活動報告

令和6年度

「努力」の石碑

今朝もとても冷え込みましたが、池に氷はありませんでした。

沼田元県知事の「努力」の石碑の裏側に回ってみると、説明文が刻まれていました。

平成2年の学校創立100周年記念の際に建立されたことが記されていました。

一部、抜粋します。

 

望む児童像

か 考え深く、進んで学ぶこども

み みんなと力を合わせ、働くこども

さ さいごまでやりぬくこども

か からだと心をきたえ、たくましく生きるこども

い いつも明るく、思いやりのあるこども

 書き出しの一文字を拾い出すと「かみさかい=上堺」になっています。

 

本校は令和7年度末をもって閉校となります。

今後も学校に残る歴史を少しずつ紹介したいと思います。

初氷

登校してきた児童が池に氷が張っていることを教えてくれました。

学校の正門のところに、「努力の池」と呼んでいる池があります。

うっすらとではありますが、今シーズンの登校日では初めての氷が確認できました。

この池の奥には、石碑があり、元千葉県知事の沼田武氏の字で「努力」と刻まれています。

3年生 校外学習

3日(火)

社会科の校外学習で匝瑳消防署に行ってきました。

施設や車、機材、訓練の様子を見せてくださいました。

書き初め練習会

2日(月)

3~6年生が、体育館で書き初め練習会を行いました。

体育館は例年この時期とても冷え込むのですが、12月としては気温が高く、あまり寒さを感じませんでした。

これから練習を重ね、上達を期待します。

授業参観

29日(金)

初任者研修の一環として、1年生の国語の授業を教頭が実施しました。

工藤直子さんの「のはらうた」を題材に行いました。

たくさん用意された詩の中から好きな詩を選び、友達に伝え合いました。

選んだ詩を色紙に貼り付け、アンソロジー(作品集)を作りました。