市貝小ニュース

2022年2月の記事一覧

保健室の掲示

今月も素敵な保健室の掲示です。

「リフレーミング」・・・コップに半分水が入っているとき、「もう半分しかない。」と思うか「まだ半分もある。」と思うか視点を変えてみると自分の良さ、友だちの良さに目が向くという掲示でした。掲示物も右から見る場合と左から見る場合では、みえるものが違っていました。

鈴木先生の毎月の掲示物が素敵です。子どもたちも毎月、楽しみにしている掲示物のご紹介でした。

家庭学習強調週間(~2/6)・オンライン授業実施

今週末まで家庭学習強調週間です。1年生の家庭学習ノートです。↑丁寧に学習しています。

学級には120までの手作りめもり(数直線)が掲示してあり学習への意識付けも図られていました。

オンラインで授業を受けている友だちに休み時間に話しかけています。鼻水や咳、御家族の体調不良で登校を見合わせていただきありがとうございました。本日も1-1、1-2、2年、5年にて登校見合わせで、お子様本人が体調が良い場合はオンライン授業を実施しました。

丁寧な文字でプリントを仕上げていました。がんばりました。

 

休み時間に歩いていると・・・

廊下を歩いていると・・・

「めがね変えたの、見てみて~。」素敵。似合ってますね。

新しいめがね、うれしいですね。

2年生教室におじゃましてみると、、、

消しゴム遊び、夢中です。

楽しく遊んでいていいですね。

chromebookを使っています。慣れていて休み時間も活用していました。

それぞれに楽しんでいました。

ちょっとお邪魔した2年教室でした。