学校の様子

2023年10月の記事一覧

就学時健康診断

 本日の午後に就学時健康診断が行われ、令和6年度に就学予定児と保護者の皆様が来校しました。

 初めに通学用防止サイズと居住地の確認があり、その後はお子さんが健康診断を受け、保護者の皆様は「子育て学習講座」をランチルームで聞きました。

たし算、楽しいね!!(1年)

 1年算数授業の様子。「たし算のもとめかたをかんがえよう」というめあてで、答えが二桁になるたし算の計算を学びました。

 できた子は“ミニ先生”になり、友達に教える姿も見られました。楽しく、確実に理解をしている様子です。

算数で読みとこう(5年)

 5年算数授業の様子。教科書に記載されているグラフから、様々な情報を読み取っていく学習です。

 一人一人が読み取れる情報をノートに書いて発表し、友達の発表にも真剣に耳を傾けていました。

「友達」を書く(5年)

 5年書写の授業風景。本時は「部分の組み立てを気をつける」というめあてで、“友達”という文字を書きました。

 担任の先生からの明確な指導のもと、子どもたちは真剣な表情で清書に励みました。

音読発表会(2年)

 2年生担任の先生に「校長先生、金曜日に音読発表会があるのでぜひ来てください!」との依頼を受け、2年生の音読発表会を参観しました。

 初めに担任の先生から“音読のめあて”が確認され、子どもたちは自分の役割を果たそうと頑張りました。全員が、自分の役割分担を上手に音読することができました合格

ビッグパット設置!!

 業務改善の一環として、職員室前方にビッグパット(大画面テレビ)が設置されました。これまで黒板に書いていた様々な情報を、タブレット端末からそのまま映し出して使えるようになりました。

 各教室には既に設置されていますが、今回職員室にも設置されたことで、教職員研修や職員会議等でも使用範囲がさらに広がりました。

日本のよさ

 6年道徳の授業。「日本のよさを考えよう」というめあてで、文化・自然・心の分野ごとに日本の素晴らしさを再認識していきました。

くじらぐも

 1年生は、国語で物語文「くじらぐも」を学習しています。本時は登場人物全体の気持ちを吹き出しに入れながら、場面の様子を考えました。

 先生の話をよく聞き、とても楽しそうに学んでいる1年生です。

 

 

コンパスを使って

 3年算数の授業風景。本時は「コンパスを使って円のかき方を練習しよう」というめあてでした。画像をもとにした先生の丁寧な説明の後、子どもたちはコンパスを使って実際に円をかいていきました。

 いくつもの円をかいていくうちに、子どもたちは少しずつ「上手に円をかくコツ」を体得していきました。

 

3年 社会科校外学習

 3年生が、学校近くの会社“日本調理機 栃木工場”に社会科校外学習に行ってきました。製造・販売のための工夫や環境を守るための取組などについて、施設を実際に見学したり話を伺ったりしながら理解を深めました。

なかよし班活動

 昼休み後に「なかよし班活動」がありました。縦割り班ごとに立てた計画にしたがって、校庭や体育館で楽しい時間をすごしました。異年齢で過ごすこのような活動は、今の子どもたちにとって貴重な機会となっていますイベント

表彰をしました

 本日の給食後に、校長室にて児童の表彰をしました。今回の表彰は「ソフトボール」「サッカー」「防犯ポスター」「多読賞」に関連したものです。

 受賞した子どもたちの笑顔が印象的です。

 

葉の形をした図形の面積を求めよう

 6年の算数授業。「円の面積」の発展学習として、本時は既習事項を使って、複合図形の面積を求める学習でした。ICTを有効に活用しながら「個別最適な学び」と「協働的な学び」の形態を実現させていました。

 子どもたちは課題への興味・関心を高め、意欲的に課題解決に取り組んでいました。

 

お手紙

 2年国語授業の様子。「お手紙」という物語教材で、登場人物の会話文を確認していきました。

 叙述を正確に読み取る力が育っています。

校長の歴史授業

 6年生の社会科は歴史分野に入っており、10月は“安土桃山時代”を中心に学んでいます。それに合わせ、先週から校長先生による授業が何時間か行われています。

家庭学習ノート(高学年)

 高学年児童の家庭学習ノートです。高学年になると、「文字の丁寧さ」「学習内容」「充実した調べ学習」などの点で目を見張るレベルの高いノートも見受けられます。

【5年生】

【6年生】

全力!感動!!  運動会

 澄み切った爽やかな秋空の下、運動会が行われました。

 運動会のスローガンどおり、子どもたちは最後まで全力で一致団結してよく頑張りました。「負けたけど楽しかった~」という満足する子ども達の表情が、今日の運動会の大成功を物語っていました。

 保護者の皆様、そして地域の皆様、本日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

運動会準備

 明日はいよいよ運動会。PTA総務委員・保健委員の保護者の皆様にご協力いただき、6年生・教職員とで運動会の準備をがんばりました。今年度は万国旗も取り付けられ、運動会の雰囲気が一気に高まりました。

三角形を組み合わせて

 2年算数の授業。「直角のある三角形を組み合わせて大きな三角形を作る」という課題に挑戦しました。一つできた子は、違うパターンでもできないか夢中で考えていました。知的好奇心を高める授業でした。

図書室ハロウィンイベント

 図書室のハロウィンイベント。本日は“しおりをもらえる日”ということで、本を多く借りている子が素敵な栞をもらいました。図書室に行ってみると、満足そうな子どもたち笑顔がたくさん見られました。

熱戦!! 紅白代表リレー

 昼休みに、2回目となる紅白代表リレーの練習が行われました。代表選手それぞれが力走し、前回とは違った順位でのゴールとなりました。本番でどんな結果になるか、今から楽しみです。

運動会全体練習③

 本日の全体練習は「応援合戦」でした。高学年代表の児童は秋休み前から、昼休みの時間を使って練習に励んできました。

 今日の練習ではその成果を十分に発揮し、全体をよくまとめていました。また、中・下学年の指導の初めての応援合戦練習とは思えないほど、よく声を出して頑張っていました。

夢中!! 円の面積を求めて

 6年算数授業の様子。「これまでの学習を生かして円の面積を求めよう」というめあてでした。前時に学習した“円の公式”以外の方法で円の面積を求める学習活動に、子どもたちは夢中になって取り組んでいました。

運動会全体練習②

 運動会練習も、いよいよ大詰め。本日の全体練習では、開会式と閉会式の練習を行いました。6年生のリーダーシップのもと、全校生が真剣な態度で取り組むことができました。

熱戦!紅白代表リレー

 昼休みに「紅白代表リレー」の練習が行われました。初めての紅白代表リレーの練習とは思えないほど、入退場やバトンパスを上手に行うことができました。

 各学年の「代表選手」にふさわしい態度ですね花丸

歴史人物カルタ

 6年の社会科では歴史単元に入っていますが、“前半の折り返し”ということでこの日は歴史人物カルタで人物像を確認しました。子どもたちは楽しく歴史を学んでいます。

どちらがおおいかくらべよう

 1年算数授業の様子。「どちらがおおいかくらべよう」というめあてで授業が進められました。持ち寄った容器に、色水を実際に入れながらかさを比べました。

 子どもたちは興味津々といった様子で学習に取り組んでいました。

 

家庭学習ノート[2~4年]

 校長室に届いた、2年生から4年生までの家庭学習ノートです。“学力が伸びる条件”として、小学校では特に「文字の丁寧さ」が大切な要素ですが、そのことを意識したノートも多くなってきました。

[2年生]

[3年生]

[4年生]

まるい形を調べよう

 3年算数の授業。まるい形を調べる学習です。タブレット端末を使って、玉入れゲームにおいて等間隔での並び方を考えました。子どもたちは楽しく“円の概念”を学ぶことができました。

 

楽しい図工

 4年教室を訪問すると、ちょうど図工の時間でした。画用紙のいくつもの小さな枠に、混ぜた絵具の色や形の変化を楽しむ…という学習内容でした。

 いつも以上に集中し、絵筆や指先を使って活動への興味・関心を高める子どもたちの姿が見られました。

テンポよく

 2年算数の授業。四角形について学びました。初めに「長四角についてしらべよう」と学習課題が提示され、担任の先生のテンポのよい言葉かけに子どもたちは楽しく長方形の理解を深めました。

秋の俳句

 6年国語授業の様子。「秋の俳句を作り、友達と交流しよう」というめあてに基づいて、俳句を作りました。“語彙を豊かにする”という担任の先生の意図で、「美しい・楽しいなどは使わない」というNGワードが提示されました。

 子どもたちは秋の情景を思い浮かべ、辞典やタブレット端末を活用しながら表現豊かに「秋の俳句」を仕上げていきました。

ほのぼの

 2組は1年生と6年生が学んでいますが、常に落ち着いた雰囲気の中で学習を進めています。特技を発揮したり、自分のペースで学習を進めたりしています。時には、6年生が1年生に優しく教える姿も見られ、ほのぼのとした雰囲気となっています。

 

運動会全体練習

 今日から運動会全体練習も始まりました。1回目の今日は、開会式の並び方や姿勢、退場時の動きなどを学びました。

たくさんの先生方が見守る中、全校生がきちんとした態度で真剣に取り組むことができました。

図書室…大盛況!!

 2学期から「ハロウィンイベント」が始まった図書室。昼休みに行ってみると、子どもたちの行列ができていました。

 読書の秋。このような取組をきっかけにして、本好きな子をどんどん育てていきたいですね。

きれいに色付け!!

 2年生の教室を訪問すると、感想を書いた「さつまい掘りのシート」を画用紙に貼り、周りを絵具で色付けする活動に取り組んでいました。シートと色のバランスを考えながら、子どもたちは集中して取り組んでいました。シートを活用する発想がいいですね!!