日誌

2018年3月の記事一覧

「生徒会専門委員会」

3月19日(月)の放課後には、今年度最後の生徒会専門委員会がありました。

生徒会役員は、20日に予定している「新入生オリエンテーション」に向けての打ち合わせを行っていました。矢板中の学校紹介を担当することから生徒の活躍や活動の様子をわかりやすく説明するリハーサルも行なっていました。また、交通委員会でも駐輪場の案内表示を行なうなど新入生が不安の無いようにしていこうという気配りが感じられました。

各委員会とも3年生が抜けた後ですが、今年度最終の委員会活動ということで、今年度のまとめの活動が行なわれていました。水はまだ冷たさが感じられる中、美化委員会・緑化委員会では、黒板消しクリーナーの手入れや清掃用具などの確認、プランターや花壇の整備を行いました。その他にも、各委員会がよりよい学校生活づくりに自主的・実践的に取り組んでくれたことに感謝します。








「子ども食堂ボランティア活動への協力」

3月18日(日)、矢板市木幡にある「木幡東公民館」において、“みんなの食堂”が開催されました。

今回も、2年生の女子生徒が主体的にボランティア活動に協力していました。いつものように、会場の準備から運営のお手伝い(食堂開催の準備や調理、配膳、後片付け)などを積極的に行う姿が見られました。今後も、様々な地域交流を通して矢板中学校のボランティア活動を広めて行きたいと思います。


「第2回 学校評議員会」「学校関係者評価委員会」

3月15日(木)、11時より第2回の学校評議員会と併せて学校関係者評価委員会を開催いたしました。

今年度、学校評議員の皆様には、年間を通して授業参観や学校行事などから、学校に対して外部からの視点で客観的に見ていただきましたが、今回の学校関係者評価委員会は、それらを踏まえ学校評価(自己評価)したものを教職員以外の地域の人(学校評議員)などにも評価してもらい、委員会での協議の結果を今後の学校運営に生かしていこうとするものです。

実際の説明では、評価結果について集計したものをもとに教頭及び主幹教諭より「自己評価」や「生徒・保護者のアンケート」の結果を説明し、その結果を踏まえての委員の皆様からご意見をいただきました。特に、本校の教育活動に対して様々な視点からご意見をいただき大変参考になりました。

会議の最後には、学校給食を試食しました。ちなみに、今日の給食のメニューは“ビスキュイパン”“牛乳”“アンサンブルエッグ”“野菜のポトフ”“フルーツのゼリー和え”で、和やかな雰囲気の中で会食が行われました。評議員の皆さんは、熱々で優しい味付けのポトフとふかふかなビスキュイパンの美味しさに驚かれていました。忙しい中、委員会へのご協力ありがとうございました。


「授業参観」「情報モラル講話」「学年部会」

今週は広く移動性の高気圧に覆われ、全国的に気温が高くなり初夏を思わせる陽気になりました。

3月14日の午後には、1・2年生の学年末PTAを行いました。5校時目は、今年度最後の授業参観でしたが、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。教室に入りきれず、廊下からの参観になってしまった学級もあり、ご不便をおかけしました。わずかな時間ではありましたが子どもたちの学校での様子をご覧いただけたかと思います。

また、「学力向上に関する講話」と「進路に関する講話」にも多くの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。講話の中では、矢板市教委の小野指導主事より“子どもが自ら学ぶために必要なこと”について、中学生の実態や傾向を示しながら望ましい保護者の在り方や家庭での関わり方などについてプレゼン資料をもとに説明しました。続いての「進路についての講話」では、今年度の進路状況の振り返りを行いながら、次年度の進路関係の行事や流れ等について進路指導主事からの説明を行いました。

 その後、行われた各学年部会では、生活面や学習面での1年間の振り返りと次年度に向けての連絡事項を行いました。長時間にわたってのご協力、ありがとうございました。













【お知らせ】「授業参観」・「学年末PTA」

先日もご案内したとおり、明日3月14日(水)は「授業参観」(5校時)並びに「学年末PTA」が行われます。本年度最後の授業参観日です。生徒たちの頑張りをご覧ください!

なお、細かい授業内容等のご案内は、下記の「授業参観における授業内容一覧(3月14日)」をクリックすると、PDFファイル化したものがご覧になれます。H29 授業参観における授業内容一覧(3月14日).pdf

また、授業参観の後「学力向上に関する講話」及び「進路に関する講話」を実施します。多くの保護者の方の参加をお願いいたします。

なお、駐車場は校庭になります。指定された場所に駐車願います。また、保護者入口は、各学年とも3年生徒昇降口(第1棟東側)です。上履きをご持参いただきますよう、お願いします。