文字
背景
行間
令和6年度
1年生 外国語活動
29日(月)
1年生が外国語活動の中でハロウィンに関連した活動を行いました。
おばけのお面をつけて先生方のところを回り、お菓子の代わりにシールを集めていました。
学校を核とした県内1000か所ミニ集会
28日(月)
中学校区の3校(横芝中、横芝小、上堺小)の共同開催で「学校を核とした県内1000か所ミニ集会」を開催しました。
3校が輪番で幹事を務め、本年度は本校を会場として開催しました。
町健康こども課から管理栄養士と保健師の2名、町食生活改善普及会から会長と副会長の2名の方が講師として来てくださいました。
「望ましい生活習慣を支える食事の摂り方について」と題して管理栄養士と保健師の講話を伺いました。
その後、講話に基づいた食事の例として、食生活改善普及会の方が
ゆかりしらすおにぎり(主食)、野菜たっぷりカレーソテー(副菜)、きのこみそ汁(汁物)の三品を用意してくださいました。
試食を兼ね、日頃の食事の工夫等を話題にグループで情報交換を行いました。
5年生 家庭科
25日(金)
家庭科室でミシンの練習をしていました。
6年生同様、慣れないミシン操作に苦戦している児童も見られました。
教科書を見たり、動画で確認したりしながら取り組んでいました。
この後、エプロン作りに取り組みます。
いもほり
25日(金)
1・2年生がさつまいも掘りをしました。
今年はいもの花が見られるといった珍しいことがあり、収穫が気になっていましたが、
昨年より立派なさつまいものが収穫できました。
6年生 租税教室
24日(木)
町税務課の方を講師として「租税教室」を行いました。
始めに、クイズ形式で税金の種類について教えていただきました。
アニメ動画では、税金がなくなった世界の話を視聴しました。
税金がなくなることで使えるお金が増えて豊かな生活になるかとおもいきや、
「公共サービス・公共施設」がなくなり、逆に教育・福祉・医療等の様々な分野で負担が増えることがわかりました。
社会科の政治学習の振り返りができました。