過去ブログ(平成27年度)

カテゴリ:校長室コラム

3月17日(木)その2 校長室コラム「高校説明会他」

<校長室コラム「高校説明会 他」> 今日は、4月中旬の温かさという天気予報どおりでした。最高気温は「16度」ぐらいに上がったと思います。
〇高校説明会 開催・・・・・・今日の午後、体育館で2年の生徒と保護者を対象に、「高校説明会(進路学習)」を開催しました。 昨年度に続き、この時期に2年生に「進路」や「進学」、「入試」への心構えや意識を高める意味で実施しました。 保護者は、約70名(約4割)が参加していただきました。 依頼した高校職員の来校をいただき、15分ずつ各高校の特徴や推薦ポイントなどについてお話いただきました。 参加いただいた高校は、次のとおりです。
1 総合選択制専門の矢板高校   2 中高一貫の矢板東高校   3 総合選択制の高根沢高校  4 総合学科のさくら清修高校   5 私立の矢板中央高校   6 通信制・単位制の日々輝学園高校 の6校でした。 高校の先生方から資料に基づき、熱心に説明をいただき、生徒や保護者に有意義な会になったと感じました。 
    

〇今日の下野新聞に注目「学校給食費滞納 訴訟へ」・・・・・・本日、3月17日(木)「下野新聞」26面の中段にあった記事を紹介します。 那須塩原市は学校給食費を納めない保護者に対し、支払い催促申し立てを大田原簡易裁判所に行ったところ、一人の保護者から異議申し立てがあった。 そこで、市は訴訟に移行したそうです。 その保護者の滞納額合計は5万4,370円。裁判では、支払い催促申し立て費用も含めて請求する。 那須塩原市教育総務課によると、訴訟は3年ぶり、2回目だそうです。
***矢中でも、残念ですが給食費がなかなか支払われない家庭が、数件あります。今年度も卒業間際に、全額お支払いいただいた家庭がありました。  

3月16日(水)その2 校長室コラム「学校評議員会を開催」

<校長室コラム「学校評議員会を開催しました」> 昨日よりは、風もなくおだやかで暖かな一日でした。 今日の最高気温が3月の平均気温だそうです。 

〇朝の時間帯に学年朝会がありました・・・・・・Ⅰ年の学年朝会で、「クラス替えの有無」について話してほしいという学年主任の依頼を受けたので、1年生徒たちの前で話をさせていただきました。 結論は、2年に進級時に「クラス替えをする」ということです。 私が話をした理由としては、学級差が大きいことや本校のMISSIONである「進化Evolution」という観点から、クラス替えをすることを伝えました。
***先日の1学年PTAの中で、約半数の保護者の皆様にも、私から今日と同じような話をさせていただきました。
  

〇第2回学校評議員会を開催しました・・・・・・本日、11時00分から校長室において、「学校評議員会」を開催しました。 4名の評議員のうち3名の方に参加をいただきました。  最初に、校内をまわって授業参観をしました。 コの字型の授業隊形や落ち着いて授業に取り組む生徒の姿をご覧いただけたと思います。 校長室にもどり、私から今年度の学校経営状況MISSIONについてお話しました。 次に、今年度の「学校評価」について教頭から話をし、その後質疑、情報交換を行いました。 12時10分から給食の試食をしていただきました。  
***学校評議員さん方からいただいた貴重な御意見等については、次年度の学校経営に活かしていこうと考えています。 
     

3月14日(月)その3 校長室コラム「4度の冷たい雨の一日」

<校長室コラム「最高気温4~5度の冷たい小雨降る一日でした」> 「三寒四温」とは、本来冬季に使われる四字熟語でしたが、今春はこの「三寒四温」が当てはまるようです。 世界的な異常気象が、日本の春にも異変がおきているのかもしれません・・・。 

〇県立高校定時制・通信制一般入試の願書提出・・・・・・本日、職員2名が、矢板東高校と宇都宮高校に出向き、手続きを完了しました。 受検票は今日、明日中に本人に手交します。

〇「救急救命法の実技 授業」・・・・・・今日の⑤、⑥校時、2年の保健体育科の授業で、「救急救命法」の実技講習を兼ねた授業を行いました。 講師には、塩谷広域行政組合、矢板消防署の職員6名が来校しました。 明日も同じ授業を予定しています。 
      

〇2年 家庭科で調理実習・・・・・・⑤校時、校内を回って授業のようすを参観していると、2年が調理実習していました。 生うどんとにらを1cmぐらいに切り、卵と小麦粉を溶いたところに入れて、フライパンで焼き上げる料理です。 
***私は、どうしても生徒の包丁さばきを注意深く見てしまいます。「手を切らないかな。」と気が気でない生徒が多いのが気になります。 5年後、10年後、一人で料理ができ、包丁が使えるよう、お家で繰り返し練習させてほしいと、感じています。
 

3月12日(土)曇り その1 校長室コラム「修了式まで13日」

<校長室コラム「修了式まであと13日」> 昨日は、「3.11東北大震災」から5年がたちました。 各テレビ局は、昨日、今日と特番を組んでいます。
〇 午前中、学校では部活動の練習をしていました・・・陸上部と合唱部が終わって下校していました。サッカー部は、今日と明日、「宇都宮駐屯地杯サッカー大会」で、宇都宮市に出かけています。

〇卒業生(3年)は「県立高校の合格発表」があり、ほっとした気分で土曜日を過ごしたことと思います。 高校によっては、山のような「宿題」や「課題」が出ているところもあることでしょう。 県立高校定時制の出願は、14日(月)に行う予定です。

〇第31回やいたみんなのつどいに参加・・・13時から15時40分矢板市文化会館大ホールで開催された「やいたみんなのつどい」に参加してきました。この「つどい」は31回目になり、男女共同参画社会の実現を目指して企画されています。「みんなのつどい」の趣旨や歴史の説明があり、講演では「これまでの私、これからの私」という演題で、長渕 悦子さんの話がありました。長渕 悦子さんは、アーティストの長渕 剛さんの奥さんであり、花活動家、フラワーアーティスト、結婚前はアクション俳優の志穂美 悦子さんです。 さすが元女優であり、時々ユーモアを入れながら、自分の生い立ちから女優を目指した経緯からアクション女優の時のこと、結婚後の子育てのことなど、聴衆をあきさせない話でした。最後の10分で、、創作生け花の実演(パフォーマンス)があり感動して帰ってきました。


 
   

3月11日(金)その3 校長室コラム「県立高合格発表」

<校長室コラム「県立高校合格発表がありました」> 今日は3月11日。「東日本大震災」から5年目の日です。 5年前の3月11日、午後2時46分に東北地方を中心に大地震が起きました。 今日の毎日新聞を見ると、大震災から5年、全国で「死者 1万5894人」、「行方不明 2561人」、「関連死 3407人」、「避難者 17万4471人」、「仮設住宅入居者 5万7677人」という現状です。 
〇5年前の思いや大きな悲劇を忘れてはいけないという強い思いから、矢板中でも「14時46分に全員で黙祷」を約1分間、行いました。

〇県立高校合格発表がありました・・・本日、10時00分に各高等学校において「合格発表」がありました。 合格した生徒は高校に出向き、「入学手続き」を済ませてください。 女子などは、今日、明日中に制服の採寸がある高校もありますので御留意ください。 各3年の担任は、それぞれの生徒の最終進路先を確認します。何かあれば御相談ください。 合格全員を願っていましたが、何名かは実力を発揮できず、残念な生徒もいました。下の職員室の写真は、各高校から届いた合格者一覧を確認しているところです。


〇インフルエンザ情報・・・遅れましたが、4日前から矢板中生徒(職員)のインフルエンザ罹患者は「0人」になりました。 9日の「卒業式」の時には、幸運にも「罹患数0」でした。

〇3年の各担任が、給食時、1年のクラスに出向いて「会食」をしています。 昨日から、3年の担任たちが給食を職員室でとらずに、Ⅰ年5組や6組、7組のクラスに出向いて生徒たちと会食をしています。 
  

〇登下校中、注意してください・・・本日、7時25分頃、矢板市中のモスバーガー付近で、黒い車に乗った3人組が登校中の小学生に声をかけた事案がありました。登下校中、不審な車の接近や声かけには十分、注意してほしいです。

〇国語科、軽部先生が楽しい授業をしていました。 授業内容は、「走れメロス」を読んで、主人公メロスの血液型は何か? 話し合いながら決めようというものでした。 生徒たちが、色々話し合い、協議しながら血液型を決定していました。