活動の様子

H28年度

緑ボランティア

 
 
 
 
 
 10月11日から12日(水)にかけて、ボランティアの方のご協力をいただきながら、緑化活動を行いました。
 校舎前に設置していたプランターの花が傷んできたので、緑ボランティアの方とひまわりスクールに来ていた児童の協力を得て、ウインターコスモス・ウインターマーガレット・ナデシコを植えました。プランターも傷んできているので、とちぎ環境・みどり推進機構からいただいた木製プランターを使用しました。とちぎ環境・みどり推進機構からは、その他にチューリップ・スイセン・クロッカス・グラジオラスの球根を各50個、合計で200個をいただいています。
 また、学校農園ではボランティアさんがネギの世話をしてくださり、その北側には落ち葉などを処理する穴をボランティアさんの手配でご協力くださった方が重機で掘ってくださいました。新学期にふさわしい環境整備を、ボランティアさんをはじめ、多くの方のご協力を得ながら進める事ができました。ありがとうございました。

ふるさと学習 事前全体指導


 10月13日の昼休みに、11月21日に行うふるさと学習 高原山登山の全体事前学習を行いました。
 本日はしおりを配付し、昨年度と異なり上学年と下学年の2コースに分けての実施となることや、クマよけの鈴は教師のみ使用し児童に配らないことなどについて説明をしました。
 ふるさと学習は、来週の金曜日の実施ですが、昼食を持参する1日かけての学習となります。開始前に雨天の時は、登山・ハイキングでなく県民の森で体験学習を行う計画となっておりますが、登山・ハイキング活動中の降雨には両手をふさがないようレインウエアが必要となりますのでご準備ください。職員一同、天候に恵まれ気持ちの良いふるさと学習となることを願っています。

ふるさと学習下見

 
 
 
 
 
 10月9日(日)に、教頭先生と田村先生が10月21日(金)に実施するふるさと学習、高原山登山の下見に出かけました。9日は、小雨交じりの天気だったので、天候の回復を待っての下見となりました。
 今年度は、上学年が大間々から見晴らしコースを通って八海山神社までの登山を、下学年が学校平から八方湖までのハイキングを実施します。それぞれ昼食をはさんで3時間の行程で計画しています。また、今年度は矢板岳友会の方の御協力をいただいての実施となります。
 昨年度は、全学年が縦割り班でミツモチ山まで深い霧の中でのハイキングとなりましたが、今年度は体力に応じて2つのコースに分けてのふるさと学習にしました。高学年では昨年度より体力的に厳しいコースですが、その分、八海山神社からの眺めは格別のものになると思います。下見では、活動中のシカや、冬にシカが樹皮をかじった跡を発見してきたそうです。八方湖方面では牧場に電柵もあるので、安全にハイキングができるよう、事前指導をしっかり行って学習に望む計画を立てています。
 ちなみに、クマに襲われたという話を耳にすることがありますが、その大半は単独で山に入った場合のようです。学校などで大人数で行動している場合の遭遇例はほとんどなく、集団で各自がクマよけ鈴を使うのは騒音の原因になるだけだそうです。

2学期始業式

 
 
 
 
 10月13日の朝、2学期の始業式を行いました。
 始業式に先立って、本日より本校に非常勤で勤務することになった黒木広美先生と、本日より転入した児童の紹介を行いました。
 始業式は、国歌斉唱、学校長の話、代表児童による2学期の目標発表、校歌斉唱の順番で行いました。学校長からは、「心で結ばれる友達を作るには、その友達を受け入れる心が必要になる。」という内容の話がありました。また、代表児童による2学期の目標発表では、2年生・4年生・6年生からの発表がありました。それぞれ、学習や学校行事に向けた目標をしっかりと発表することができました。最後に児童指導主任から、「めあてをもって2学期の生活を頑張っていこう。」という話がありました。
 2学期は、ふるさと学習でたかはら山登山を行うほか、学習発表会、持久走大会、縄跳び大会と校内行事が目白押しに計画されています。児童それぞれに目標をもたせ、充実した行事にしていきたいと思っています。

1学期終業式

 
 
 
 
 
 
 10月7日の昼休みに1学期終業式を行いました。終業式では、国歌斉唱、学校長の話、代表児童による1学期の反省発表、校歌斉唱を行いました。本校の児童は大きな声で歌えるので、多目的ホールに声が響きわたります。学校長からは、「1学期の目標を振り返って、2学期の目標を具体的に計画しよう。」という内容の話がありました。なりたい自分になれるような具体的な目標を秋休みの間に考えられるよう願っています。また、代表児童の発表では、1年生・3年生・5年生がそれぞれ大きな声でしっかりと発表することができました。1年生は原稿を見ながらしっかりと、3年生と5年生は用意していた原稿を一度も見ないで堂々と発表しました。
 終業式後に、塩谷地区読書感想文コンクール審査の入賞者の表彰と地区学校音楽祭の表彰を行いました。本校からは、塩谷地区の代表作品6点のうちの2点が優秀賞として県の審査へ出品されているほか、優良賞を3名が受賞するという素晴らしい結果を得ています。その後、児童指導主任と学習指導主任からそれぞれ、1学期の総括と2学期に向けての話がありました。

 学校のきまりで、2学期は「16時までに帰宅する」ことになっています。日没が早くなっていることと不審者遭遇の未然防止のためですので、ご家庭でもご指導ください。