2016年1月の記事一覧
なわとび大会
今日の川小タイムで、なわとび大会を行いました。種目は二重跳びです。
冬休みや休み時間に意欲的に練習を重ね、技に磨きがかかりました。
このような体力づくりをとおして、何事にも粘り強くやり遂げる精神力をつけさせたいと思います。
冬休みや休み時間に意欲的に練習を重ね、技に磨きがかかりました。
このような体力づくりをとおして、何事にも粘り強くやり遂げる精神力をつけさせたいと思います。
6年生 租税教室
今日は、6年生が税金についての学習をしました。
先週は、金銭教育を行いましたが、今日は、税金についてです。講師の方が来校し、DVDや資料を基に税金の使われ方、税金の必要性などをお話くださいました。
救急車を呼んだり、ゴミを出したり、もし、税金がなければ自分で料金を払わなければならないなどということを聞いて、大変驚いていました。税金というものが、少し身近に感じられたようです。
先週は、金銭教育を行いましたが、今日は、税金についてです。講師の方が来校し、DVDや資料を基に税金の使われ方、税金の必要性などをお話くださいました。
救急車を呼んだり、ゴミを出したり、もし、税金がなければ自分で料金を払わなければならないなどということを聞いて、大変驚いていました。税金というものが、少し身近に感じられたようです。
2年生・5年生 ITC授業
3校時に2年生が、4校時に5年生がICTの授業を行いました。
2年生は、お絵かきソフトを使って思い思いに冬の絵を描きました。完成したら世界に一つだけのカレンダーになるそうです。
5年生は、パワーポイントで自己紹介スライドを作りました。簡単にやり直せるので、積極的に楽しく活動できました。
2年生は、お絵かきソフトを使って思い思いに冬の絵を描きました。完成したら世界に一つだけのカレンダーになるそうです。
5年生は、パワーポイントで自己紹介スライドを作りました。簡単にやり直せるので、積極的に楽しく活動できました。
安全に生活できました。
今日は、昨晩からの雪が降り続く中での登校でした。通学を見守ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。
子どもたちは、今日一日、落ち着いて過ごしました。ロング昼休みは、体育館で縄跳びの全校運動をし、その後、室内での遊びとなりました。
今週のめあては、川小の遊びの約束を守ろうということです。雨の日の休み時間は、「図書室、教室で静かに読書やトランプなどをして過ごし、廊下や階段でふざけてはいけません。」ということを今日は、再確認しました。しっかり守って安全に過ごしました。
明日の登校時刻は、通常どおりです。事故のないよう安全に、落ち着いて登校してください。
子どもたちは、今日一日、落ち着いて過ごしました。ロング昼休みは、体育館で縄跳びの全校運動をし、その後、室内での遊びとなりました。
今週のめあては、川小の遊びの約束を守ろうということです。雨の日の休み時間は、「図書室、教室で静かに読書やトランプなどをして過ごし、廊下や階段でふざけてはいけません。」ということを今日は、再確認しました。しっかり守って安全に過ごしました。
明日の登校時刻は、通常どおりです。事故のないよう安全に、落ち着いて登校してください。
4年生理科「水のあたたまりかた」
今日の2校時に、4年生は理科室で水のあたたまり方の実験をしました。
水は、どのようなあたたまり方をするのかを予想を立て、実験の方法を考え、実験し、結果を導き出しました。
3~4人のグループで、協力し合って実験が進みました。試験管の中の示温テープが赤くなるのを見ながらつぶやかれる友だちの気付きが、自分の考えを補ったり、答えを導き出していたりして、学び合いが成立していました。
4年生の後半になると、このような学習が成立するのだなあと、感心しました。
水は、どのようなあたたまり方をするのかを予想を立て、実験の方法を考え、実験し、結果を導き出しました。
3~4人のグループで、協力し合って実験が進みました。試験管の中の示温テープが赤くなるのを見ながらつぶやかれる友だちの気付きが、自分の考えを補ったり、答えを導き出していたりして、学び合いが成立していました。
4年生の後半になると、このような学習が成立するのだなあと、感心しました。
朝の学習「読み聞かせ」
今日の朝の活動は、「ポットの会」のみなさんによる読み聞かせでした。
木幡神社のお祭りにちなんだ「やまたのおろち」の話や申年にちなんだ話、ユーモアたっぷりの話など、この季節ならではの読み聞かせをしてくださいました。
木幡神社のお祭りにちなんだ「やまたのおろち」の話や申年にちなんだ話、ユーモアたっぷりの話など、この季節ならではの読み聞かせをしてくださいました。
6年生 金銭教育
本日、3校時に6年生を対象に金銭教育を行いました。
県金融広報アドバイザーの方を講師にお招きして実施しました。
日本のお金の誕生やお金の機能、無駄遣いをしないための心得、また、お金の貸し借りは危険だということなど、大切なことを分かりやすく説明してくださいました。
子どもたちは、身近な内容に興味深く聞き入っていました。
自分でよく考えて、有効にお金を使うことのできる賢い大人になってほしいと思いました。
県金融広報アドバイザーの方を講師にお招きして実施しました。
日本のお金の誕生やお金の機能、無駄遣いをしないための心得、また、お金の貸し借りは危険だということなど、大切なことを分かりやすく説明してくださいました。
子どもたちは、身近な内容に興味深く聞き入っていました。
自分でよく考えて、有効にお金を使うことのできる賢い大人になってほしいと思いました。
今年もよろしくお願いいたします。
2学期後半が始まりました。
子どもたちは、元気に笑顔で1日目を過ごしました。
卒業・修了を見据えて、1年間のまとめをしっかりしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちは、元気に笑顔で1日目を過ごしました。
卒業・修了を見据えて、1年間のまとめをしっかりしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。