根戸っ子日誌

2年生,千葉市動物公園に行ってきました

 6月10日(月),2年生が千葉市動物公園に校外学習に行きました。明け方は雨が降っていて天候が心配されましたが,出発するときにはすっかり雨も上がっていて良かったです。

 

 みんな,班で協力して時間を守りながら行動することができました。間近で見るゾウやライオン,キリンの迫力に圧倒されました。

  

   

 

 

 何より楽しみだったのが,お昼のお弁当の時間です。朝が早く,たくさん歩いたので,より一層お弁当がおいしく感じられた様子でした。

 

 子ども達はめあてにある通り,ルールを守って協力し,楽しい校外学習にすることができました。これからの学校生活でも,生かしてくれることでしょう。保護者の皆様には,朝早くからお弁当の準備等,ご協力ありがとうございました。

引き渡し訓練

 本日、大きな地震を想定して避難訓練と引き渡し訓練が行われました。最近は各地で地震が多く発生しており、もし自分たちが被害にあったら、ということを考えながら取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 校庭への移動や待機の間、児童は静かに待つことができました。

 通学路にも危険な場所があるので、この機会に確認をしてほしいと職員からの話がありました。ぜひ、お子様と一緒に通学路を歩いてみて、どのような場所が危険なのか確認をお願いします。

令和6年度運動会

5月25日(土)に運動会を行いました。

天候にも恵まれ,絶好の運動会日和となりました。

 

 

 

 

 

 

開会式は1年生から6年生まですばらしい態度で臨み、選手宣誓で気合

も十分に入りました。

 

 

 

 

 

 

 

エール交換では,赤組も白組も声や動きを合わせた応援ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会と言えば徒競走ですが,どの学年の児童も1位を目指してがんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生,3年生,5年生の団体種目では仲間と力を合わせてがんばりました。

1年生の玉入れはダンスも楽しく踊ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年は競技だけでなく,係や応援団としても立派に活躍しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,4,6年の表現運動はどれも見ごたえがあり,練習の成果を本番で発揮することができました。

最終競技のリレーでは,それぞれの学年の代表者にふさわしい力強い走りで会場が大いに沸きました。

 

 

 

 

 

 

 

注目の結果発表です。今年は10点差で白組の優勝でした。

紅白対抗リレーの結果が出るまではどちらが勝つのかわからない展開で,赤組も白組も本当によくがんばりました。

保護者の皆様には運動会練習期間を含めて,準備や児童の体調管理等にご協力いただきありがとうございました。

運動会予行

5月21日に運動会の本番を想定して予行練習を行いました。

 

 

 

 

 

      

 

緊張感のある雰囲気の中,開会式を行いました。 

 

 

 

 

 

 

エール交換の様子です。お互いのチームの健闘を称え合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各競技の様子です。本番さながらの白熱した勝負になりました。

高学年は係の連携を確認することができました。

 

 

 

 

 

 

閉会式では得点発表に注目が集まりました。

予行では赤組が勝ちましたが本番はどうなるでしょうか。

どちらが勝っても,子どもたちが主人公となるすばらしい運動会になることを願っています。

1、2年生学校探検・運動会関連

 5月15日に1・2年生が学校探検を行いました。2年生が1年生を案内したり、学校に関するクイズを出したりして、根戸小学校の紹介をしました。1年生は今日1日で、根戸小学校のことが詳しくなったことでしょう。

 

 今月の25日に行われる運動会に向けて、着々と準備が進んでいます。5月16日の朝には、応援団が各クラスに出向いて応援練習をしました。1年生は応援団と6年生に教えてもらいました。丁寧に教えてもらったので、1年生もすぐに元気よく応援をすることができるようになりました。

 

 また、今日は今年度初めての全校練習が行われました。体調管理に気を付けながら、開閉会式練習と応援練習をしました。

 

 応援練習はエール交換でした。紅・白両組がお互いの健闘を称え合えるよう、心を一つに応援しました。