できごと

令和6年度のできごと

5月31日(金)

今朝は大雨の中登校し大変でしたが、昼間にはやみ、少し湿気はあるものの過ごしやすい1日となりました。

 

朝、体育館にて陸上選手を励ます会がありました。

選手入場です。

 

来週行われる陸上競技大会に出る選手の紹介が行われました。

 

 

応援団が登場し、みんなでエールを行いました。

 

 

選手代表者から決意表明。

校長先生のお話。

 

選手退場。

来週の陸上競技大会、精一杯頑張ってくださいね♪

 

 

ゆりの木組の道徳の様子です。

教材にある「ひかり小学校のじまん」について学習した後、木間ヶ瀬小学校の自慢についてみんなで意見を出し合っていました。

  

 

また、他の時間には、かえるを折り紙で作り、

 

わっかの中に上手に飛ばせるか試していました。

 

 

 

 

午前中に他の教室の様子をのぞいてみました。

1年生・2年生とも算数の学習中。

線を引くときには、定規を使っています。見やすいノートになっていますね。

6年生は、書写の学習です。「り」のはらいがとてもいい感じです。

今日は、6名に家庭学習のがんばり賞を渡しました。

第1回家庭学習コンテストを計画しています。

今回は、テーマの決まっている課題部門と自由部門にエントリー募集しています!

たくさんのエントリーを待っています!

 

 

5月30日(木)

今日は、家庭学習ノートがんばり賞を受け取った2年生の笑顔の写真から!

お待たせしている他の学年の人たちも明日には、がんばり賞を届けに行きます!

さて、今日、歯科検診が行われました。

ゆりの木学級から始まって、1年生、2年生・・・と順番に一人一人丁寧に歯医者さんに診ていただきました。

今年に入って、様々な検診を受けてきましたね。

静かに自分の番を待つ2年生。

前の人の動きを見ながら、上手に待っています。

さすがです!

今日の結果、受診を勧められたときには、早めの治療をお願いします。

 

今日は1年生も英語に慣れ親しむ活動を行いました。

みんな楽しく、意欲的に活動に取り組みました。

 

  

 

 

ゆりのきさんの体育の様子です。

宝運びおにをみんなで楽しく行いました。

  

 

 

 

 

5月29日(水)

今日は昨日とはうって変わって気持ちのよい1日となりました。

校庭では、休み時間に元気に遊んでいる児童が多く見られました。

 

 

 

 

1年生の音楽の様子です。

鍵盤ハーモニカで指遣いの練習をしていました。

 

 

音楽の先生に教えていただきながら「ドレミ」がどこなのか場所を覚えようと頑張っていました。

 

また、夏野菜を花壇に植え替え、みずやりをしました。

また間引きしたアサガオの芽を持ち帰ります。

おうちでぜひ育てていただけたらと思います。

 

 

2年生の算数では、復習プリントに取り組んでいました。

 

 

繰り上がりのあるたし算もできるようになった子が増えてきました。

 

 

ゆりの木組では、個々の学習に取り組んでいました。

リコーダーで曲の練習をしたり、

 

クロームブックで地図や目の運動をしたりしました。

算数の時間には、長さの単位についての学習を行いました。

みんな意欲的に学習に取り組んでいました。 

 

 

4年生では、「心のバリアフリー」について学習しました。

 

それぞれの場所の困っていることについてみんなで考えました。

 

 

5年生の学活の様子です。

成功をするためには、努力したり、練習したりする。

そのためには、方向性や量や質をどうしていくのかについてみんなで考えていました。

 

 

6年生の音楽の様子です。

「ビリーブ」の曲を演奏できるよう練習をしていました。

 

「ファ」の♯を吹けるようたくさん練習をしました。

少しずつ吹けるようになってきました。

 

 

昼休みには校長室で九九検定が行われました。

多くの子どもたちが参加し、テンポよく九九を暗証していました。

 

5月28日(火)

今日は、雨の予報が出ていましたが、一日通して降ったりやんだり不安定な気候でした。

 

1年生の図工の時間です。「チョッキンパッでかざろう」

 

紙を折って、はさみで切って、開いてみると・・・

 

楽しい形がたくさんできあがりました。

 

 

できあがった形からイメージを広げて・・・

 

 

楽しく学習しました。

 

昼休みは「ふれあい活動」がありました。

 

6年生がリーダーになって、1年生~6年生のグループごとにレクリエーションをして過ごします。

 

6年生の司会進行も、回を重ねるごとに上達してきました。

 

みんなで楽しい時間を共有することができました。

 

 

 

 

 

5月27日(月)

今日は曇ったり小雨が降ったりする天候となりました。

 

休み時間(木小タイム)の様子です。

校庭では・・・

 

おにごっこ、バスケ、ブランコ、

 

ドッジボール、タイヤ跳び、

 

花の水やり、

 

校舎内では、スタディールームで学習をしていたり、

教室でタイピング練習をしたり、

 

 

「シュ、シュ、ポッポ」と電車ごっこを楽しんでいたり、

 

折り紙で素敵な作品を作ったりしておもいおもいの過ごし方をしていました。

 

 

 

1年生の帰りの会では、「1日のうちでがんばったこと」を発表していました。

みんなの前で大きな声で発表できました。

 

 

今日は今年度初めてのクラブ活動をしました。

今日は自己紹介や部長、副部長、書記、目標、活動内容を決めました。

 

 

 

 

 

 

  

  

 

今週は雨が降ったり急に気温が高くなったりする予報が出ております。

気温の変化もあり、体調を崩しやすい時期なので、睡眠を十分にとり体調管理の方よろしくお願いします。