日誌

2017年6月の記事一覧

「矢中運動会エピソード2」

 今回の「エピソード2」は「ラジオ体操第1」を紹介します。準備運動として全校生と職員、更に来賓の皆様にも参加していただき元気よく行いました。

指揮台での指揮者は、体育委員会副委員長“鈴木”さんです。

 集団演技の要素を含んでいることから、体操の隊形に開く時や元の位置に戻る時には「ハイ!」という返事の声とともに俊敏な動きを意識するとともに、8番目の“手足の運動”の時には「1・2・3・4・・・」の番号の声も“全力”でかけながら、元気よくキビキビと行うことができました。




「委員会活動」

今日の放課後を使い、委員会活動を行いました。

体育委員会は、先日の運動会の際に使ったまり入れ用の“まり”の乾燥後の片付けを行いました。また、緑化委員会では、先日のグリーンボランティアに続いて、夏から秋に向けて、種から育てた「マリーゴールド」や「サルビア」の苗を花壇やプランターに植えつけました。学芸委員会では本日実施した“計算コンクール”の採点作業を行ったり、図書委員会が読書1万ページの集計作業を行ったりするなど、その他の委員会も積極的に日常の活動に取り組む姿が見られました。







「心の健康教室」(3年生)

6月14日(水)5校時目は、矢板市健康増進課の主催で「心の健康教室」を、マロニエ医療福祉専門学校より渡辺先生をお招きして、3年生対象に「こんな時どうする?~もっと言葉に出そう!自分の気持ち~」について講話をしていただきました。

思春期にある生徒たちが、心の不調を感じた時に自ら対処する具体的な方法を知り、健康的な生活を送るために心のコントロールができる力を身につけさせることが目的です。

講話の中では、コミュニケーションの始まりのことや、バウンダリー(心理的境界線)についてなど専門的なお話もありましたが、実際にイライラした時の対処法や物事を肯定的な見方で考えていく方法など興味深い話も聞けました。

対人関係や精神的な悩みなどを「アサーティブ(建設的な自己表現)」な言動やプラスのマインドコントロールで軽減し、心を元気にして明日への活力に生かすこつを作業療法学的に説明していただきました。





「矢板中運動会エピソード1」

運動会のダイジェスト版は、先日この「ホームページ」でお伝えしてきましたが、その他にもPTA広報部の方や教職員が撮影した写真が多数ありますので、紹介しきれなかった写真などをおりまぜながら各種目のエピソードを添えて随時お知らせいたします。

まず「エピソード1」として、大勢の来賓、保護者の皆様の見守る中行われた開会式の様子を紹介します。

 開会式を前に、各応援団長が声をかけ紅白の応援旗を囲んで円陣を作り、赤組・白組の元気な「矢中応援歌」の歌声が校庭に響き渡っていました。

入場行進では、梅雨の合間の青空の下、指揮者の笛と旗の合図で入場行進が始まりました。生徒会長古市君が持つ「校旗」を先頭に、生徒会役員や体育委員長・副委員長が国旗・矢板市旗・矢中応援旗に先導され、各団の大応援旗と各学級の応援旗をなびかせながら行進曲に合わせて元気よく入場行進を行いました。

 昨年度優勝の白組団長からの優勝旗返還に続き、「選手宣誓」では紅白両応援団長の力強い宣誓が校庭に響き渡っていました。

 また、開会式の場を使って、今年度の運動会スローガンの発案者(3年斎藤さん)への表彰も行いました。

 そして、運動会の係として競技・演技の入退場の指揮を学級委員会のメンバーが担当しましたが、笛と紅白の旗を合図に指揮者の役割をしっかりと果たす姿も立派でした。









「眼科検診①」

先日の内科検診・歯科検診に引き続き、今日の午後には、学校医(眼科医)による眼科検診が行われました。今回は1学年と2学年の前半クラスを対象に検診を行いました。

今回も、マナー良く静かに検診を受けることができました。校医の先生方には、お忙しい中、大変お世話になります。

「ブックトーク」

6月13日(火)の朝読書の時間を利用して、ブックトークを行いました。

今回も図書ボランティアの方をお招きして2年生の各クラスに入っていただき、それぞれのテーマにそった本を紹介してもらいました。

また、各学年の廊下には、本校の図書事務員や先生方が紹介する本も展示されています。2学年では「読書の木」の活動として、各自が読んだ本のタイトルを書いた“花びら”を貼り付けていく活動も展開されています。






「『矢板中学校創立70周年記念』運動会実施」

6月10日(土)、真夏のような太陽の下、運動会が行われました。全校生は、「響け声援!輝け笑顔! 誰もが勝利の原石だ!」のスローガンのもと、全力で精一杯運動会に取り組んでいました。

今までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしい運動会となりました。団体種目の学年競技ではみんな一生懸命競い学級の団結力を見せ全力を出し切りました。ダンス・組体操・矢中ソーランでは会場の皆さんに感動を贈ろうという意気込みで、元気良く演じました。応援合戦では「朱雀・白虎」の応援旗が旗めくなか、生徒全員で矢板中応援歌が力いっぱい歌われ華を添えていました。一つ一つの演技や競技の中で、見せ場を数多く作り、今年のスローガンのキーワード「輝け笑顔」が実践できた1日となりました。

大勢の来賓、保護者・祖父母の方々や地域の皆様にもご来校いただき、子どもたちに盛大なご声援をいただいたり、PTA種目の競技に参加していただいたりして、運動会を盛り上げていただきました。ありがとうございました。

結果は、白組の勝利で優勝旗は白組団長の手に授与されましたが、閉会式での「校歌斉唱」の歌声は、皆が力いっぱい取り組み、最後までがんばったぞと、誇らしげでした。やりきった達成感と充実感にあふれた、さわやかな笑顔が輝いていました。

保護者の皆様には、練習での毎日の洗濯や飲み物の準備等、ご協力をいただき誠にありがとうございました。











「運動会」開催します

6月10日(土)、運動会は、予定通り実施いたします。朝6時に運動会実施の花火を、第2グランドから2発打ち上げました。花火の音が高原山にコダマするように響き渡っていました。

 今日一日が、素晴らしい運動会になることを祈念しながら打ち上げました。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ、おさそい合わせのうえ、「運動会」にお越しください。ご来校をお待ちしております。

 なお、PTAの参加種目「まり入れ」もございますので、奮ってご参加ください。


「運動会の準備完了!」

 今日は、夏を思わせるようなお天気の中、5・6校時を使ってテントの組み立てや入退場門の設置、本部・来賓席の設営やグランドの整備などを全校生で行いました。更に、校庭の小石が目立つので校庭の小石拾いを行いました。生徒一丸となったグレーダー作戦、人海戦術できれいになりました。

 明日の天気は、予報では「晴れ時々くもり」降水確率が0%(6時~12時)、最高気温も30度程度と真夏日になる予報で熱中症が心配されるようです。実施の決定は午前5時50分には最終決定を行い、午前6時には、「花火」を打ち上げて運動会の実施をお知らせします。なお、万が一延期の場合はメール配信にて順延することをお知らせします。







【お知らせ】

 以前にご案内した通り、運動会当日の保護者向け駐車場は第2グランドを確保しております。「運動会の開催について」の通知を再度ご確認いただき、各家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

 また、暑さが予想されますので、練習の時と同様に種目の合間に水分補給を行うための「水筒」を持参させてください。運動会保護者通知.pdf

「明日は運動会!」

運動会を明日に控え、運動会の練習も最後となりました。

午前中は体育の授業を通して、組体操などの最終調整と確認を行いました。昼休みを使って、応援団のリードで本番を想定した“矢中応援歌”の隊形で最終の練習と確認を行いました。また、3年生の“矢中ソーラン”も、法被を付けてのデモ演技も放課後に行いました。明日の本番を待つばかりとなりました。