文字
背景
行間
令和6年度
歯磨き教室②
歯磨き教室の二日目です。
2校時に5年生、3校時に4年生、4校時に3年生が行いました。
高学年では、むし歯についての学習だけでなく、歯周病や歯肉炎といった口腔衛生についても学習しました。
5年生
4年生
3年生
歯磨き教室
町健康こども課の歯科衛生士を講師に招き、歯磨き教室を行いました。
2校時は1年生、3校時は6年生、4校時は2年生でした。
各クラスとも染め出しをして歯についた汚れを見えるようにしてから歯の汚れを落としていました。
ていねいにブラッシングをして最後にはきれいな歯になりました。
丈夫な歯は、身体の健康にもつながります。
正しい歯磨きの仕方を身につけ、続けて欲しいです。
1年生
6年生
2年生
2年生 かさの学習
4校時に家庭科室を使ってか「かさ(体積)」の学習をしていました。
実際に水を入れる容器を使い学習をしていました。
長さや体積、重さなど量感を伴った学習は低学年には難しいところがあります。
大人になるまでには自然に身につくことですが、具体物を操作して学ぶことは大切です。
読み聞かせスタート
本日より2学期の読み聞かせがスタートしました。
6名のボランティアの方が各クラスに入って読み聞かせをしてくださいました。
よろしくお願いします。
6年生 薬物乱用防止教室
4日(水)5校時に薬物乱用防止教室を行いました。
今年は横浜税関千葉税関支署と東京税関麻薬探知犬管理センターの方々を講師として行いました。
始めに6年生教室で税関の役割と違法薬物についての話を伺いました。
その後、体育館に移動して麻薬探知犬のデモンストレーションを見せていただきました。
ここからは1~5年生も一緒に参観しました。
始めに空のダンボール箱の点検。これは全てスルー。
2度目は薬物の箱を混ぜて置くと、見事に箱の脇に座り込み探索成功。
最後に人が持っているバックへの反応を見せていただきました。
ダンボール箱と同様に麻薬の臭いのするバックにだけ迷うことなく反応し、探索を成功させました。
税関の仕事、違法薬物の危険性、そして麻薬探知犬の賢さを知ることができました。
シェイクアウト訓練
午前9時に流れた町の防災無線に対応する形でシェイクアウト訓練を行いました。
地震に対する防災訓練で、内容は「姿勢を低くして、頭を守り、揺れが収まるまで動かない」というものです。
各クラスで校内放送開始と同時に担任の指示に従って机の下に身を隠し、落下物に注意する姿勢をとっていました。
8月には南海トラフ地震臨時情報の発令もありました。いざというときの対処、日頃の備えについて考える機会となりました。
2学期始業式
台風10号の影響により、2日は臨時休校でした。
そのため、本日3日が始業式になりました。
長い夏休みが終わり、事故やケガもなく、元気よく登校してきました。
始業式の前に、茨城県からの転入生2名の紹介を行いました。
また、代表の4年生児童が2学期のめあてを発表しました。
今学期も宿泊体験学習や修学旅行をはじめ、各学年で校外学習等の行事が予定されています。
いろいろなことにチャレンジして成長していきましょう!
1学期終了式
夏休みも8月に入りました。
元気に夏休みを過ごしていることと思います。
4月にスタートした今学期も無事に7月19日に終業式を迎えました。
1学期は、運動会をはじめ、たくさんの行事がありました。
また、1年生にとってははじめての学校生活。徐々に慣れ、元気に過ごすことができました。
2年生以上にとっては1学年進級して一段と大きく成長することができました。
終了式でも、1学期を振り返って代表児童が立派に発表をしました。
表彰式の後、夏休みの安全な過ごし方についての話を聞きました。
話を聞いている児童の態度も真剣で、とても素晴らしかったです。
夏休みを安全に楽しく過ごして、また2学期の始業式に会うのを楽しみにしています!
ベリーズ絵はがきプロジェクト
17日(水)
ベリーズは中央アメリカの東海岸にある国です。
東京2020大会では、横芝光町がホストタウンとして交流をしました。(詳細は町のホームページをご覧ください)
今回、ベリーズの小学校に絵はがきを送る企画に参加しました。
写真は6年生の様子です。
4年生 理科
17日(水)
4年生が理科の「とじこめた水と空気」の学習で利用した実験道具で水鉄砲と空気鉄砲をしていました。
身の回り中には、「おしても体積が変わらない水」と「おすと体積が小さくなる空気」の性質を利用したものがいろいろあります。
空気や水の性質を利用したおもちゃで遊ぶことで再確認をしていました。