったことを是非生かしてほしいと思います。

令和6年1月26日(金)七小 今日のひと時

冬晴れが続き、空一面きれいな青空が広がっています。今シーズン最強の寒波も今日でおさまる予報となっているので、今日一日、寒さに耐え乗り切っていきたいと思います。

1年2組 算数「数の並び方」100までの数字の並び方のきまりについて学ぶ学習です。100までのカードを使いながらどのような決まりがあるのか確認しながら学習を進めていました。

 2年1組 国語「同音の漢字」同じ音の漢字を学ぶ学習です。友達の発表を聞いたり、自分で見つけたりした漢字を、クロームブックを使って整理しながら文字を入力していました。

 3年2組 算数「かけ算」2桁×2桁の筆算の仕方を学びました。友達の説明や先生の説明を聞いて学びを深めていました。前時の学習で学んだことが筆算につながっていることを理解することができました。

 ひかり学級 来週行われる「校外学習」について事前の確認をしていました。時間を守る、人に迷惑をかけないなど、4つの決まりの確認をしていました。当日は決まりを守って楽しい校外学習になることを期待しています。

 3年1組 外国語活動「英語」前時で作成したグリーティングカードを使って、友達に紹介する学習です。どのようなカードなのか伝えたいことを友達に英語で会話しながら紹介していました。

 6年1組 社会「歴史」明治時代に起きた2つの戦争について学びました。何故このような戦争をしなければならなかったのか、戦争をした結果日本がどのような国になっていったのか等、教科書や資料集から多くのことを学び取ることができました。

令和6年1月25日(木)七小 今日のひと時

澄み切った青空での一日のスタートとなりました。今シーズン最強寒波の到来のため、北風が強く昨日より寒さが一段と感じられます。寒い冬を乗り切って、心も体も一段と成長してほしいものです。

 1年1組 図工「ひらめきコーナー」紙工作の学習です。色画用紙を切り取ったものを、筒状にして飾りつけをしていきます。子ども達は様々な動物やキャラクターをイメージして作品作りを進めていました。

 2年1組 国語「書写」年賀状をイメージして、書写を行いました。きれいな文字を書くには、姿勢を正しくし、手本をよく見ながら書く大切さを学び、丁寧に書写ノートに記入していました。

 3年2組 算数「かけ算」2桁×2桁の学習です。今日は筆算を使わず計算する方法を考えていました。自分の考えを友達に教えたり、友達の考えを聞いたりして、学びを深めていました。

 ひかり学級3組 社会「歴史」明治時代に不平等な条約をどのように解決していったかを学ぶ学習です。絵や話の内容から、どんな不平等なことがあったのかを教えてもらい、その出来事から不平等条約の解消につながったかを知ることができました。

 6年1組 国語「きつねの窓」物語文の学習です。登場人物の心の変化や、美しい情景を読み取るにはとても良い内容の物語です。今日は最初の学習なので、先生の範読を聞いて最初のイメージをもつ学習に取り組みました。

 4年1組 国語「熟語」熟語のでき方について学ぶ学習です。今日は対になる漢字の組み合わせた熟語について学びました。ワークシートの問題を自分で考えたり、友達に教えてもらったりして学習を進めていました。

 5年1組 図工「木版画」今日は版画に描く絵を、トレーシングペーパーに描く活動に取り組みました。次の作業は描いた絵を逆にして、カーボン紙を使って板に描いていきます。少しづつ丁寧に作業が進んでいます。

2年1組 道徳「ともだちやもんな、ぼくら」友達とは何かを学ぶ学習です。今日は担任の先生の授業研修も兼ねて授業を行いました。多くの先生がむ見ている中で、友達について様々な考えを持つことができました。これからも友達と助け合い、楽しく生活してほしいものです。

令和6年1月24日(水)七小 今日のひと時

空一面青空が広がりすがすがしい一日のスタートとなりました。今シーズン最強寒波が日本列島に来ているのもあり、朝から冷たい北風が吹いていて、一段と寒さも感じられます。風邪やインフルエンザなどにかかりやすい時期ですので、体調管理には十分留意してほしいものです。

1年2組 図工・生活科「凧あげ」古くから伝わる伝統的な遊び「凧あげ」に挑戦しました。今日は北風も吹いて、凧あげには絶好の条件になので、どの児童の凧も、青空に気持ちよく泳ぐ様子が伺えました。

 3年1組 国語「漢字の組み立て」漢字を表す「部首」について学ぶ学習です。今日は様々な感じがどのようなつくりなっているのか、教科書の書かれている漢字を例に考えていました。

 6年2組 外国語活動「英語」学校の行事について、英語で紹介する学習に取り組みました。まず最初に学校の主な行事が英語でどのように言ったり書いたりするのかを、担任の先生やALTの先生に教えてもらいながら学習を進めていました。

 5年1組 国語「提案文を書こう」学校て生活の課題について、自分の考えた方法を提案する学習です。今日はクロームブックを使って構成を考えたり、清書をしたりする活動に取り組んでいました。

 4年2組 算数「大きな面積」aやha、k㎡の単位について学ぶ学習です。一辺が◯mの正方形が、単位のもとになることを知り、それがいくつ分あるかで大きさを表すことができることを理解しました。

 2年1組 体育「縄跳」短縄跳びの学習です。後ろ跳びやあや跳び、二重跳びなど、自分の挑戦する種目に一生懸命取り組んでいました。回数が増えたり、新しい技ができたりした時に喜んでいる姿が印象的でした。

5年2組 道徳「くずれ落ちただんボール箱」親切とは何かを学ぶ学習です。今日は担任の先生の授業研修も兼ねて授業を行いました。多くの先生がむ見ている中で、親切について様々な考えを持つことができました。是非、今後の生活に生かしてほしいものです。

令和6年1月23日(火)七小 今日のひと時

空には雲が多く見られ、日差しが遮られると寒さも一段と感じられる一日のスタートとなりました。今夜から明後日にかけて、この冬一番の寒気が入り込み寒さも一段と厳しくなる予報となっています。健康管理には十分に気をつけてほしいものでです。

今日は全学年「学力テスト」を実施します。今年度学習したことが、どのくらい到達しているのかを把握するためのテストとなります。結果を振り返り、児童・教師の成長につながることを願っています。1時間目はテストの準備時間となっているため、最後の復習や説明や用具などの準備の時間に充てられていました。

 

令和6年1月22日(月)七小 今日のひと時

青空が広がり、日差しも差し込み、風もないため暖かな一日のスタートとなりました。週初めの月曜日、外での活動も気持ちよくできそうなので、運動に遊びに大いに体を動かしてほしいものです。市内ではインフルエンザが流行している学校も出てきています。手洗い、うがいの励行や適切な換気にも気をつけていきたいと思います。ご家庭においても、規則正しい生活に心がけるとともに、感染予防へのご協力をお願いします。

 1年2組 体育「縄跳遊び」 校庭で縄跳びを使った学習に取り組みました。最初に準備運動を行い、その後、駆け足跳びをしたり、長縄をしたりして、縄跳び遊びを楽しんでいました。

 5年2組 外国語活動「英語」年賀状を作り、英語で質問したり、答えたりする学習です。まずは、日本には12支があり、それぞれ英語でどのように読んだり書き表したりするのかを、ALTの先生に教えてもらいながら学習を進めていました。

 5年2組 国語「提案文を加工」学校の生活の中で課題を見つけ、それを解決していくことを文で表現する学習です。今日は最初の学習なので、学校の生活の中での課題を見つけ、ノートやクロームブックにまとめていました。

 1年1組 音楽「合唱」 「あいあい」を皆で歌う学習です。楽しい曲なので、リズムにのりなが、歌ったり、体を動かしたりしながら楽しみながら学習に取り組んでいました。

 3年1組 体育「短縄跳び」短縄を使った学習に取り組んでいました。駆け足跳びや、あや跳びなど、難しい技にも積極的に挑戦していました。是非、多くの技を身につけてほしいものです。

令和6年1月19日(金)3年生校外学習(キッコーマンもの知りしょうゆ館)

3年生が社会科の学習の一環として、「キッコーマンもの知りしょうゆ館」に見学に行きました。今では世界中に広がっている「キッコーマン醤油」。古くからの伝統とを引き継ぎ、世界中に愛されている「キッコーマン醤油」ができるまでを見学することで、より野田市について知ることができました。

今回の見学について、先生からの注意事項を確認し、市バス「あさかぜ号」に乗って出発です。

 「もの知りしょうゆ館」に到着です。ガイドさんから説明を聞き、4グループに分かれて体験と見学を行っていきます。体験の施設にく途中に「御用蔵醤油」を作っている施設があります。

 体験コーナーは、醤油ができるまでの工程を施設際に見たり、聞いたり、作ったりしながら進めていきます。醤油の原料を説明してもらい、触ったり、においをかいだりして実態に体感することができました。

 時間ごとに発酵した醤油をお玉ですくったり、においをかいだりして感触を味わっていました。最後に実際に醤油をしぼり、製品に近い状態のものができることを体験しました。

 出来上がった醤油がどのような味になるのか、せんべいに醤油を塗り、実態に食べてみました。皆、おいしいと言ってうれしそうな笑顔で食べていました。

 後半は施設内の見学です。機械などは撮影禁止となり、紹介できないのは残念ですが、すべての施設が大規模で、大量生産している理由がわかりました。ガイドさんの説明や映像で醤油ができるまでの工程を教えてもらったり、施設や機械を実際に見たりすることで、短い時間でしたが多くのことを学び充実した時間を過ごすことができました。

令和6年1月18日(木)七小 今日のひと時

雲は少し多めに見られますが、風もなく日差しもあるため暖かさも感じられる一日のスタートとなりました。今日も外での活動は気持ちよく行えそうです。体育や業間・昼休みに大いに体を動かしてほしものです。

1年1組 道徳 「大谷選手からグローブの寄贈」今週の月曜日に教育委員会から届いた「大谷選手のグローブ」を一人一人はめて、記念撮影を行いました。子ども達はグローブを手にしてとても喜んでいる様子でした。記念撮影したものは、1枚はワークシートに貼り、目標達成シート「マンダラチャート」に記載後、家に持ち帰ります。また、クロームブックでも撮影したものはグーグルドライブに保存し、家でもられるようにしていきます。今日と明日で全学年撮影が終わる予定です。

大谷選手のグローブについては、1月16日(火)のホームページに掲載していますので、参考としてください。

1月16日(火)ホームページ リンク

 2年1組 国語「漢字」2年生で習った漢字の学習の復習を行いました。担任の先生が作った「手作り漢字プリント」を使って漢字を書きこんでいました。2年生では160字の漢字を習います。多くの漢字を身につけて、3年生に進級してほしいものです。

 3年1組 今後「文の組み立て」主語や述語、修飾語を学ぶ学習です。今日は前回まで主語と述語を学んだので、修飾語について学びました。述語に着目し、詳しくしている言葉を探して線を引くことで、確認しながら学習を進めていました。

 6年2組 社会「歴史」自由民権運動について学びました。近代化を進める政府の政策に、不満を持った人たちは、武力ではかなわないことが分かり、言論の力で対抗しよとする運動が始まったことを教科書や資料集から学びとることができました。

 5年2組 算数「平均」全体の数を回数や個数で割って、1当たりの量で数を比較していく学習です。今日はシュートした回数やゴールした回数から、よく成功したのはどれかを求める方法を考えノートに書き表していました。

 4年1組 算数「図形」今まで学習したことのまとめの問題に取り組みました。わからないことはグルーブで協力し合い、正確な答えを求めていました。