2015年5月の記事一覧
みどりの時間
昼休み終了後のみどりの時間に花壇の花植えをしました。5・6年生が職員室前の花壇にサルビアとマリーゴールドを植えました。暑くても楽しく活動しました。
夏、きれいな花を咲かせてくれるでしょう。
食に関する指導の時間
今日の4校時、3年生のクラスで食育の授業を実施しました。今日のねらいは、「よくかむとどんないいことがあるのだろう。」ということです。
まず、柔らかい物と堅い物を食べ比べてどんな違いがあるかを考えました。柔らかい物は舌でつぶしただけで飲み込めるけど、堅い物は、何十回もかまないと飲み込めないという意見が出ました。
そこから、「かむ」ということについて考えました。
・かむことによってあごの筋肉が鍛えられてよい歯が作られること。・血液の流れがよくなって集中力が高まること。・唾液がたくさん出て、病気の予防などに役立つこと。などです。
最後に「一口で20回かもう。食べ過ぎを抑えることができます。」というお話をいただきました。給食は、よくかんで食べられたでしょうか?
本校は、矢板小学校から栄養教諭の先生にお出でいただいて全学年、食育の授業を実施します。昨日は、4年生が学習しました。他の学年の様子は後日紹介したいと思います。
避難訓練を実施しました
2校時に矢板消防署の消防士さんに来ていただき、地震による火災からの避難訓練と、消火器の使い方の演習をしました。
地震の時には、机の下にもぐって頭を守りました。その後、火災の放送が入り、校庭のソフトバックネットへ走って、避難しました。真剣に訓練できました。
火災の時は、煙を吸ってしまうのがとても危険なので、ハンカチなどで必ず口を押さえることが大切だと教えていただきました。着ているシャツなどでは、走るときバランスが取れなくて危険なので好ましくないということでした。
消火器の演習は、使い方を説明いただいた後、実際に水を出してみました。
地震、火災のみならず、日本は、自然災害が多い国です。そこで生きる私たち大人は、災害に直面した時、どうやって自分の身を守るかを真剣に子どもたちに伝えていかなくてはと思いました。
ランチルーム給食2・3年生
今週は、2・3年生がランチルーム給食です。
配膳や準備が上手になりました。給食が配られるまで静かに待っています。
2年生、3年生、先生方も同じグループになって和やかな雰囲気で食事をしています。
昨日は、遠足の話題でお互いに楽しかったことを話しているグループもありました。
後片付けもしっかりできました。3年生は、床のごみを掃いたり、2年生はテーブルを拭いたり、できることを協力してしっかりやりました。
楽しかった遠足
1・2年生は宇都宮動物園へ、3年生は栃木県子ども総合科学館へ遠足に行ってきました。全員、元気に帰ってきたその様子から、楽しかった一日だったことがわかります。
来週はきっと楽しいエピソードがたくさん聞けると思います。楽しみです。ご家庭でも、たくさん話を聞いてあげてください。
下の写真は、宇都宮動物園での様子です。
次は、子ども総合科学館での様子です。
動物園や科学館見学もさることながら、お弁当の時間も嬉しそうですね。保護者のみなさん、おいしいお弁当ありがとうございました。また、引率いただきました保護者の皆様、お世話になりました。