お知らせ

中央小学校からのお知らせ

6月7日

6年生保護者の皆様を対象に「修学旅行説明会」を行いました。
子どもたちと話すと、7月2日~3日の修学旅行を今からとても楽しみにしている様子が伝わってきます。

今日は、6年職員から目的や行程、持ち物、注意事項などについて説明しました。
子どもたち自らがルールづくりをしながら、当日に向けた準備を進めているとの説明もありました。

 

子どもたちが安全に楽しく、充実した2日間、思い出深い2日間にしたいと考えています。
そのためには、さまざまな面でご家庭のご支援が欠かせません。
保護者の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6月6日

千葉県総合教育センターでは、小・中学校や特別支援学校教員を志望する大学生に、教職への理解を深めてもらうことを目的に、「ちば!教職たまごプロジェクト」を進めています。


中央小学校でも、5月から研修生1名を受け入れています。
今日は、2年生のクラスに一日入り、学級担任や児童と一緒に生活をしました。

学習はもちろんのこと、給食や清掃、昼休みも、児童に声をかけながら一緒に楽しく活動しました。

研修は、年間20回程度を予定しています。
児童の登校から下校までの一日の仕事、学校内での様々な仕事、そして児童の成長する姿を、学校現場での経験から実感してもらいたいと思います。

6月5日

第75回 野田市小学校陸上競技大会

男子総合第3位 女子総合第6位 男女総合第4位

これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしい成績を残すことができました。

会場では、多くの保護者の皆様に応援していただきました。ありがとうございました。

6月4日

昨日は、6月の委員会活動がありました。5・6年生の皆さんが、中央小学校の一員であることを自覚し、学校のために様々な活動を力を合わせて行っています。

 本日より週に2回、授業中に終わらなかった課題や宿題などを集中して取り組みたい児童を対象に「昼勉」を始めました。短時間ではありますが、希望する児童が課題を持って教室に集まり、担外の先生が指導します。

6月3日

6月の全校朝会を行いました。

今月の生活目標は「誰にでも進んであいさつをしよう」です。生活委員会さんから、自分から気持ちのよいあいさつができるようにしましょうという呼びかけと、4月にあいさつを頑張った児童「あいさつスター」の紹介がありました。

今週水曜日に開催予定の「市内陸上競技大会」に出場する選手のために、励ます会を行いました。大会では練習の成果を発揮して、悔いのないように精一杯頑張ってください!

毎週月曜日は、お掃除なしの「ロングふれあいタイム」です。遊具で遊んだり、元気いっぱい校庭を走り回ったりしていました。

裏校庭では新しい遊具の設置工事が始まりました。何ができるのか楽しみですね・・・