ブログ

カテゴリ:6年生

夢とは

6年生のキャリア教育で灼陶庵の金井先生に夢について講演していただきました。

陶芸の道を志し、15才から吉橋光夫氏に学んでからの道を語ってくださりました。

真剣に話しを聴く子ども達の姿から、多くの学びを得たことを感じました。

今回の学習で学んだことは、タブレットPCをつかってワープロソフトでまとめていきます。

税金ってなんだろう? 租税教室開催!

6年生の学習で税務署から講師の方をお招きして、租税教室を行いました。

税金についてどのような種類があるのか、集めた税金がどのようにいくら使われているのか学習しました。

学習の最後には、1億円の実寸大の模型(重さも再現されています。)を持ってみる体験もしました。

陶芸体験! どんな色になるのかな?

6年生の卒業制作兼キャリア教育では、灼陶庵で陶芸のお皿づくりを行っています。

12月に形づくりを行い、1か月乾燥させた後、色薬で色付けを行っていきます。

鮮やかな青色や黄土色の薬を使って、作業を行いました。焼き上がりが楽しみですね。