日誌

平成29年度ブログ

「教育実習生の研究授業」(社会科)

後期の教育実習も3週間が過ぎようとしています。昨日の1校時目には大学からも担当の先生が見え、実習の総まとめとなる研究授業を行いました。

3年3組での社会科の研究授業では、指導担当教員など多くの参観者が見守る中「現代の民主政治」の授業を行いました。ワークシートを活用し、「マスメディアと世論」について個人での思考やグループでの協議を中心とした活動に生徒は集中して取り組む様子が見られました。

また、指導案の作成でも事前の教材の分析や指導の手立てなどもきめ細かに設定されており、良く練り上げられていました。




「幼稚園児との交流学習」(2年生)

2年生が家庭科の学習でクラスごとに“かしわ幼稚園”を訪問し、年長組の園児の皆さんと交流学習を行いました。副園長さんからは幼稚園教育の概略を説明いただいた後、園児の皆さんと挨拶をし、園の歌や手遊び歌などを披露していただき迎えてくれました。

中学生とペアを作り、元気いっぱいの手遊び歌や「じゃんけんれっしゃ」というじゃんけんゲームで一緒に遊びました。その後、中学生がクラスごとに工夫して準備をしてきた遊びで楽しみました。生徒が優しく説明をしながら進行する姿が微笑ましく思えました。最後には、2年生が手作りしたメダルや折り紙のプレゼントで交流学習を終えました。生徒からは「楽しかった。」「また行きたい!」などの声があり、充実した体験となりました。







「Happy HALLOWEEN!!」

10月31日は「ハロウィン」。クリスマスやバレンタインデー程ではないものの、日本でも季節のイベントとして楽しむ方が増えていますが、本校でも、ALTのベンジャミン先生(ハンマーヘッドシャーク)、ジョーダン先生(海賊:ジャック・スパロー?)が仮装や被り物を付けて授業に登場しました。ALTが廊下の掲示物など国際理解教育の企画を行っていますが、ここ数日の英語の授業は「Happy HALLOWEEN!!」の企画での授業を行いました。



「ふるさと学習」(1年生)

10月30日(月)、登れるかも……というかすかな希望を胸に、虹の彼方の高原山に向け、バスで中学校を出発し、八方ヶ原の「山の駅」で矢板岳友会の4名の方と合流しました。山の駅は時折雪のような雨が吹きつけ、見上げる八海山方面は白い雲の中でした。岳友会の方々や引率の先生方で協議した結果、登山は断念し、八方湖方面のハイキングに変更することにしました。担任の先生を先頭に牧草地が広がる八方牧場を抜け、展望台では遥か彼方の矢板の町を見下ろしました。八方湖では湖面に映える残り少なくなった紅葉を眺め、幾重にも重なった落ち葉を踏みしめながら山の駅に戻り、昼食となりました。

 次に向かったのが「寺山観音寺」。1300年の歴史をもつ古刹です。年を重ねた「物」は、それを引き継いできた人々の心が引き継がれ、単なる物ではなく「命」になる、というご住職のお話をお聞きし、本堂や大銀杏など指定文化財や天然記念物を見学して下山しました。

 八海山への登山ができなかったことは残念でしたが、知らなかった矢板をそれぞれの生徒が発見できたのではないかと思います。また、岳友会の方がおっしゃっていたように「引き返す勇気も大切」ということを実感できたことも大きな収穫でした。












「第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会」

10月28日(土)、「第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会」が神奈川県横浜市“日産スタジアム”で開催されました。

本校からは、女子走り幅跳び(C区分:中学1年生)に出場した福田さんは、1本目から踏み切りも合い、安定した跳躍で徐々に記録を伸ばす迫力あるジャンプを見せました。3回目の跳躍で自己ベストを更新して5m29の好記録で堂々の4位入賞を果たしました。