ブログ

2023年11月の記事一覧

令和5年11月29日(水)七小 今日のひと時

 澄み切った青空での一日のスタートとなりました。気温は低めですが、風もないため日差しに暖かさを感じます。七小っ子は、今日も一日元気に学校生活を送ってくれそうです。

1年2組 国語「きこえてきたよ こんなこと」写真からどのようなことが聞こえてくるか、文章で表現する学習です。まずは、写真がどのようなものなのか、先生の説明を聞き、そこからイメージを膨らませて言葉で表現していきます。

 1年1組 1組と同じ単元の学習を行っていました。教室のロッカーの上には、図工で作成した作品が展示されていました。どの作品にもそれぞれ工夫がなされた表現豊かな作品に仕上がっていました。

 3年1組 国語「こそあど言葉」ものを示す言葉を学ぶ学習です。この、これ、ここ等距離が近いもの指す言葉や、遠くを指す言葉などがあることを知り、使い分けて文章を作っていきます。

 3年2組 算数「小数のたし算、引き算」今日は担任の先生が研修に出ているため、後補充の先生による学習です。計算方法をノートに書いたり、発表したりして学びを深めていました。

 6年1組 外国語活動「英語」スポーツを英語で尋ねたり、答えたりする学習です・写真からどのスポーツが英語でどのように表すのかを知り、その後会話にして尋ねたり答えたりしていきます。

 4年2組 算数「平行」交わった直線から、平行の関係になっているものを見つけていく学習です。2つの直線がどのような関係なら平行なのかを知り、定規を使ったりして確かめながら、平行の関係の直線を求めていました。

 今日の2時間目に「不審者対応避難訓練」を行いました。校舎内に不審者が侵入したことを想定し、安全に避難することを学びました。いつ、どこで不審者が出ても、災害が起こっても、自分の命は自分で守れるようにしていくことをねらいとしてています。

 

令和5年11月28日(火)七小 今日のひと時

さわやかな秋空での一日のスタートとなりました。今日の日中は20℃近くまで気温が上がる予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。大いに体を動かして、丈夫な体を作ってほしいと思います。

 3・4年生が来週の「持久走大会」に向けて試走を行いました。コースを覚えたので、今日は自分がどの程度の力で走れば、ベストの記録が出るのかを考えながら走っていました。本番が楽しみです。

 2年1組 国語「お話美術館」今まで読んだお話を紹介する学習です。今までにたくさんの本に親しんできたので、その中で、自分のお気に入りのお話を紹介してほしいと思います。絵や文章を使って作品作りを進めていきます。

 1年1組 国語「読書」低学年図書室で本を借りていました。自分の読みたい本を探して2冊ほど借りました。多くの子が待ちきれずに、さっそく借りた本を開いて、内容を楽しんでいました。

 5年1組 国語「古典を楽しむ」日本古来の芸能について学ぶ学習です。今日は古典芸能の一つである、「歌舞伎」について、映像を見ながら確認していました。テレビで見慣れた俳優さんが紹介してくれる映像で、子ども達は興味を持って映像を見ていました。

 5年2組 図工「コロコロガーレB」ビー玉をうまく転がってゴールまで導く作品を作る学習です。様々な素材の紙を使って、切ったり曲げたり、折ったりして作品を作成していました。

 6年1組 算数「比例と反比例」様々な問題を読み、その問題が比例なのか反比例なのかを読み取り、立式し答えを求める学習です。表や図を見て確認しながら、2つの数の関係に着目しながら立式していきます。

6年生がキャリア教育の一環として、地域の陶芸家の仕事を学ぶ学習に行きました。灼陶庵の陶芸作家である金井伸弥さんに陶器のできるまでの工程を説明していただいたり、実際に粘土から形を作るまでの作業を体験させていただいたりしながら楽しく学ぶことができました。

令和5年11月27日(月)七小 今日のひと時

11月も今日を入れて4日間、今週末からは1年で最後の月12月となります。冬休みまで残り1月、短い期間ですが、充実した学校生活を送らせたいと思います。

朝方は雲が多めで、肌寒さも感じられましたが、1時間目の終わりあたりから、青空が広がり、日差しも差し込み始めたため、暖かさも感じられます。昨日の寒さとは一転、気持ちよく外での活動もできそうです。

今日は、来週の火曜日に実施される「持久走大会」に向けての「試走」を行う学年が多かったです。コースを覚え、当日は自分の記録を是非達成してほしいものです。

 1年1組 国語「新出漢字」1年生が習う漢字は80字あります。徐々に画数が多くなったり、訓読みや音読みがあったりと、難しくなっていきます。2年生には160字の漢字を習うので、その学年に習う漢字はその学年で身につけていきたいものです。

 1年2組 国語「音楽発表会」土曜日に行った音楽発表会の振り返りを行いました。絵と文章でその時の様子を書き表していました。一生けん命発表した様子が伝わってきました。

2年1組 算数「かけ算」九九を身につける学習です。25ますの表を使って、ランダムな計算を解いていきます。繰り返し行うことで、九九の定着を図っていきます。

 5年1組 外国語活動「英語」学校の給食のメニューを尋ねたり答えたりする学習です。まずは、様々な食べ物を英語でどのように書いたり読んだりするのかをALTの先生から学んでいました。

 6年1組 算数「まとめ」今後、6年生でどのように学習を進めていくのか、教科書を見ながら確認していきました。12月には、6年間で習うものが終了し、その後はまとめを行っていくことを知ることで、今後の学習意欲につなげていきます。

 

今日は先生方の研修会のため、4時間目と5時間目に授業研究を行いました。今年度より「算数科」の研究に取組、今日は第2回目の授業研究となります。4時間目に1年1組が、5時間目に4年1組が行い、その後、研究協議を行います。

1年1組では、「引き算」の単元を行いました。ひかれる数、ひく数によって、今までとは違う方法を使った方が、解きやすいことを学びました。子ども達も集中して授業に取り組んでいました。

5時間目は4年1組で「数の変わり方調べ」の授業を行いました。2つの変わる数に着目し、きまりを見つけ、一つの式として表していきます。表の中に数を入れながら、きまりを見つける手掛かりとしていました。

令和5年11月25日(土)音楽発表会

さわやかな秋晴れのもと、令和5年度の「音楽発表会」が行われました。約1か月間、どのクラス・学年も合唱や合奏に一生懸命練習した成果を発表することができました。多くの方に参観していただき、大きな拍手を送っていただいたことに感謝申し上げます。

会場の様子です。多くの方に参観していただき感謝いたします。児童会役員が進行を務めましたが、時間通りに進行することができました。

 トップバッターの4年生の発表です。合唱「怪獣のバラード」、合奏「陽気な船長さん」を楽しく演奏しました。

 2年生は、合唱「山のポルカ」、合唱「世界中の子ども達が」を演奏しました。リズムに乗って楽しく体を動かしていました。

 6年生、合唱「ふるさと」6年生らしい、高音のきれいな音色が印象的でした。

 3年生 合唱「ありがとうの花」、合奏「山のポルカ」リコーダーを学んでまだ半年ですが、友達と息の合った演奏をしていました。

 5年生、合奏「キリマンジャロ」自分のパートの練習をした成果がよくあらわれ、他の楽器とのハーモニーもよかったです。

 1年生 合奏「きらきらぼし」、合唱「にじ」、音程の整った鍵盤ハーモニカの演奏をすることができました。合唱もとても元気よく楽しく歌うことができました。

 最後に感想の発表です。多くの子どもから、異学年の発表や全体の発表の良いところを話していました。今後の歌声活動に生かしてほしいと思います。

令和5年11月24日(金)七小 今日のひと時

祝日(勤労感謝の日)明けの金曜日、今日も青空が広がった気持ちの良い一日のスタートとなりました。気温の方も20℃近くまで上がる予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。今日の夕方から、今年一番の寒波が入り、気温の方もぐっと下がる予報になっていますので、体調の維持管理にも十分に留意してほしいものです。

校庭の木々や、周りの木々も色とりどりの色を付けています。明日、「音楽発表会」にご来校の際には、是非外の景色にも目を配っていただけたらと思います。

 3年2組 算数「小数」今日は小数を数直線上に表す学習を行いました。先生が示した数字が、数直線のどの位置になるのか、1を10等分した1の大きさに着目しながら数直線上に示していました。

 3年1組 外国語活動「英語」アルファベットを覚える学習です。今日はアルファベットのカードを使って、自分や友達の名前の頭文字をワークシートに集めていく活動を行いました。多くの友達と交換することで、多くの文字を覚えました。

 6年2組 算数「比例」比例の関係をグラフに表す学習です。今日は「速さ」の問題を取り上げ、表に表したものを実際にグラフに表し、比例のグラフの特徴を学びました。

 6年1組 社会「3人の武将」今日は3人の武将のうちの一人「豊臣秀吉」について学びました。映像を見ながら、秀吉が行ったことをノートに書き表し、その後皆で整理していきます。映像を見ながら、わかったことをノートに書き記していました。

5年2組 算数「平均」平均の学習のまとめを行いました。「たしかめよう」の単元を使って、今まで習ったことを使いながら、様々な問題に取り組むことで、学習の定着度を高めていきます。 

 4年1組 国語「ウミガメの命をつなぐ」説明文の学習です。絶滅危惧種の「ウミガメ」の生態を明らかにし、保護しようと研究を続ける名古屋港水族館の取り組みについて書かれています。今日は、「ウミガメ」についてインターネットを使って調べ、ウミガメの生態についてより詳しく調べていました。

 

令和5年11月22日(水)七小 今日のひと時

今日もさわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。校庭の木々も色鮮やかになりつつあり、秋の深さ感じることができます。日中も気温が上がるため、体を動かすには絶好な一日になりそうです。

 ひかり学級 体育「ボール運動」ボールをけったり、止めたりして、ボール運動を楽しみました。、ける方向や強さに気をつけながら、友達にボールをけって渡していました。少しずつ長い距離もけれるようになっています。

 3年2組 算数「数直線」小数を数直線上に表していく学習です。1㎝を10等分した1つが1mmということを使いながら、色々な小数を数直線上に表していきました。

 6年1組 外国語活動「英語」世界の気候を英語で訪ねたり、答えたりする学習に取り組みました。まず、季節を英語で書いたり、読んだりして覚えた後に、世界の気候についての紹介を英語で会話していきます。

 4年2組 1㎠の正方形をいくつか並べると、周りの長さは、どのように変わっているかを求める学習です。1㎠が1つの時や3つの時の周りの長さの増え具合をもとに、5つや10つになった時にどのような数になるのかを求めていました。

 5年2組 総合「福祉」人の役に立てるロボットアームの活用について学んでいます。今日は自分の考えたアイディアをもとに、実際にプログラミングし、ロボットを操作していました。失敗を繰り返しながら、徐々に思い通りな動きに近づいていきました。

1年生 音楽「合唱」土曜日の「音楽発表会」に向けて、歌と合奏の練習に取り組んでいました。大きな歌で歌ったり、手話となる振り付けを入れたりしながら、本番に備えていました。当日の発表がとても楽しみです。

令和5年11月21日(火)七小 今日のひと時

雲一つないさわやかな秋空での一日のスタートとなりました。朝の気温は低めでしたが、日中は20℃近くまで上がる予報なので、外での活動も気持ちよくできそうです。

1年1組 算数「引き算」2桁-1桁のひき算の学習に取り組みました。1の位から引けない時は、10の位から引いてから、1の位をたすという「ひきたしさくせん」を使いながら、答えを導いていました。引き算の方法を理解し、その後、繰り返し計算を行うことで、しっかりと身につけていきます。

 6年1組 国語「心の世界」説明文の学習です。今まで内容を理解する学習を行ってきたことを生かし、今日は自分の考えをノートに書く学習に取組ました。筆者と同じ考えや、自分なりの考え等を理由をつけながら、自分の言葉で表現していました。

 5年2組 国語「古典を楽しむ」今からおよそ1100年前に作られた「竹取物語」の一文を、当時の表現方法と、現在の表現方法と比べながら、古典を楽しみました。言葉のいい表し方等、当時の表現方法を味合うことができました。

 4年1組 図工「とびだすハッピーカード」もらった相手の心が温かくなるような飛び出すカードを作る学習です。色工作紙を切ったり、折ったりしながら、開いた時の飛び出し方を確認しながら作業を進めていました。

 4年2組 図工「トントンつないで」木の材料を切ったり、つないだりして、可動する作品を作り上げていく学習です。のこぎりで切ったり、金づちで打ったりしながら、作品作りに集中して取り組んでいました。

 5年1組 家庭科「調理実習」野菜を出でる料理の学習です。今日は青菜とジャガイモを使って、ゆでる学習に取り組みました。材料によって切る大きさや、ゆでる時間などが違うことを確認しながら活動進めていました。3・4時間目には5年2組も同様な学習を行っていきます。

令和5年11月17日(金)七小 今日のひと時

朝からあいにくの雨模様となりました。今日は「持久走練習」等、外での活動はできないので、校舎内や体育館で学習を行っていきます。日中もひんやりと寒さも感じられますので、体調管理には十分気をつけてほしいと思います。

1年1組「引き算」2桁-1桁のひき算の学習に取り組みました。2桁の数字を10の塊と1の塊に分けて、計算していきます。ブロックなどの具体物を操作しながら学習を進めていきます。

 1年2組 国語「海への長い旅」物語文の学習です。場面ごとに、白熊の兄弟の気持ちや、お母さん熊の気持ちを、文章から読み取っていきます。音読をし、文の意味を理解しながら考えていました。

 3年2組 国語「モチモチの木」段落ごとに主人公の気持ちを考える学習です。今日は、2段落と3段落の気持ちを読み取れる分を見つけ、その文からどのような気持ちを考えました。

 ひかり学級 今日は、3時間目から北部中を訪問し、北部中の生徒と北部小の児童と「なかよし交流会」を行います。ゲームの中に、◯✖ゲームがあるので、事前に予習をしてから、本番を迎えます。教室のロッカーの上には、大きな松ぼっくりが、赤や緑、銀で色付けされていました。クリスマスの飾りになるようです。楽しみです。

 3年1組 英語「アルファベット」アルファベットを覚えるために、カードを使ってビンゴゲームをして楽しみました。ALTの先生の示したカードを見て、そのカードを並べ、ビンゴになると喜んで手を挙げていました。

 今日から、11月25日の「音楽発表会」に向け体育館練習が行われました。ステージでの自分の立ち位置や、初めから終わりまでの流れなどを確認していました。回数も限られているので、集中して行っていました。

今日の給食は「のだの恵みを味わう給食の日」の献立になります。メニューは「秋の味覚焼き」「小松菜の油揚げの煮びたし」「だし香る白菜のすまし汁」となります。野田産の食材を是非味わって食べたいと思います。

6年生修学旅行その⑦最終回 街中散策~帰校

いよいよ最後の活動、日光物産商会から東武日光駅まで街中散策を行いました。グループごとの計画に基づいて、観光を楽しんだり、お土産を買ったりしながら、東武日光駅へ向かいました。

無事時間内に全グループが東武日光駅へ集合することができました。予定通りの時刻で現地を出発しています。帰校時刻が大幅に変更になる場合はメールにてお知らせします。

 

この修学旅行で多くのことを学びました。是非、今後の学校生活にも役立ててほしいと思います。

到着式の様子です。実行委員が中心となり進行し、最後まで立派な態度でした。この修学旅行で多くのことを学びました。是非、今後の学校生活にも役立ててほしいと思います。

2日間、子ども達は楽しんで一生懸命活動に取り組みました。家庭へ帰りましたら、是非、2日間の楽しかった出来事を聞いてあげてください。ご協力のほど、よろしくお願致します。

6年生修学旅行その⑥ 東照宮見学~昼食

世界遺産、東照宮の見学です。多くの観光客が居る中、子ども達は「眠り猫」「なき龍」などをグループで見学することできました。


昼食はカレーです。友達と食べる最後の食事を、楽しく美味しくいただくことができました。

次のアップは15時頃を予定しています。

令和5年11月15日(水)6年生修学旅行その⑤ 起床~ホテル出発

おはようございます。修学旅行2日目のスタートです。朝から良い天気になり、今日も絶好の天候の中活動ができそうです。

6時に起床し、荷物の整理、健康観察などを行いました。体調不良の子もなく、今日も元気に活動できそうです。7時に昼食をとり、その後ホテルを出発します。

バス1台が車両トラブルにより、東照宮までバス1台でピストン輸送することになりました。帰りの東武日光駅からは、代わりのバスが来るため、東照宮以後の行動は、予定通りとなります。

お世話になった「リゾートイン霧降プラザ」ともお別れです。美味しいお食事、気持ちのいいお風呂などありがとうございました。

次のアップは13時頃を予定しています。

6年生修学旅行その④ 夕食~ふくべ細工

少し早い夕食でしたが、豪華な料理にほとんどの子ども達が完食していました。

1日目最後の活動、伝統的な工芸品、ふくべ細工に挑戦しました。乾燥させた夕顔の皮に穴をあけたり、色をつけたりして、自分だけの作品に仕上げていました。今後、職人さんにニスを塗って仕上げもらい、後日学校に送っていただきます。仕上がりが楽しみです。

ふくべ細工と平行しては入浴タイムです。お風呂につかり、今日の疲れを取りたいと思います。

次のアップは、翌朝の9時頃を予定しています。

6年生修学旅行その③ 戦場ヶ原ハイキング~ホテル到着

竜頭の滝は車中からの見学です。龍の形をイメージしながら窓から眺めていました。

あいにくの曇り空ですが、予定通り戦場ケ原ハイキングを行いました。大自然の中、男体山をはじめ雄大な自然を見ながら、大切な時間を過ごすことができました。

ハイキング後に見た湯滝の雄大さに感動をもらいました。

予定より早く行動すること頑張りできたので、湯の湖脇の源泉を見学しました。硫黄の匂いや、お湯の湧き出す様子を見て、貴重な体験をしました。

この後、いろは坂を降りて、今夜の宿泊場所「リゾートイン霧降プラザ」に向かいます。

ホテル(リゾートイン霧降プラザ)到着です。

次のアップは20時頃を予定しています。

6年生修学旅行その② 華厳の滝~昼食

最初の見学は「華厳の滝」です。中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、自然が作り出す雄大さと、華麗な造形美の両方を楽しむことができました。観爆台から間近で見る滝つぼは、爆音とともに水しぶきが弾ける豪快な姿が見られ迫力満点のながめでした。

華厳の滝近くの「けごんプラザ」で昼食です。午前中の見学を終え、昼食タイムです。朝も早かったため、昼食の味は格別だったと思います。自然と友達との会話も弾み、楽しく食べることができました。

次のアップは15時頃を予定しています。

令和5年11月15日(水)6年生修学旅行(日光方面)その①

今日から1泊2日で修学旅行が行われます。自然や史跡に恵まれた日光の見学を通して、自然や歴史に関する興味・関心を高めるとともに、集団の一員としての自覚のある行動をすることを通して大きく成長することを期待しています。

出発式の様子 実行委員が中心となり、出発式を行いました。修学旅行の目標「生活面では、ルールや規則を守る。学習面では、ふだん学べない日光の文化や自然を五感で感じる。」を全員で確認する等、修学旅行を成功させるという意気込みが感じられました。是非目標を達成し、大きく成長して帰ってきてほしいと思います。

バスの中では、レク係が企画したレクリエーションを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。

次のアップはお昼頃を予定しています。

令和5年11月14日(火)七小 今日のひと時

雲一つないさわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。気温がぐっと下がり、寒さを一段と感じる朝となりましたが、日中は日差しもあり風もなさそうなので、気持ちよく過ごせそうです。

12月5日に行われる「持久走大会」に向け、今日から業間の時間を使って「持久走練習」が始まりました。チャイムと同時に外へ出て、学年で準備運動をしてから、走り出しました。自分のペースをつかみながら、短い時間でしたが、子ども達は、さわやかな青空の下一生懸命練習に取り組んでいました。

 

先週から「七小計算検定」が始まりました。計算の基礎基本を身につけるために取り組みをはじめましたが、子ども達は意欲的に取り組んでいるようです。スモールステップになっているので、自分ができそうな問題から取り組んでいます。問題はホームページのトップページにも掲載していますので、是非、家でも練習してみてはいかがでしょうか。

火曜日は3年生の実施日のため、3年2組の活動の様子を掲載します。

 2年1組 国語「ないた赤おに」物語文の学習です。浜田廣介作の児童文学作品で、今までも国語や道徳の教材として使われていました。登場人物の気持ちの変化を味わうにはとてもよいお話です。是非、学習を通して「思いやりの心」を含め、心を豊かにしてほしいと思います。

 ひかり学級3組 社会「歴史」今日は江戸時代に作られた武士の法律「武家諸法度」について学びました。武士が守らなければならないことについて知り、なぜこのような法律ができたのかを皆で考えていました。

 5年1組 国語「白神山地からの提言」説明文の学習です。今日はまとめの学習として取り組んだ、意見文の清書を行いました。クロームブックで作成した、下書きをもとにして、原稿用紙に清書していきます。

 3年1組 音楽「合唱」来週土曜日の音楽発表会に発表する歌の練習に取り組んでいました。今日は歌に合わせて、手話を入れるので、映像を見ながら手話の練習を繰り返し行っていました。

令和5年11月11日(土)七小 PTAバザー

11月11日(土)午後に「PTAバザー」が行われました。6つのゲームコーナーと、バザー、野菜販売等、子ども達も保護者も楽しめるコーナーがたくさんあり、短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。PTAの皆さん、「七小の子ども達の笑顔のため」にご協力感謝申し上げます。

水中コイン落としの様子

サッカーボーリングの様子

巨大輪投げの様子

ストラックアウトの様子

バレーボールビンゴの様子

お手玉射的の様子

アトラックの様子

バザーの様子

野菜販売の様子

令和5年11月11日(土)七小 今日のひと時

昨日から降っていた雨も上がり、雲は多めですが、時折日差しが差し込むと暖かさも感じられる一日のスタートとなりました。今日は午後から「PTAバザー」が行わます。天気の方も良さそうなので、楽しく活動ができそうです。「PTAバザー」の様子については、夕方アップしたいと思います。

2年1組 算数「かけ算」かけ算の答えにつながる、「とんだ数」について、授業の短い時間を活用して、繰り返し行っています。今日は10玉のそろばんを使いながら、2とび、3とびの数を唱えながら覚えていました。繰り返し繰り返し行うことで、かけ算の答えがより身につくようにしています。

午前中は通常の授業ですが、土曜日なので高校生ボランティアが来ていただいているため、その時間は「土曜授業」で行う、国語・算数の基礎基本の学習を行いました。高校生ボランティアの生徒に解き方を教わったり、〇を付けてもらったりしながら学習を進めていました。

5年2組 算数「数字パズル」決まりを使って、解答を求めていく学習に取り組んでいました。今まで学習したものを身につけられているか確認するとともに、いかに早く正確に求められるか考えることで、頭の回転力も身につけられます。友達と相談しながら、楽しく学習を行っていました。

 6年1組 国語「部首」部首かるたを使って部首を覚える学習です。先生が上の句と下の句を読み、それに当てはまるカードをとっていきます。ゲーム形式で行うことで、楽しく覚えることができます。

令和5年11月10日(金)七小 今日のひと時

空一面に雲が広がり、日差しも遮られているため、やや肌寒さを感じる一日のスタートとなりました。午後からは雨が降る予報となっていますので、午前中は外での活動も行えそうです。明日は、子ども達も楽しみにしている「バザー」が行われます。体調管理に気をつけて、是非参加してほしいものです。

1年2組 算数「ひき算」これから2桁-1桁の学習に入るため、今までの学習の振り返りを行っていました。どんぐりの数を使い、引き算の答えがどのようになるのか、今までの学習を思い出しながら取り組んでいました。

 3年1組 外国語活動「英語」アルファベットのカードを使って、英単語を覚える学習です。教科書を見ながら、順番を確認しながら、カードを動かして並べていました。

 6年1組 総合「修学旅行」修学旅行の2日目に行う、街歩きの計画をグループごとに行いました。お店の書かれているマップやグーグルアースを使いながら、どこにどのようなお店があるのかを確認しながら活動を進めていました。

 4年2組 図工「折り紙」折り紙を折ったり、切ったりして作品を作っていました。ネットでつくり方を調べ、手順を確認しながら作業を進めていました。画像とそっくりにできた作品に、子ども達も満足していました。

 1年1組 音楽「合唱」11月25日に行われる「音楽発表会」に向けて、歌や合奏の練習に取り組んでいました。歌に合わせて、ふりを入れ楽しそうに歌っていました。本番がとても楽しみです。

 5年1組 家庭科「調理」野菜をゆでる料理に取り組んでいきます。今日は野菜をゆでるとどのような良いことがあるのかを教科書や先生の説明から学んでいました。

令和5年11月9日(木)七小 今日のひと時

さわやかな秋晴れでの一日のスタートとなりました。季節外れの暑さもおさまり、気持ちよく外での活動もできそうです。今日は来年度入学するお子さんを対象とした「就学時健康診断」が行われるため、12時下校となります。家庭で過ごす時間が長くなりますので、交通事故等、安全には十分留意して過ごしてほしいと思います。

1年1組 図工「ひかりのくにのなかまたち」図工で作成した作品を、皆で鑑賞する学習に取り組んでいました。セロハンなどを使って作った自分の作品を、どこを工夫したのかを友達に紹介したり、友達の作品を見て、良いところを伝えたりしながら学習を進めていました。

 2年1組 国語「書写」書き方のノートに文字を丁寧に書く学習です。一字一字丁寧に手本を見ながら書いていました。止めやはね、はらいなどにも気をつけながら書いていました。

 3年1組 「モチモチの木」物語文の学習に取り組みました。斎藤隆介の代表作で、主人公の心の移り変わりを読み取るには、とても良い作品です。今日は初めての学習なので、全文を読み、各自で感じたことをグループで話し合いをしていきます。

 3年2組 国語「絵文字」身近のところに、一目でわかる絵文字をグループで作成していきます。今日は、グループごとに作成した「絵文字」を他のグループにわかるように説明するために、説明の仕方をグループで話し合っていました。

 ひかり学級の廊下には、素敵なリースが飾られていました。植物のつるを使用して、円の形にし、様々な材料を使って飾り付けをしています。どの作品もそれぞれ工夫が見られます。廊下には次に作成する材料と思われる、大きな松ぼっくりがおいてありました。次の作品もとても楽しみです。

 5年2組 算数「分数の計算」今日は分数+小数の計算の仕方を学びました。表し方が違う時の計算はどのようにしたらよいか、自分の考えをノートに書き、友達と意見交換しながら学習を進めていきます。