過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

2014年4月の記事一覧

その4 カウンセラーの眼4「三つ児の愛情、百までも」

<カウンセラーの眼4 「三つ児の愛情、百までも」>本来は、「三つ児の魂、百までも」だと思いますが、長くカウンセラーをしていると、子どもが0歳から3歳までの母親からの愛情の深さ(大きさ)で、お子さんの「やる気」や「意欲」、「学習欲」までもが決まっていくように感じています。 お腹の中にいた時は、母子ともに安定して、乳児のころは盲目的に母親からの「愛情」が降り注がれた子どもは、脳内に種々のプラスの活性化ホルモン(ドーパミンなど)がたくさん分泌されることになります。 これにより、プラス思考の人間像が作り上げられていきます。 1歳ぐらいからは、父親や祖父母、兄弟姉妹からの「愛情」や「ほめられ体験」が注入されることで、その子の意欲ややる気は増幅していきます。 胎児から3歳までの子育てが、その子の将来(100歳)にまで影響を及ぼすことになると思うと恐ろしいです・・・。

4月17日(木)その3 チャレンジハウスに挨拶へ出向きました


<チャレンジハウスの担当に、ご挨拶に出向きました>午前中、さくら市へ出かけた帰り道、片岡の「チャレンジハウス」へ向かいました。 今年度がスタートして、現在、本校から3名が継続して通級しています。 担当の松本先生と松井先生(前矢板中校長)に、通級している子供たちへのお願いと様子を伺ってきました。 23年前、私が初代担当となり立ち上げた「チャレンジハウス」でして、懐かしく感じました。

 

4月17日(木)その2 駐輪場 自転車の置き方に感動!?

 
<駐輪場 自転車の置き方に感動!?>昨日、午後、三堂地教育総務課長が修繕箇所の確認で来校した際、自転車の置き方に感動して帰っていかれました。自転車の置き方は、「8日、始業式から整頓しているな。」と見ていましたが、昨日のある学年の駐輪はサドルの位置が測ったようにまっすぐで、前輪の向きもすべて右側に整列してあるのです。 昨日は、「子どもたちの意識の高さかな!」と関心しましたが、写真2枚目のように、担任以外の学年担当が見えない部分(バック・グラウンドの部分)で関わってくれていることがわかりました。 見えない部分で、関わってくれている職員たちに感謝をしたいです。

4月17日(木)晴れ その1 給食コーナー

 
<給食コーナー>今日の献立は、子どもパン、粒みかんジャム、牛乳、スパゲティ・ナポリタン、アンサンブル・エッグ、シーザーサラダでした。769kcal。今日はイタリア、ナポリの海の見えるレストランでランチを食べている気分のメニューでした。 写真2枚目・・・職員室の廊下には、毎朝、伊藤栄養教諭が今日の給食メニューについて、詳しく説明した「給食ガイド」が掲示しています。

4月16日(水)その6 2学年だより4月号(PDFで)

2学年だより 4月号表
2学年だより 4月号

<2学年だより「わくわく」4月号>紙ベースではお子様をとおしてお家に届いていると思いますが、PDF加工したものをアップします。上の「4月号表」「4月号(裏面)」をクリックすると大きな画面になってご覧いただけます。