H31・R1年度
図書クイズ
昼休みに図書委員会によるクイズ大会がありました。低学年は多目的ホール、高学年は4年教室で行いました。ブレーメンの音楽隊で、演奏した動物は? おしり探偵の作者名は?とか楽しい問題から、ハイジの正しい名前は?などの難しい問題まで、みんなで一緒に考えました。






町探検 2年生
2年生の町探検 大きなビニルハウスの菊農家さんに探検です。
1年間に何本の菊を育てているのか?水やりはどうしているのか?などたくさん教えてもらうことができました。


1年間に何本の菊を育てているのか?水やりはどうしているのか?などたくさん教えてもらうことができました。
音読集会
1生の音読集会です。元気いっぱい、笑顔で発表しました。


手洗い教室
今日は塩谷病院の看護師さんをお招きして、手洗い教室を実施しました。
もうすぐ風邪の流行する季節です。インフルエンザの情報も聞こえてきます。
うがい、手洗いの大切さのお話を聞いたり、ブラックライトに反応するクリームをばい菌に見立てて自分の手洗いをチェックしたりしました。







もうすぐ風邪の流行する季節です。インフルエンザの情報も聞こえてきます。
うがい、手洗いの大切さのお話を聞いたり、ブラックライトに反応するクリームをばい菌に見立てて自分の手洗いをチェックしたりしました。
読書パワーアップ週間
昨日の昼休みに、読書週間のイベントの一つ、「図書室の先生による読み聞かせ」がありました。図書委員長さんの司会で絵本の読み聞かせが始まりました。たくさんの児童が集まり、夢中になって聞いていました。


