1年

新規日誌1

7月7日(火)の様子(1年生)

 

 

歯科検診がありました。ソーシャルディスタンスを守って、廊下のいすに座って待ちました。自分の名前を言って「お願いします。」とあいさつができました。

昼休みは、雨が降っていたので、室内で過ごしました。

7月6日(月)の様子(1年生)

今年度初めてのどんぐりクラブによる読み聞かせがありました。

「うみキリン」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「ほんとの大きさ動物園」「いちにちおばけ」を読んでもらいました。「うみキリン」は、わたしも大好きなお話です。動物の大きさに驚いたり、おばけにキャーキャー言ったりわくわくドキドキしながらお話を聞いていました。

音楽では、ジェンカの動きをやってみました。「右・右・左・左・前・後ろ・前・前・前」一生懸命やっています。

給食は、6・7月生まれのお誕生給食でした。6・7月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます。

先生も7月生まれなので、レモンタルトのデザートをいただきました。

7月3日(金)の様子(1年生)

書写の時間姿勢を良くして良い字を書こうとがんばっています。

体育の時間背の順4列縦隊で並ぶことができるようになりました。

「体操の隊形に」「開け」の号令で、移動します。

教室に、靴下が落ちていました。お心当たりの方は、お知らせください。

7月2日(木)の様子(1年生)

自由参観日最終日でした。参観いただいた皆様、ありがとうございました。

毎日の始めに行っている「ますぬり」の様子です。姿勢が良くて、鉛筆の持ち方にも気を付けています。

国語では、「ちいさいっ」を学習しました。拍手をしながら、たしかめました。「っ」が入っていることばもさがしてみました。楽しく勉

強できました。

算数では、「あわせると」「ふえると」ことばや場面が違っても、式に表すと同じになることを発見しました。

「は・か・せ」の話もしました。はやく・かんたんに・せいかくにの頭の文字をとって「はかせ」です。

図工では、「みてみてあのね」の絵を描きました。来週、絵の具を使って仕上げをする予定です。

7月1日(水)の様子(1年生)

自由参観日2日目。参観に来ていただきありがとうございました。

1・5校時 国語 きいてつたえよう 話を正しく聞くこと。大事なことを落とさずに聞くこと。聞いたことを頭の中で思い浮かべること。聞いたことをやってみて覚えること。などたいせつな学習をしました。

2校時 算数 たし算の式 あわせていくつをやりました。

3校時 体育 いつものように音楽に合わせて体を動かした後、リレー ボールを使った運動をしました。

4校時は、道徳。「なにをしているのかな」で、よいこととわるいことを学習しました。良いことと悪いことの判断がついて、良いことは進んでして、悪いことはしないようになれるといいと思います。

6月30日(火)の様子(1年生)

自由参観日第1日目でした。参観いただいた皆様、ありがとうございました。

今日は、1校時と5校時の国語で、「お」と「を」・「え」と「へ」の使い方を学習しました。

これから文を読んだり、書いたりするときに意識して、定着していくといいと思います。

算数では、たし算の式を立てて問題をときました。問題文を読んで、式を書く学習をしています。

生活科では、あさがおの観察をしました。よく見て、あさがおのひみつを見つけました。「はっぱが、ざらざらしていたよ。」「つるが、もふもふしていたよ。」「はなのなかをさわったらしろいこながついたよ。」「さくひとさかないひがあるよ」など、気が付いたことを発表できました。

先生のまいたあさがおに珍しい色の花が咲きました。

6月29日(月)の様子(1年生)

1・2校時の国語では、「とん こと とん」は、どんなできごとがあったかを読みました。

ねずみさんともぐらさんになって会話をしました。

3校時算数では、たし算の式の意味を考えました。始めにいくつかあって、後からいくつか増えるとたし算になることが分かりました。

今日の給食は、4月生まれと5月生まれのお誕生日給食でした。4月と5月のお誕生日のお友達には、デザートが付きました。とちおとめアイスや、チョコクレープをうれしそうにほおばっていました。

帰りの会では、「スーパースター」の発表をしています。よいことをした人を教え合っています。

6月26日(金)の様子(1年生)

給食は、みんな大好きなカレーでした。完食をした子がたくさんいました。

お昼休みは、「あおぞらタイム」外でいっぱい遊びました。

フラフープ・竹馬・ジャングルジム・ブランコ・野球・サッカー思い思いに遊んでいます。

だんごむし・カエルを捕まえた子もいました。

「この花は、おこってるんだよ。」       「ほら、ここがぷんぷんってしてるでしょ。」

窓係は、戸締まりをしてくれています。

 

6月25日(木)の様子(1年生)

 朝の会では、連絡帳を書くときの準備が、速くなってきました。指示されなくても、今日書くところを開いて、下敷きを入れ、日付を書いて待っていることができます。「立派な小学生になったね。」とほめられています。

 1校時は、「しょしゃたいそう」と「ますぬり」が定着してきました。「は」をつかおうのワークシートをやりました。これから、どんどん文を書くときに使えるといいと思います。

 2校時は、「10をつくろう」というめあてで学習しました。「10は、〇と〇」をすらすら言えるように練習しています。

 3・4校時は、先週の続きで、「やぶいたかみのかたちから」の作品を仕上げました。作品は、自由参観日の時に御覧ください。教室の中と廊下に貼ってあります。

 

6月24日(水)の様子(1年生)

業間に、オニヤンマが、教室に入ってきました。みんなで、天井を見上げて大騒ぎでした。

あさがおの花がたくさん咲き始めました。「みてみて。ぼくのがさいたよ。」「このいろきれいでしょ。」と喜んでいます。

今日の道徳では、「ゆうたのへんしん」をやりました。ねらいは、「規則正しい生活をする。」ということです。

自分が規則正しい生活ができた経験を全員発表できました。

6月23日の様子(1年生)

3・4校時の生活科では、「おたんじょうれっしゃをつくろう」というめあてで、自分の似顔絵を描きました。

自由参観日には、御覧いただけると思います。

給食係が前に出て挨拶をしているところ

お魚も、ひじきの煮物もおいしくいただきました。苦手なものでも、少しは食べるようにがんばっています。お家では、食べたことのないものにも挑戦しています。給食を完食できる子もたくさんいます。

6月22日の様子(1年生)

1週間の始まりです。

朝の会では、元気に歌を歌っています。

今日は、3人欠席者がいてちょっと寂しいです。お大事にしてください。

1校時、国語の「さとうとしお」では、砂糖と塩の違うところに赤線を引きました。線を引くときは、定規を文字のうえに重ねて、文字の右側に線を引きます。

 

2校時は、はじめて外国語活動がありました。今日は、自己紹介です。みんな、挨拶ができ、名前や好きな食べ物を紹介できました。satomi先生の自己紹介を聞いています。

自分のことを紹介しましょう。英語の歌に合わせて体を動かしました。だんだん速くなって、大変でした。

3校時算数では、しっかりノートがかけました。振り返りも書けるようになってきました。「たのしかった。」「がんばった。」「つぎは、10をやりたい。」など、自分のことばで、振り返ることができて素晴らしいです。次への意欲も見られ、主体的な、深い学びにつながっていると思います。

6月19日の様子(1年生)

雨が降ってしまって、外では遊べませんでした。

今日は、「すごろく」が人気の遊びでした。

学級会で話し合って、雨の日には、「おりがみ」「ぬりえ」「おえかき」を持って来ても良いことにしました。

金曜日なので、図書室に本を借りにいきました。

教室に戻ってきて、早速読んでいました。

6月18日の様子(1年生)

昨日お渡ししたマスクを早速使っていただきありがとうございます。

今日の図工では、「やぶいたかみのかたちから」を行いました。紙を破ることの楽しさを味わいました。破いた紙が何の形に見えるか考え、絵にしました。

今日も元気な1年生でした。「がっこうたのしかったよ。」「また、あしたー。」と元気に帰って行きました。

6月17日の様子(1年生)

体育館をつかって体育を行えるようになりました。

体育係の4名が、前に出て号令をかけて準備体操をしました。

しっぽとり

1回戦の勝者           2回戦の勝者

ふやしおに

道徳「ありがとう」いろいろな人にお世話になっていることを感じていました。

マスクを配布しました。同じ柄のマスクなので、名前を書いて使ってください。

6月16日(火)の様子(1年生)

今週から日直や係活動が始まりました。

日直が、朝の会と帰りの会の司会をします。授業の始めと終わりの号令もかけます。

朝の会では、音楽係がCDをかけます。みんなで声を合わせて歌います。

電気係は、電灯の付け消しをします。

黒板係は、黒板をきれいにしています。

6月15日(月)の様子(1年生)

 

 

横向きに穴を掘って「なえのべっどをつくろう。」「おふとんいっぱいかけて。」「あたたかくしておやすみね。」
先に終わったからお手伝い

 

大きなサツマイモが採れるといいな

 

長靴や服装の準備お世話になりました。ありがとうございました。笑う

 

6月12日(金)の様子(1年生)

図書室の本を借りに行きました。本格的に個人の貸し出しようバーコードをつかって借りました。
興味がある本。読めそうな本を探して借りました。

  

先に借り終わった子は、座って読んでいます。

 

本の好きな子が多くいます。1週間で10さつを読んで、読書カードのリボンが、黄色に昇格した子もいます。年間40冊読めるようにがんばってほしいです。

6月10日(水)の様子(1年生)

今日は、連絡帳を自分で書きました。線の間にきちんと書けました。丁寧な字で上手でした。
身体計測の様子です。静かに座って待っています。

自分の名前を言って「よろしくお願いします。」「ありがとうございました。」と挨拶もできました。
 
昼休みは、外で元気に遊んでいます。
 

 
外は、暑かったね。お顔が真っ赤です。
 

6月9日(火)(1年生)

今日は、生活科で、あさがおの観察をしました。葉っぱの形をよく見て描いていました。
 

 

 

 

 

 

3色咲きました。

下校時、昇降口で、静かに座って待っています。方面ごとに並ぶこともできるようになりました。 

 
また、明日 元気に会いましょう。

6月8日(1年生)

今週も、元気な顔がそろいました。
国語では、「あめですよ」の音読が上手にできました。
算数では、「なんばんめ」を学習しました。
音楽は、体育館で、音楽に合わせて体を動かしました。
曲の速さ・大きさを聞き分けて、表現していました。
 

 

あさがおに追肥をしました。
花が咲いている子もいます。
 

 

6月5日(1年生)

算数「いくつかな」のテストをがんばっています。

今日は、金曜日課午前中5時間の授業は疲れたけれど、おいしい給食をいっぱい食べて、
あおぞらタイムは、外でいっぱい遊ぼうね。
 

1年生はじめてのあおぞらタイム。一輪車の練習をしたり、ダンゴムシを見つけたり、先生の絵を見たりしています。
 

 

6月4日の様子(1年)

朝の会では、校歌を歌っています。今は、大きな声は出せないけれど、歌詞を見ながら、CDの歌を聴いています。時々、鼻歌も聞こえてきます。
 

1時間目の休み時間に、あさがおのお世話をしています。
 

 

算数は、はじめてのテストです。姿勢を良くして、丁寧に色塗りをしています。
 

業間・昼休みは、亀にえさをあげたり、一輪車の練習をしたりしています。
 

給食前の手洗い。ソーシャルディスタンスを守っています。

給食の配膳上手にできました。
 

6月4日(1年生)

2年生が生活科で学習したことを、1年生に教えてくれました。
校内のおすすめの場所をお手紙に書いてくれました。
折り紙のプレゼントもいただきました。
一人一人にいただいた封筒を持ち帰りました。

音楽の時間に、県民の歌を歌いました。
6月15日は、県民の日です。
♪とちぎけんわれらの われらのふるさと♪ のところを覚えました。

図工では、「ひもひもねんど」をしました。
粘土をひも状にして、それを使って作品をつくりました。

はじめての体育6/3(1年生)

体育の時間は、マスクを外して、校庭で行います。
準備体操もしっかりできました。

じゃんけんをして、勝ち・負け・あいこに分かれて、タッチをしてもどります。

今日は、遊具の使い方を学習しました。安全に使えました。
 

 

6月2日の様子(1年生)

今日も、元気に登校できました。欠席0です。
手洗い・うがいの習慣も付いてきています。

給食もおいしくて、今日は、おかわりをした子がたくさんいました。

通常登校再開(1年生)

6月1日より通常登校が再開されました。
みんな、元気に登校しました。
「朝の会」の健康観察では、ハンカチとちり紙を見せて、「はい。元気です。」と、大きな声で答えられました。


給食は、A班とB班に分かれて食べました。
おいしい給食に、満足です。


はじめて、5時間目まで学習しました。
生活科のワークシートをまとめています。
学校探検で見てきたことを思い出しました。

分散登校5回目28・29日(1年生)

1校時 国語 「あいうえおのうた」大きな声で、音読ができました。一人での音読発表にも挑戦しました。

2校時 算数 「いくつかな」6~10までの数を学習しました。「8」も上手にかけました。

3校時 生活 学校探検をしました。今日のめあては、「あいさつめいじんになろう」です。
職員室・校長室・保健室に行きました。
「しつれいします。1年1組〇〇 〇〇です。」と大きな声で自信を持って言えました。けがをしてしまったときや、忘れ物をしてしまったときにも、きちんと挨拶ができると思います。
 

 
 「あ~たのしかった。」「きょうは、さいこうだったよ。」「がっこうはたのしいね。」と言って、元気に帰って行きました。

 6月からは、学校が再開されます。教室のドアを外し、教室の換気をするようにしました。
出入りの時の接触も減るのではないかと思います。廊下に、水筒置き場を設置しました。
 「新しい生活様式」を踏まえて、学校生活が送れるよう準備をしました。全員そろって、仲良く、元気に生活できることを楽しみに待っています。
 

分散登校4回目25・26日(1年生)

1校時 国語―「えんぴつをつかうときにたしかめよう」・「かいてみよう」
 正しい姿勢と鉛筆の持ち方を学習しました。一生懸命に書くことができました。良い姿勢は、まだ、長続きしませんが、少しずつ時間を延ばしていけるよう声をかけていきたいと思います。

2校時 算数―「いくつかな1~5」
 数字も上手にかけるようになってきました。

3校時 図工―「ちょきちょきかざり」
 きれいに見えるように順番を考えて紙テープに貼って仕上げました。
 思い思いの素敵な作品ができあがりました。
 ↓「ちょきちょきかざり」と「あさがおのたねまき」を貼った廊下の様子↓
 

休校中の課題で描いてきた「すきなものいっぱい」
教室内の壁に貼ってあります。
 

5月21日・22日登校日(1年)

今日も、元気に登校しました。
 

教室に入る前に、手洗い・うがいをきちんとして、消毒もばっちり。

荷物の片付けの仕方も上手になってきました。

1校時 国語 「ますぬり」をして、「ひととつながることば」を学習しました。
2校時 算数 「たりるかな」「かたちをみつけよう」を学習しました。
たくさん発表しました。お友達の話を良く聞いています。
 

3校時 図工 「ちょきちょきかざり」折り紙を折って重ねて切ってみて、ひろげると素敵な形ができました。慎重に、はさみを使っています。来週は、つなげて、作品を仕上げます。
 

5月18・19日登校日(1年生)

1校時 国語 デジタル教科書の音読に合わせて画面を見ながら音読しました。

2校時は、算数です。
デジタル教科書を見ながら、自分の教科書で考えたことを発表しました。

3校時 生活科で 学校探検をしました。
はじめて校舎内を歩いて「疲れた~。」と教室に戻ってきて一言。

臨時登校日の持ち物について(1年)

18日(月)Aグループ、19日(火)Bグループの臨時登校日の持ち物について
先日メールでお知らせしたとおり、次のものを持たせてください。

  国語・・・・・・教科書、ノート、「ますぬり」
  算数・・・・・教科書、ノート
  生活・・・・・・教科書
  筆記用具、連絡帳、うわばき、ハンカチ、マスク(着用)

分散登校(1年)

5月11日、12日は分散登校日でした。ランドセルを元気に背負って登校してきたなみなさんと会えてうれしかったです。まだ、全員での勉強はできませんが、また来週の分散登校日、楽しみにしています!しっかり、ステイホームしてね。