ブログ

カテゴリ:学校行事

分散登校が始まりました。

 6月1日(月)分散登校が始まりました。久しぶりの登校に、児童の皆さんや先生方も思わず笑顔がこぼれる一日となりました。また、朝早くからの旗振り当番、学校までお子さんの送迎にご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

前日までの教室です。

トイレの前に並ぶ時にはソーシャルディスタンスで。

手洗いの仕方を指導中です。

2年生の授業の様子です。

明日からも職員一同、感染症対策に対応し、児童の皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

 

令和2年度・進級おめでとうございます!

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

〈着任式・始業式の様子〉

感染症予防の観点から,着任の挨拶はビデオで行いました。

いつもの式とはまた違って,顔がよく見えるのでよいですね♬

〈教室の様子〉

教室では可能な限り席を離して手短に学級会を行いました。

久しぶりの学校で笑顔の子どもたちを見ることができ,とてもうれしく思いました。

また休業が続きますが,今後とも健康面に留意して規則正しい生活の心がけをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

第35回卒業証書授与式

晴れ渡る空の下,七光台小学校 第35回卒業証書授与式が行われました。

突然の休校から,例年にない卒業式となりました。

在校生と歌う予定だった「ひらり」では,

当日参加できない在校生の代わりに職員が練習した歌をプレゼントしました。

また,3月に残すはずだった思い出の代わりになったかはわかりませんが,

教室の装飾も新しいものを作成し掲示しました。

 

 

 

今回の卒業式。

退場の前に卒業生からのメッセージがありました。

自分達で考えて日頃の感謝を行動で伝えてくれた卒業生。

練習が少なかったにもかかわらず,堂々とした返事と態度を示してくれた卒業生。

これほどうれしく,「有難い」ことはありません。

どうか,今日という日を誇りにおもい,中学校からの生活を精一杯過ごしてほしいと思います。

ご卒業

おめでとうございます!!

七光台小学校 職員一同

 

シスター活動

1・6年生と2・5年生がそれぞれシスター活動を行いました。

今回で最後のシスター活動ということで、高学年の児童も遊びの司会になれている様子がうかがえます。

2年生のかけ算の学習を5年生がサポートするなど、今年のシスター活動は学習での交流も盛んに行われました。