過去ブログ(平成27年度)

カテゴリ:校長室コラム

2月20日(土)曇りのち雨 校長室コラム「冷たい雨が降っています」

<校長室コラム「午後から雨が降り続いています」>今日の雨は、インフルエンザの流行防止には最高だと思いますが、日替わりに暑さ、寒さが降り返すので体調の管理には、十分お気を付けください。
〇午前中の曇り空の中で、各部活の練習をしています。男女バスケットボール部は、今日明日と足利市バスケットボール協会長杯の大会のために、足利市民体育館に出ています。
〇3年生は、「卒業式」まであと18日になりました。 「卒業式」と合わせて約半数は「県立高受検」を控え、精神的に不安定な時期にある生徒たちもいます。 「これまでの努力(学習)は、嘘をつかない」です。 受検勉強もラストスパートになってきました。弱い自分に勝って、勝利を自分の手でGETしてほしいです。 
〇今日の私は、午後、コンセーレで「カウンセリング関連の研修」に参加してきました。

2月19日(金)その2 校長室コラム「一般願書提出」

<校長室コラム「19校の県立高校一般願書提出しました」> 暖かな一日でした。職員室内では、日中、私は暑くて上着を脱いでワイシャツでいられました。
〇3日間の「期末テスト」が終了しました。 結果はどうだったでしょうか? 放課後は、部活動の練習が再開になりました。
〇今日、19日と22日が県立高校一般受検の願書提出期間になっています。一般入試では、生徒たちの受検志望の高校は19校になることから、私を含めた5名で分担して願書を提出してきました。 私は、8時30分に学校を出発し最初に下野市の石橋高校へ行き、それから北上しながら、宇都宮工業高校、宇都宮高校、宇都宮女子高校、宇都宮中央女子高校、宇都宮北高校の6高校を回って14時30分頃、学校にもどりました。今日の総走行距離は120kmでした。
〇18時から研修室で、PTA運営委員会がありました。その後18時30分から専門・学年部会が行われました。会議の内容は、今年度の事業の成果と反省、次年度の計画について話し合いをしました。 参加してくださいました役員の皆様には、たいへん御世話になりました。
    

2月18日(木)その3 校長室コラム「期末テスト2日目」

<校長室コラム「期末テスト2日目」> 「日中、気温が上がる」という天気予報のとおり、室内は上着がいらないくらいの陽気でした。ただし、冷たい風が強く気になりました。
〇期末テスト(1年、2年)の2日目がありました。 今日は2教科でした。明日が3日目、最終日になります。 放課後は部活動の練習も再開します。 生徒たちは1点でも多くとろうと、真剣な表情でテストに取り組んでいました。 
 

〇3年生の昇降口には、生徒会緑化委員会の生徒たちが育てたパンジーやビオラのプランターがたくさん並んでいます。他にも校門付近に多くのプランターが並べられています。 それらのプランターや花が、今年度は1個も壊されたり投げられたりするこもがありません。新たな矢中、進化した矢中の生徒の姿が、このプランターからもうかがえるように感じています。
  

〇今日の放課後、職員研修があり地域人材講師を招いて「マドレーヌ作り」に挑戦しました。人材講師は、本校卒業生である坂本 篤郞先生(グランディール店主)でした。 職員を2班に分け、湯煎したバターにグラニュー糖と薄力粉を混ぜて、型に入れて完成しました。 どの職員も生徒のような真剣な表情で、美味しいマドレーヌを作ろうと汗をかきながら材料を混ぜていました。 
このHappinessな職員たちの姿が、現在の矢中の土台を担っていることを確認し嬉しくなりました。
     

2月17日(水)その3 校長室コラム「調査書作成委員会 他」

<校長室コラム「調査書作成委員会 他」>この2日間は気温が上がらず、冷たい北風が吹いていました。 「三寒四温」を繰り返しながら、春本番へと向かっていくのだと思います。
〇今日の学校ブログその1は、「生徒の活躍(県、地区の優秀、優良選手)」の記事を載せました。 個人名が出ますので、「ログイン」してご覧ください。  多くの生徒たちが、県や地区の中体連から表彰を受けています。
〇今日は、「期末テスト」(1年、2年)1日目がありました。 インフルエンザ等で出席停止や風邪で欠席の生徒については、再登校後、時間を見つけて「期末テスト」を受けてもらい、点数を出していきますので、御安心ください。
〇今日も昨日に続き、「期末テスト前学習会」(昼休み)と「放課後学習講座」を行い、20名以上の生徒たちがテスト勉強をしていました。
〇県立高の一般願書提出が、今週末の19日(金)と週明けの22日(月)になっています。 そこで、本日の放課後、家庭から提出された「願書」と「調査書」が正確に記入されているかの確認を行う「調査書作成委員会」を行いました。 本日で最終確認ができましたので、19日(金)に志望高校に職員が分担して「願書」を提出する予定です。 このような「調査書作成委員会」を私立高校、県立特色選抜、県立一般の3回実施し、各中学校では緊張と正確性、時間を要する事務があります。
   

2月16日(火)その2 校長室コラム「明日から期末テスト」

<校長室コラム「明日から1年、2年は期末テストになります」> 昨日は県内には「春の嵐」が吹かなくてよかったですが、都内や神奈川県などでは「嵐」が吹き荒れて、被害も出たというニュースがありました。
〇学力向上の施策の一つで、「テスト前学習会」(昼休みの時間帯)を10日から実施しています。国社数理英の5教科で、職員が昼休みの休憩時間返上で学習指導を行っています。
〇市教委の事業で、今週は「放課後学習講座」を研修室で開講しています。 地域の人材講師や塾講師などが指導者4名が来校し、1日約20名(1年,2年)の生徒たちが参加してテスト勉強をしていました。
〇ソフトボール部の和氣さん関係の記事を「矢板中学校(ブログ:保護)」にアップしました。「ログイン」からパスワードを入力してご覧ください。
   

2月15日(月)その2校長室コラム「関先生、男児出産!」

<校長室コラム「関 優貴先生、元気な赤ちゃん出産しました!」>午前中のお昼近く、雪がふっかけてきました。高原山を見ると、雪雲がかかり降っているようなので、強風で雪を運んできたようです。
〇今朝、産前休暇でお休み中の関優貴先生が、14日に男の子を無事に出産したという報告が御主人からありました。 2805gの男の赤ちゃんだそうです。「おめでとうございます!」
 
〇今日の月曜日になって、「インフルエンザ」罹患生徒が急増しています。 インフルエンザで出席停止の生徒は、1年で13名。2年で10名。3年で3名。合計で26名になりました。 先週3日間、「学級休業」をした1年6組はほとんどの生徒が登校しています。 
〇私は、昨日の日曜日、宇都宮に行った際、400ccの献血をしてきました。献血をする方も多くいて約1時間かかりましたが、年数回のわたしのボランティア(?)の気持ちです。
〇午前中、県立高特色選抜入試の内定者が発表されました。受検生徒の半数強が合格内定をいただきました。 合否は、本日、担任から本人に伝えられます。

2月13日(土)晴れ その1校長室コラム「ポカポカ陽気」

<校長室コラム「ポカポカ陽気の一日でした」> 今日の県内は、ポカポカ春を感じる一日でした、夕方から、ポツポツと雨が落ちてきました。
〇明日から「期末テスト」3日前で、部活の練習ができなくなることから、各部とも今日、練習を入れていました。 
〇昨日、午前中、市教育長室で、本校の青木友宏主幹が「優秀教員」文科大臣表彰の賞状を授与しました。この日は、大森教育長は不在のために、塚原教育総務課長から賞状を受け取りました。 今年度、この表彰は全国では約800名、県内では15名の小・中・高校の教員が授賞した、価値ある表彰です。 
〇2月11日(木)付けの「下野新聞」1面を見ると、県立高再編検討会議の提言案が書かれていました。ご覧になったでしょうか? 全日制進学校に単位制、昼間学べる定時制高校を県内4カ所設置の方向性が出ました。県内に4校(県北、県央、県南、県東)を設置するように書かれていました。県立高校の今後の再編への動きを注意して見ていこうと考えています。、
 

2月11日(木)晴れ その1 校長室コラム「建国記念の日」

<校長室「建国記念の日」> 今日は、「建国記念の日」ということで祝祭日となりました。 生徒たち、そして職員たちも、今日のお休みはゆっくりできたと思います。
〇2月11日は岩手県では「わんこそばの日」だそうです。 今日の予定では、生徒会福祉委員会では昨年に続いて、「あずみ苑訪問」を予定していましたが、学級休業など「インフルエンザ」が出てきたことを配慮し、中止となりました。 矢板市協会長杯バレーボール大会も予定されていましたが、この大会も中止となっています。
〇明日まで、1年6組は「学級休業」になっています。熱が下がっても2日間は、外出や登校は避けるようにしてください。
〇私は、朝からJRで東京へ行きましたが、ニュースで報道されているように都内では外国人客が今までの光景より非常に多いと感じました。

2月10日(水)その2 校長室コラム「インフルエンザ情報」

<校長室コラム「インフルエンザは他クラスは増えていません」> 昨日の学校ブログのとおり、1年6組は今日と12日(金)の2日間をインフルエンザのために「学級休業」としました。
〇1年6組の生徒たちの中で、体調の良い子たちは日中、どのように家で過ごしていたでしょうか? 自主勉強やテスト勉強が十分にできた子や時間をもてあました子もいたことと思います。
〇5校時、2年生は武道場に集まり、「修学旅行」について、業者からの説明をしていただきました。 最初に、奈良や京都の名所や旧跡を映したDVDを視聴し、そのあと業者の方から旅行の行程や京都の衣食住、建物、言葉について、クイズ形式でお話をいただきました。
   

2月8日(月)その2 校長室コラム「特色選抜入試に挑戦!」

<校長室コラム『特色選抜入試に挑戦」> 本日、県立の特色選抜入試がありました。 約6割の3年生たちが、県立入試に挑戦していました。 受検生徒、全員が無事に会場に行き、作文及び面接試験に挑戦しました。
〇試験科目は、ほとんどの高校で「面接」と「作文」が課せられています。 矢板東高校だけは、作文の代りに3教科の教科テストを実施します。 明日、面接がある高校もありますが、本校で該当する生徒は2名です。
〇特色選抜を受検しない3年生は、午前中、教科のプリント学習やテスト勉強などをして給食後下校しました。 3校時は、卒業式の練習で、証書授与のシュミレーションを兼ねて受け渡しや自席からの移動の仕方などを確認していました。 MISSIONである「進化」を念頭に、3学年主任や学年の先生方、生徒たちは、新たな形の卒業式を考えているようです。「お楽しみに。」
〇第2回目、市放課後学習講座が開講されます。 開催日時は、2月15日(月)、16日(火)、17日(水)、18日(木)の4日間です。 会場は本校研修室。対象は、1年、2年生徒です。指導者は、前回と同様、塾講師や市民ボランティアの先生方です。 期末テスト前勉強で、一人学習が苦手な生徒などは有効な講座だと考えます。***お子様をとおして、案内を配布させていただきましたので、お申し込みください。