ブログ

2023年7月の記事一覧

令和5年7月20日(木)七小 今日のひと時(夏休み前最終号)

夏休み前最後の登校となりました。今日も昨日よりやや気温は低めで、いくらか過ごしやすさが感じられる最終日となりました。今日は「熱中症警戒アラート」が発表されてませんが、日中は「厳重警戒」の予報になっていますので、最終日も熱中症には十分気をつけて生活していきたいと思います。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、下校後も十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきまが、ご家庭においても十分気を付けてほしいと思います。

夏休み前、「全校集会」を実施しました。今年度3回目の集会となります。話の聞き方も段々と上手になってきています。

最初に「健歯コンクール」の表彰を行いました。学校代表の6年生2名が表彰されました。健康な歯は健康な体にもつながります。多くの子が健康な歯づくりに努めてほしいと願っています。

私からは、夏休みの生活について「一日一日目標を持って生活すること」「挨拶は夏休み中も継続すること」「水の事故や交通事故に気を付けること」の3点を最後に話しました。42日間の長い休みとなります。安全には十分気を付けて生活してほしいと思います。

 各委員会からの発表です。最初に生活委員会が発表を行いました。夏休みの生活で気を付けることを劇で発表しました。「交通安全」や「ごみのマナー」「不審者対応」をわかりやすく劇で発表してくれました。生徒指導の先生からも夏休みに気を付けること4つのことについて話しました。しっかり守って楽しい夏休みにしてほしいものです。

次に児童会役員が「夏休みの学習」について発表しました。計画的に学習を進めることが大切であることを劇で分かりやすく発表しました。是非、夏休み期間中も、計画的に規則正しく学習に取り組んでほしいと思います。

最後に全員で校歌を歌いました。回数を重ねるうちに、段々と大きな声で歌えるようになっています。9月1日にも大きな歌声を楽しみにしています。

明日から42日間の長い「夏休み」となります。是非、子どもたちにとって充実した楽しい夏休みになることを願っています。安全に気を付け生活し、9月1日には元気な顔で登校してくれることを願っています。

令和5年7月19日(水)七小 今日のひと時

昨日よりやや気温は低めですが、湿度が高く蒸し暑さも感じられる一日のスタートとなりました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、9時以降は「危険」の予報になっています。残念ながら外での活動はできませんが、教室内で集中して学習に取り組ませたいと思います。今日は全校5時間授業で14時55分の下校となります。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、下校後も十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきます。

夏休みまで残すところあと2日となりました。夏休み前までに、今までの学習や生活の振り返りをしっかり行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

本日、お子様を通して、「タブレットケース」を配布しました。この「タブレットケース」は、野田市の「健康スポーツ文化都市宣言」と「千葉県の誕生150周年」の記念品として、野田市から市内小中学校全児童生徒に配布したものです。今後、家庭にタブレットを持ち帰る際などに使用しますので、家庭で保管をお願いします。なお、6年生は市内中学校進学後も使用しますことをご承知ください。

1年1組 算数「長さ」長さの求め方の学習に取り組んでいました。同じ大きさのものを1つの単位として、それがいくつ分あるかで長さを比べることを理解していました。

3年1組 国語「ローマ字」ローマ字の書き方を学んだことを生かして、様々な言葉をローマ字で表しました。ワークを終えた後は、クロームブックのタイピングのソフトを使って、ローマ字入力に挑戦していました。

ひかり学級1・2組 体育「体つくり運動」教室で体を様々な部分を伸ばす運動に取り組んでいました。友達と協力し合い、楽しみながら運動していました。

5年1組 国語「ポスターつくり」昨日決めた自分のテーマに沿ってポスターつくりを行いました。見た人がより分かるようにするためには、どのような工夫をすればよいか考えながら作成していました。

 4年2組 算数「いかしてみよう」今まで学習したことをもとにして、発展的な問題を解く学習です。生活に即した問題なので、子どもたちも意欲的に問題に取り組んでいます。

4年2組 学級活動「夏休みの学習」夏休みの学習の一つ、ワークが配られ、名前を書いたり計画を立てたりしていました。夏休みは42日間と長い休みになります。計画的に学習に取り組んでほしいと思います。

6年2組 音楽「テスト」歌のテストと今まで学習したことをワークシーとで確かめをしていました。わからない問題は友達に聞いたりしながら活動を進めていました。

令和5年7月18日(火)七小 今日のひと時

朝からうだるような暑さでの一日のスタートとなりました。今日も千葉県に「熱中症警戒アラート」が発表され、朝から暑さ指数の2番目「厳重警戒」9時以降は「危険」の予報になっています。熱中症には十分気をつけて生活していきます。下校後も厳しい暑さになる予報ですので、十分に気を付けて生活するよう、学校でも声をかけていきます。

夏休みまで残すところあと3日となりました。夏休み前までに、今までの学習や生活の振り返りをしっかり行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

ひかり学級 図工で作成した作品が教室にありました。絵の具やクレヨンを使ったものを最後に引っかきを加え、表現豊かな作品に仕上がっていました。

1年2組 国語「しらせたいことをかこう」友達や家の人に知らせたいことを文章で書く学習です。今日は最初の学習なので、例文を読み、自分の知らせたいことを考える活動を行いました。

2年1組 算数「時間と時刻」今まで習った学習の復習に取り組んでいました。時計の針を見て、時刻を求めたり、足したり引いたりして時刻を求めたりする問題に積極的に挑戦していました。

 

6年1組 算数「比」比の性質を使って、全体の量や、部分の量を求める学習に取り組みました。数直線を使ってどの部分の量を表しているか確認しながら問題を解いていました。

5年1組 国語「ポスターを作ろう」ポスターの特徴を理解し、実際にポスターを作る学習に取り組んでいます。今日はどのようなポスターがあり、どのような目的で作られているのかを調べる活動を行っていました。

4年1組 図工「へんてこ山の物語」友達の作品を見て、良かったところや工夫しているところなどの感想を伝える学習に取り組みました。クロームブックを使って、付箋に感想を書き、友達の作品に貼ることで、多くの友達に感想を書いたり、書いてもらったりしました。

3年1組 音楽「リコーダー」タンキングを使ってリコーダー演奏を行いました。まず、息の吹き方を笛を使わずに練習し、その後実際にリコーダーで演奏しました。音色やリズムの違いを感じながら取り組んでいました。

令和5年7月14日(金)七小 今日のひと時

今日も昨日に引き続き梅雨空での一日のスタートとなりました。雨が心配されますが、熱中症の危険度が低いので、外での活動もできそうです。夏休みまで学校での生活は今日を含め4日間となりました。しっかりとまとめを行い、気持ちよく夏休みを迎えさせたいと思います。

1年生 生活科「トウモロコシの皮むき」食育学習の一環で、トウモロコシの皮むきを体験しました。学校の近くの畑からとれたトウモロコシ100本の皮むきをします。生産者の方や栄養士の先生の説明を受けた後、皮の感触を感じながら楽しく体験することができました。給食には1年生がむいてくれたトウモロコシが出されました。とても甘くておいしいかったです。提供してくれた生産者の方々、皮むきをしてくれた1年生、調理をしていただいた調理員さん多くの方に感謝です。

2年1組 国語「ことばの仲間探しゲーム」仲間になる言葉を集め、一つだけ違う言葉を入れ、それを見つけてもらうゲームを行うために、今日はクロームブックを使って、仲間になる言葉を集めていました。

ひかり学級 国語「手紙」七夕に短冊を飾る笹をいただいた先生にお礼の手紙を書きました。下描きをしたものをもとに慎重に正書していました。気持ちのこもったお礼の手紙になりました。

3年1組 外国語活動「英語」今日は好きなものことを英語で訪ねたり、答えたりする学習を行いました。英語で訪ねる分を聞き、それがどれなのか◯で囲んで確かめていました。

6年1組 社会「古墳時代」古墳が作られた目的やどのように作ったかを学ぶ学習です。資料集を見て、当時の様子を詳しく調べることができました。

4年1組 理科「自由研究」夏休みに行う自由研究をどのように進めるかを学ぶ学習です。教科書の例を参考にして、自分の調べたいテーマを決め、夏休みに実行していきます。長い夏休みを利用し、是非よい研究をしてもらいたいものです。

令和5年7月13日 5年生「林間学校」2日目

2日目のスタートです。洗面と着替えを済ませ、部屋の整理整頓を終えた後、朝食をとりました。やや眠そうな顔をしている子もいますが、全員が元気な様子で安心しました。朝食をしっかりとって、今日もしっかり活動していきます。また、曇り空で熱中症の心配も和らいだため、昨日と比べ活動し易くなりそうです。

あすなろの里での最後の体験「うどん作り」です。担当の方から説明をした後、係に分かれ作業を行いました。火をおこしたり、うどんをこねたり、切ったり、ゆでたりする作業を楽しみながら行いました。出来上がったうどんの味は、また格別だったと思います。

退所式では、2日間お世話になったあすなろの里の方にお礼をいいました。あっという間の2日間でしたが、子どもたちは様々な体験を通して大きく成長したと思います。家に帰ってきたら、お子様からたくさん話を聞いてほしいと思います。よろしくお願いいたします。