過去ブログ(平成25年度~平成26年度)

2014年10月の記事一覧

10月9日(木)その5 22時30分頃、矢板中学区内で熊

の目撃情報あり要注意

<22時30分頃、矢板中学区内で熊の目撃情報あり 朝の登校注意して>
警察から小川教頭のところに、熊の出没情報の連絡がありました。一頭の熊が北上していたということです。

明日、朝の登校時、まわりのようすを確認しながら、注意して登校してください。

0月9日(木)その2 毎日が学校参観

 
 
 
 


<毎日が学校参観>写真はありませんが、今日は7組、8組は「仲よし運動会合同練習会」が矢板小会場に参加しました。また、午後は駅伝部(写真9枚目)が試走のために、高根沢町民広場に出かけました。16時50分に小野先生から電話があり、バスで戻るという連絡が入りました。

写真1枚,2枚目は、廊下の水道のところに置かれている、花と秋の生り物(カリンとイチジク?)です。職員の中で、飾ってくれるものがいます。生徒たちが、心穏やかになる環境作りを考えてくれていることに感謝しています。 なお、今年度は学校全体も含めて、花や花瓶を割ったり壊したりする事例は一件もありませんので、ご報告します。

写真7枚、8枚目は新しい正規のサッカーゴールを朝から、業者が組み立てている場面です。 長い間、旧式のゴールを使用してきましたが、「矢中後援会」会長様のご好意、ご了解をいただき、購入させていただきました。新しいゴールで、サッカー部員のモチベーションは3倍ぐらいにアップしています。

円柱柱でアルミ製の真新しい白いサッカーゴールを来校時に、ご確認ください。

10月9日(木)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」

 


<食育コーナー「今日の献立」>セルフカツサンド(食パン2枚、とんかつ、ボイルキャベツ)、牛乳、あさりのチャウダー、ミカンゼリーでした。767kcal 「カツサンド」は手軽に食べられるランチとして日本食になっています。名古屋では「味噌カツ」を使用した「味噌カツサンド」だそうです。パンが苦手の私でも「カツサンド」は美味しく食べられるのが不思議です。

10月8日(水)その4 第2回スポーツ大会 結果

 
 
 
 
 

<第2回スポーツ大会 結果>本日の放課後活用して、スポーツ大会が実施されました。今回の種目は体育委員会計画で「まり入れ」でした。「中学生がまり入れ?」と思われるかもしれませんが、クラス対抗戦でなると、生徒たちも担任たちも緻密で熾烈な「津脳戦」が展開されました。 今回の戦いは、事前に練習したクラスと作戦を練ったクラスが上位入賞しています。 結果は次のとおりです。

(1年生)優勝・・・3組   準優勝・・・5組   第3位・・・1組

(2年生)優勝・・・4組   準優勝・・・1組   第3位・・・2組と3組

(3年生)優勝・・・4組   準優勝・・・5組   第3位・・・3組 でした。

10月8日(水)その3 ねんりんピックのお礼に



<ねんりんピックのお礼に 担当者来校>午前中、市高齢対策班の班長の石﨑 五百子さんが来校しました。内容は土曜日、雨の中での矢中生のボランティアのお礼でした。

グランドゴルフ参加者のアンケート集計から、「中学生のボランティアが素晴らしい」「中学生から素晴らしいおもてなしを頂いた」等、多数の方々がプラスのコメントが書かれていたということでした。 夕方、同じ班担当の高瀬さんからも石﨑さんと同じような電話をいただきました。

矢中を含む市内3中学校の生徒たちの「おもてなし」の心が、全国から集まった選手の皆さんを和ませ、いい思い出を残して帰られたようで嬉しく思います。

10月8日(水)その2 毎日が学校参観

 
 
 
 
 


<毎日が学校参観>今日も生徒たちが落ち着いて学習していました(写真4から12枚目)。

写真1,2枚目・・・水曜日の朝は、「あいさつ運動」で職員と生徒会が校門や信号のところに立って「おはようございます。」というあいさつを交わしています。ほとんどの生徒が、聞こえる声で挨拶ができようになってきました。

写真13枚目・・・18時10分の月の写真です。今から21時30分頃まで、「皆既月食」ショーが展開されます。時々、東の夜空を見上げると「月が隠れて赤くなる」現状を見ることができると思います。


10月8日(水)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」

 

<食育コーナー「今日の献立」>ご飯、牛乳、すき焼き風煮、ほうれん草のおひたし、黄桃缶でした。「すき焼き」は、明治以降、「牛鍋」がベースで日本の料理として定着していきました。日本各地で調理法や具材が異なりますが、大きく分けると「関東風」と「関西風」の2種類に分かれます。昔の我が家では、お客さんが来ると、「すき焼き」が出てくるくらいに、高価な料理の一つでした。

10月7日(火)その4 毎日が学校参観

 
 
 
 

<毎日が学校参観>「台風一過」で秋晴れの素晴らしい天候の中で、生徒たちは1学期末の学習をしています。「駅伝部」(写真7枚目)は地区大会のために試走1回目を9日(木)に出ることになっています。

写真8枚目は下校時の写真です。職員2名が校門で指導をしている中を、自転車で帰っています。17時30分ですが、薄暗いです。 交通ルールを守り、事故のないよう注意して下校してほしいです。

10月7日(火)台風一過 その1 食育コーナー「今日の献立」

<食育コーナー「今日の献立」>コッペパン、リンゴジャム、牛乳、ツナマヨオムレツ、マカロニサラダ、ポークビーンズでした。エネルギー736kcal、タンパク質31,6g、脂質28,2gでした。

マカロニはイタリア語では、「マッケローニ」と呼び、穴のあいた棒状のものを指し、ゆでるときに適当な長さに折って使用します。 昼食時、宇都宮に出ていて校長不在でしたので、小川教頭に検食を依頼しました。

10月6日(月)その4校長室コラム「学校+家庭=地域の教育力」再掲

<校長室コラム「学校の教育力+家庭の教育力=地域の教育力」 再掲します>10月4日(土)の学校ブログでもこの記事を掲載させていただきましたが、改めてもう一度、アップさせていただきます。

この4月、「Happiness」というミッションを掲げ、「新たな矢板中をともに創造しよう」「伝統ある矢板中を復活させよう」「矢板中のブランド力を向上させよう」「矢板中イメージ力をアップさせよう」などの私の考える学校経営デザインに向かって「生徒会」、「3年生」が中心に素晴らしい活躍をしてくれた6ヶ月間でした。

4月のPTA総会の頃の矢板中の生徒像とは、現在はまた違ったアップした生徒の姿を学校では感じていますが、地域やお家の中ではいかがでしょうか・・・?

先日の市小中学校長研修会で、大森教育長は「学校の教育力+家庭の教育力=地域の教育力」という言葉をお話されました。 常々、私が考えていたことと同じことをおっしゃっていて、気持ちが強くなる思いでした。

今回の「ねんりんピック」を例にしても、矢中の生徒たちは市や地域へのボランティア活動で素晴らしい貢献をしています。 部活動でも、地区総体では9本の団体優勝もしました。

しかし、残念ながらいまだに一部の地域の方から「矢中は悪い」「矢中生は悪い」という、過去からの「レッテル」が消えません。

そこで、20年後、30年後、矢板市をしょって立つ「矢中生」に対して、大森教育長の話のように「地域の子供」を育てるという視点から、昔のように地域の方々が矢中生に対して、学校外、地域の中で賞賛や叱咤激励をしていただけるとありがたいと思います。

矢中生のよい姿を見たときには、「すごいね」「すばらしいよ」「よくやったね」などと褒めていただき、逆におかしな行動や不穏な行動を見たときには「何してるの」「早く帰りなさい」「矢中生らしくないね。」などと声をかけていただくことで、「地域の教育力」として子供たちに働きかけるものと思います。

是非とも、学校とともに地域の眼が、矢板の子供たちを育て導いてくれることをお願いいたします。

いまだに消えない矢中の「悪いレッテル」は、この1年間で払拭したいと考えます。保護者の皆様も「よい矢中」「よい矢中生」の話を、今まで以上に地域に啓発していただけるとありがたいです。

10月6日(月)その3 牛乳パック回収にご協力を

 

<牛乳パック回収にご協力を重ねてお願いします>本日、市環境課職員が来校し、牛乳パック回収の益金の還元ということでロールペーパー6箱を持ってきていただきました(写真1枚目)。 話を伺うと、牛乳パックの回収量が多いほど、ロールペーパーを多くいただけるのだそうです。

矢中では以前から家庭からの牛乳パックの回収(写真2枚目)を行っていますので、家庭から出た牛乳パックは内側の表面シートをはがして、お子様に持たせていただけるとありがたいです。

10月6日(月)その2 ねんりんピックボランティアその2

 
 
 
 


<ねんりんピック ボランティアその2>ねんりんピック2日目は、雨と台風のために競技が中止となり、ボランティアの参加要請はなくなりました。

写真は昨日の開会式後の生徒たちの活動のようすです。各分担箇所に分かれて、全国から来市された選手や役員さん方に心のこもった「おもてなし」をしていました。朝7時30分集合からお見送り16時00分までの間、気温が低く雨の降りしきる寒い中で、約50名の矢中生は「笑顔」で対応してくれたことを嬉しく思います。

なお、生徒会担当の末廣先生には、一日、生徒とともに会場の中で、生徒のようすを確認したり、市担当職員との対応などに当たったりしてくれました。

10月6日(月)台風18号通過 その1 台風のために臨時休校

 
 
 
 
 
 

<台風のために臨時休校>今日は「臨時休校」でした。朝から、横殴りの強い雨が降っていました。栃木県内の全小・中学校、そして特別支援学校では「臨時休校」になったようです。 職員たちは出勤し、学期末事務に追われていました。

学校では朝から、雨漏りの対処に職員が追われてました。北側からの横殴りの強い雨の影響で、壁の亀裂から廊下に雨漏りが各階に起こってしまいました。2階西通路では、天井からの雨漏りがあり、主任技術員の鈴木さんに、雨水に濡れながら天井を開けて雨漏り箇所の確認、修繕をお願いしました。 お昼には雨が小降りになり、15時頃には晴れ間が見られました。「台風一過」、明日は暑いくらいかもしれません。

その4 今週の行事予定


<今週の行事予定>5日(日)ねんりんピック ボランティア参加(9時~矢板市運動公園)

6日(月)台風のために「臨時休業」 自宅学習日

7日(火)県中学校英語弁論大会(県総合教育センター)

8日(水)生徒会主催スポーツ大会(クラス対抗まり入れ)

9日(木)仲よし運動会合同練習会(会場 矢板小学校)

10日(金)第1学期終業式 1,2,3,4,6 式  給食なし(弁当の日)

11日(土)特になし

12日(日)市民体育祭(8時30分~ 市運動公園) 部活動なし

13日(月)体育の日 矢板市サッカーフェスティバル(8時10分~市運動公園)

14日(火)~15日(水)秋休み

その2 「ねんりんピック」に生徒ボランティアに参加

    

<「ねんりんピック」生徒ボランティアに多数参加しています>生憎の「雨」の中を「開会式」に吹奏楽部員と1日目のボランティア生徒、あわせて約80名が矢中生が参加してくれました。全国から来市した選手の皆様へ「おもてなしの心」で接してくれる矢中生でした。競技中は案内や給水などの色々な「係」について、雨中の中でも「あいさつ」と「笑顔」で仕事をしていました。

「ブログその1」でも記載しましたが、明日の矢板会場の「ねんりんピック」は外での競技は中止となり矢板氏文化会館でのイベントになります。この関係で、明日の生徒ボランティアはなくなりましたので、ご了解ください。
 

その1 明日の6日(月)は台風のため、「臨時休業」



<明日、6日(月)は台風のため、「臨時休業」になります>先ほど、加藤校長会長から連絡があり、明日の月曜日は大型台風が関東地方に近づく関係で、市内小・中学校、同一歩調で「臨時休業」となります。現在、小川教頭から各学年主任、各担任に連絡を入れています。この内容を学級担任が連絡網で回していきますので、よろしくお願いします。

「臨時休業」に伴う明日、生徒へのお願いと注意事項

1 明日は日中、外出しないこと。友達の家にも行かないこと。「強風」でけがや事故が心配なので。

2 朝から6時間分、学校の日課に合わせて「自主学習」をすること。3年生は受験勉強のための有効な時間として使ってください。

3 夕方から夜にかけて、大型店舗等にグループになって出かけないこと。個人での用事や買い物、親から頼まれたものを買いに行くことは問題ありません。

4 明日、「ねんりんピック」ボランティア生徒の参加はありません。運動公園での競技はなく、矢板市文化会館でのイベントに切り替えるようです。自宅で学習をしてください。

職員についてのお願い

1 職員については、通常の勤務となりますので、雨や強風に注意して通勤してください。ただし、非常勤や臨時職員については勤務しない日になります。

2 職員については、時間や地域を決めて市内の巡回をお願いします。

その2 校長室コラム「学校+家庭=地域の教育力」



<校長室コラム「学校の教育力+家庭の教育力=地域の教育力」>「Happiness」というミッションを掲げ、「新たな矢板中をともに創造しよう」「伝統ある矢板中の復活」「矢板中ブランド力の向上」「矢板中イメージ力アップ」などに向かって「生徒会」と「3年生」が中心に突っ走ってきた6ヶ月でした。4月のPTA総会の頃の矢板中の生徒像とはまた違った生徒の姿を学校では感じていますが、地域やお家ではどうでしょうか・・・?

先日の市小中学校長研修会で、大森教育長の話の中で「学校の教育力+家庭の教育力=地域の教育力」という言葉がありました。常々、私が考えていたことと同じことをおっしゃっていて、気持ちが強くなりました。

生徒たちの市・地域へのボランティア等での素晴らしい貢献や努力(地区総体で9本の団体優勝など)が見えないのだと思いますが、いまだに一部の地域の方から「矢中は悪い」「矢中生は悪い」という過去からの「レッテル」が消えません。

そこで、20年後、30年後、矢板市をしょって立つ「矢中生」に対して、「地域の子供」をよく育てるという視点から、地域の方々が矢中生に賞賛や叱咤激励をしていただけるとありがたいと思います。

生徒のよい姿を見たときには、「すごいね」「すばらしいよ」「よくやったね」などと褒めていただき、逆におかしな行動や不穏な行動を見たときには「何してるの」「早く帰りなさい」「矢中生でしょう。」などと注意をしていただくことで「地域の教育力」が働くものと思います。

いまだに消えない矢中の「悪いレッテル」は、この1年間で払拭したいと考えます。保護者の皆様の「よい矢中」の周知や啓発を、今まで以上にお願いいたします。

曇り その1 台風18号の動き

 

<台風18号の動き>今日現在、大型の「台風18号」は南大東島付近をゆっくり西に進んでいます。ただし明日、日曜日はゆっくりと東に進路をかえて日本列島を北上する予報です。台風+秋雨前線に暖かい風が左回りに入り込むために今後、「大雨」と「強風」が強まると思われます。

明日は、ねんりんピック「グランドゴルフ」が9時00分、開会式になります。矢板中の生徒たちがボランティアで50名以上が朝から参加します。「開会式」のプラカード持ちや「とちまる君体操」の師範、その後は約500名の選手たちへの「おもてなし」をしてくれると思います。

秋雨前線の雨雲が気になるところですが、晴天の中で「開会式」が行われることを祈願しています。私も生徒たちのボランティアのようすを確認に「開会式」前には、矢板運動公園に出向きたいと考えています。

10月3日(金) その5 台風による、6日(月) の登校時刻等の変更連絡について


<台風18号接近による、6日(月)の登校時刻等の変更連絡について>台風18号が5日から6日にかけて、本州を縦断する可能性があるという予報が出ています。そこで、市内校長会長からの連絡では、5日(日)の午前中の天気予報から判断し、6日(月)の登校について私(校長)の方に連絡が入ることになりました。

「変更等」の連絡が入った段階で、矢中のブログに「6日の登校について」と題した内容の記事を投稿(アップ)しますので、ご確認ください。

なお、変更がある場合のみ、各担任からも連絡網で、「同じ内容」の連絡をしたいと考えています。

その3 キャリアスタートウィーク5日目最終日



<キャリアスタートウィーク5日目 最終日>今週月曜日からスタートした「キャリアスタートウィーク」も5日目、最終日を迎えました。2年生たちは馴れない環境の中で、精一杯努力し働くことの意味や意義などについて考え学ぶことができたと思います。

日数は異なりますが、矢板中の生徒をお引き受けいただきました53の会社、団体、官公署などの事業所様には、校長として心よりお礼と感謝を申し上げます。 本来なら、お世話になっている全部の事業所に対して、私がお礼に回るべきだとは重々分かっていながら、半数程度しか巡回できませんでしたことを心よりお詫び申し上げます。

今日の午後からは、2年職員たちが各事業所に出向き、お礼を申し上げ、「アンケート調査」の回収及び「のぼり旗」の撤収をしました。

なお、昨日は、矢板郵便局長が来校されました。キャリアスタート(職場体験)で受け入れた2名の矢中の生徒に対して、「素晴らしい生徒たちで、よく働いていました。」とご多用の中、来校されてお話をいただきました。