活動の様子

2016年12月の記事一覧

全校合唱最終練習




 12月8日の朝、学習発表会で行う全校合唱の最終練習を行いました。
 ストーブを3台使っていますが、昨日よりも冷え込みの厳しい朝だったこともあり、広い体育館では効果があまり実感できないのが実情です。
 本日は、昨日の改善事項に気をつけながら練習をしました。声の出にくい朝一番での練習なのですが、一生懸命に歌っている姿に心を動かされます。乙畑小学校の児童の素晴らしさを改めて感じています。

全校合唱練習


 12月7日の朝、学習発表会の全校合唱曲「大空賛歌」の全体練習を行いました。今回の全体練習が2回目になります。
 全校合唱の隊形への移動は、前回の練習通りにスムーズに行うことができした。朝一番での練習なので体育館の中は寒さを感じましたが、各学級での練習の成果が現れ、表情が豊かに歌声が響くように歌えていました。

保健室掲示


 
 12月の保健室掲示は、「ストーブ使用での注意」と「換気の重要性」についてです。
ストーブ使用については、「そばで遊ばない」「ストーブに触らない」「ときどき窓を開ける」「やけどに注意」の4点について解説が、換気については4つの場面で窓を開けることの大切さについての説明が掲示されています。
 他校では感染者がでているようですが、本校は、現時点でインフルエンザの影響はありません。学校では、感染予防のために「うがい」と「手洗い」と「換気」を行っていますが、うがい用水筒の持参等でのご協力に感謝申しあげます。
 水筒は持ち帰ったときに、中身がほぼ空になっているでしょうか。うがいの徹底について学校では継続して指導を行っておりますが、残量が多い場合はご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。

人権講話

  
 12月6日の朝、矢板市の人権擁護委員の村上芳江 先生と江面晃一 先生がお越しくださり、人権に関する講話をしてくださいました。
 講話では、「きもち銀行」には良いことで銀コインが、悪いことで黒コインが貯まるという話をしてくださり、その後、児童から、黒コインは「陰口」「悪口」「意地悪」などで、銀コインは「親切」「思いやり」などで貯まるという意見を発表しました。人権擁護委員さんからは講話後に、「姿勢良く話を聞き、意見をたくさん発表できる、すばらしい児童達ですね。」と、お誉めいただきました。
 毎年、12月10日が人権デーに、また、12月4日から12月10日までが人権週間となっています。今年の啓発活動重点目標は「みんなで築こう 人権の世紀 ~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう 違いを認め合う心~」となっています。人権啓発のパンフレットと付せん紙を全児童分いただきました。本日配付しますのでご覧いただき、本日の家庭の話題としていただければ幸いです。

図書クイズ

 
 
 12月1日の昼休みに、図書委員会が主催して昼休みに図書クイズ大会を行いました。現在、本校では読書強調月間として、読書を推奨しています。今回の図書委員会の活動もそれに合わせての活動で、図書事務員の熊田先生の協力を得ています。
 多目的ホール隣にある図書コーナーに全児童があつまり、図書委員が作った書名あてクイズを行いました。中には数名しか答えられない難問もありましたが、用意した10問以上のクイズはめでたく全て正解が出ました。答えを当てた児童は、うれしそうに賞品のしおりを受け取っていました。